2016
Apr
26
6
チュウレンジバチにマダニ用ピンセットは使えるかな。
暖かくなって来ましたね~
バラも小さなつぼみが見え始めて
楽しみな季節♪

なのですが・・・・
やられました! バラクキバチです。

この時期 5匹も6匹もバラのまわりを
飛び回っているので
いくつかの蕾の下にアルミホイルを巻いたのですが
やっぱりまわりがキラキラしているだけじゃ
巻いてない茎まで守れないのね(T T)

バラクキバチは動きが早いので
捕獲が難しいんですよね。
みなさん どうやって対策してるんでしょう。
何か良い手があったら教えてくださいませm(_ _)m
バラクキバチと違って
産卵中には動かないチュウレンジバチは
割り箸で捕ったりしてたんですが
柔らかい虫なので力の入れ方が難しい、
割り箸にくっついちゃうのはイヤなの(^-^;)
そこで
マダニ用ピンセット~~♪
ペットについたマダニをつぶさないように
取るためのピンセットで
チュウレンジバチをパコッと包んで
ひっぱればいいんじゃないかと
バラの鉢のそばにスタンバイしてみました。
さてどのくらい活躍してくれるかな。

もう少しすると今度はハキリバチが出てくるし
バラってほんとに害虫が多いよねぇ。
バラも小さなつぼみが見え始めて
楽しみな季節♪

なのですが・・・・
やられました! バラクキバチです。

この時期 5匹も6匹もバラのまわりを
飛び回っているので
いくつかの蕾の下にアルミホイルを巻いたのですが
やっぱりまわりがキラキラしているだけじゃ
巻いてない茎まで守れないのね(T T)

バラクキバチは動きが早いので
捕獲が難しいんですよね。
みなさん どうやって対策してるんでしょう。
何か良い手があったら教えてくださいませm(_ _)m
バラクキバチと違って
産卵中には動かないチュウレンジバチは
割り箸で捕ったりしてたんですが
柔らかい虫なので力の入れ方が難しい、
割り箸にくっついちゃうのはイヤなの(^-^;)
そこで
マダニ用ピンセット~~♪
ペットについたマダニをつぶさないように
取るためのピンセットで
チュウレンジバチをパコッと包んで
ひっぱればいいんじゃないかと
バラの鉢のそばにスタンバイしてみました。
さてどのくらい活躍してくれるかな。

もう少しすると今度はハキリバチが出てくるし
バラってほんとに害虫が多いよねぇ。
- 関連記事
-
- 猫にとっては贅沢な庭
- バラクキバチ対策やってみたよ
- チュウレンジバチにマダニ用ピンセットは使えるかな。
- ハルの具合と庭のオブジェ
- カモシカがいたよ