2016
Apr
12
22
カモシカがいたよ
山にうっすらと緑が芽吹いてきました。

これは1週間ほど前4/6の写真。
この時期は一週間でも
こんなに変わってくるんですよ~

2~3日前ね、
うちの目の前の河原を見たら
あれ?何かいる。
写真の真ん中あたり。。

大きいタヌキ?? と思ったら

違う!

カモシカだぁ(@o@)
まだ小さいから幼獣みたい。
もっふもふで可愛い~♪
けど親とはぐれたんじゃないだろうな。

というこちらの心配をよそに
モグモグいっぱい草を食べてどこぞへ帰っていきました。
だけどカモシカが人家のあるところへ
姿を見せるようになったのなんて
ここ数年のことなのよ。
この地に住んでいる人間は減っているのだから
人間に直接棲みかを追われたわけじゃ
ないと思うんだけどね。
ニホンジカが増えて餌が足りなくなったとか
カモシカ自体が増えすぎてるとかだと
また「ガイジュウクジョ」っていう聞きたくない言葉が
人間の口からでてくるんじゃないだろうかと
これまたちょっぴり心配です。

これは1週間ほど前4/6の写真。
この時期は一週間でも
こんなに変わってくるんですよ~

2~3日前ね、
うちの目の前の河原を見たら
あれ?何かいる。
写真の真ん中あたり。。

大きいタヌキ?? と思ったら

違う!

カモシカだぁ(@o@)
まだ小さいから幼獣みたい。
もっふもふで可愛い~♪
けど親とはぐれたんじゃないだろうな。

というこちらの心配をよそに
モグモグいっぱい草を食べてどこぞへ帰っていきました。
だけどカモシカが人家のあるところへ
姿を見せるようになったのなんて
ここ数年のことなのよ。
この地に住んでいる人間は減っているのだから
人間に直接棲みかを追われたわけじゃ
ないと思うんだけどね。
ニホンジカが増えて餌が足りなくなったとか
カモシカ自体が増えすぎてるとかだと
また「ガイジュウクジョ」っていう聞きたくない言葉が
人間の口からでてくるんじゃないだろうかと
これまたちょっぴり心配です。
- 関連記事