fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫2匹 秩父の花や食の情報も♪

20

さて、問題です。ミニーはどうしたでしょう?

降ってから一週間くらいは 
ほとんど溶けなかった雪が
ここ2~3日の暖かさで急に減り始め
今日のぽかぽか陽気で一気に
庭の端から地面が見え始めました。

猫たちの好きな ひなたぼっこ場所が
復活です。
IMG_1184.jpg



でも 手前の雪がまだ深くて
そこまで行かれないミニー。
タマは跳躍すれば行かれるんだけど
ミニーがどうするか面白いので観察中(笑)

さて、ここで問題です。
「ミニーはどうしたでしょう?」
IMG_1179.jpg





答えは・・・






考えてもわからないので
雪解け水を飲んでみた  ← こらこらっ!
IMG_1178.jpg


   結局 
防草シートのところまで行くのは諦めて
軒下のプランターに納まりました。
IMG_1182.jpg


タマもその近くにあるプランターに
寄りかかって 一緒にお昼寝。
IMG_1183.jpg

この後 家に入るとき
猫専務たちはお風呂場で足を洗われて 
大騒ぎをしましたとさ。

だって雪解けで泥だらけなんだもの~~


石垣のそばに
今年 はじめての福寿草を発見!
IMG_1185.jpg


フキノトウもあった~\(^o^)/
最近 白一色だったから
瑞々しい黄緑色が目に鮮やかだわ。
IMG_1187.jpg

1m以上もある雪の下敷きになってたのに
自然のものは強いねぇ。
関連記事

コメント

園長 さん

雪融け、鉢植え、飛び石みたい。
瀬戸内は 福寿草 、そろそろ 終わり?

明日、写そうフキノトウは、同じ 感じ。

どんなに寒くても冬の後には春が来てるんですね。
ミニーさんもタマ専務も土足で家の中に駈け込まないとは
落ち着いたものです。
写真を見ていると「こんなものさ」と静かに悟ったような
表情で大騒ぎが想像できません。
それにしても、なかなかの美猫さんたちですね。

こんばんは

よく降りましたね、雪の中から 現れた緑
春ですねー♪
家の畑も見に行かなくてはと思いながら
風が強いとか 寒いとか 理由つけてさぼり中
猫みたいな生活(^m^)
猫観察 面白いです♪

URLです

すみません、重複しますがURLだけ載せておきます。

しろさんにお返事♪

あ、そうそう♪
鉢植えのところは早く溶けるので
飛び石みたいに見えてるんですよね。

瀬戸内では もう福寿草が終わる頃ですか。
やっぱり暖かさが違うな~
こちらはまた今夜 雪の予報で
明日の朝 あまり積もってないといいなって
思っているところです。
秩父の春は 三歩進んで二歩下がってる(笑)

園主さんにお返事♪

なかなかの美猫といってもらえるなんて
野良ニャン、捨てニャンだった子たちだから
余計に嬉しいです、
園主さん、ありがとうございます(^o^)/

写真で見ると うちの猫たち、
落ち着いて見えますか?
ふふふっ(^m^)実物はドタバタなんですよ~
泥足でも すんなり洗わせてくれないから
部屋に入る前の戸を閉めて
お風呂場に追い込まなくてはなりません。
洗面器のお湯に足をつけるために
抱きかかえると
ミニーは「キュウッ」って鳴いて暴れます。
アザラシ獲ったどー  みたいです。 

みかんさんにお返事♪

まったく良く降りましたよ~
でもこちらは
また明日にかけて雪みたいで
朝になって積もってたらやだなぁと思ってます。
今年の雪は もうおしまいにしてほしいわぁ。

みかんさんちのほうは
こちらより春が早いから
畑が待ってるんですね、
でも もっとぽかぽか陽気になってからのほうが
いいんじゃないかな~
畑に行かないで 一緒にいてくれると
きっとコタツムリの うにたんは嬉しいよね♪

園主さんにお返事♪

あーっ!
そうですかぁ、
園主さんはブログ「サツキ盆栽通信」の
ブログ主さんだったんですね、
よくみたら ちゃんとAuthorの欄にお名前が・・・
まったく不注意者のワタクシ、
いつものことながら
申し訳ないm(_ _)mことでございます。

こんなおっちょこちょいですが
これからも どうぞよろしくお願いいたします。

園主さんのお宅には
猫神様が たくさんのにゃんこを
預けにいらしてるんですね、
大変さがわかるような気がします(汗)
でもご夫婦そろって優しいお家に入れてもらえた猫たちは
本当に幸せです。

こんにちは♪
園長さんのお庭も
雪が溶けはじめてくれたんですね^^
なんだか、私までホッとしてしまいました・・*^^*
専務さんたちが、行きたい場所まで行けるのも
あと、もう少しですね!^^
私の庭も、この雨で、やっと雪が消えてくれました(^^♪

園長さん、こんばんは。
ようやく土が見えてきましたね。 よかったぁ~
大雪でほんとうに大変でしたね。
さぞやお疲れになったでしょう。 
雪が解けたら、温泉に行けるといいですね。

ミニーさんやタマ専務も、久しぶりのひなたぼっこ、
喜んだことでしょう。
福寿草やふきのとう、雪の重みによく耐えて、
花を咲かせてくれましたね。 
小さな植物の強い力に、驚きと感動を覚えます。

こんばんは!
さすがに雪が消えるのが早いですね!
日向ぼっこの日差しがとってもあたたかそう。
ねこさんたち、とっても気持ちよさそうでいいな~♪

福寿草にフキノトウ、春、ですね~。
あんなに大雪だったのに、力強さを感じます。
びっくりしなかったのかな(^^ゞ

初めまして

初めまして 遊歩憧と申します。
かじぺたさんのコメント欄で以前、
お正月にキンピラを作るという事を拝見しておりまして
我家でも作るものですから、
どちらの土地の方かしらと
時々、陰から拝見させて頂いてました。

フキノトウに福寿草の鮮やかさ…春ですね~
大雪を無事に過ごされて春の訪れ
こちらまでホッといたしまして、コメントさせていただきました。

bunrumamaさんにお返事♪

bunrumamaさんのお庭は
雪が消えたんですね、
これからは花の季節、楽しみですね~♪

うちのほうも もうちょっとなのですが
今夜 また雪になるみたい。
気温の変動が激しいから
なかなか安心できないわねぇ(T T)
早く春になれ~~

petero kさんにお返事♪

petero kさん、お帰りなさい!
雪道を運転して行ったんですか?
今年は長野方面も豪雪だったから
車の運転は大変だったでしょうね。

うちのほうも やっと土が見えてきて
このまま 今夜 雪が降り積もらなければ
春の気分になれるかなぁ。。。でも
夕べから雨が降っているのですが
今夜は雪の予報なんです。
止んでくれるといいんですけどね。

せっかく出てきたフキノトウや福寿草が
可哀想だから
もうあまり降らないでほしいです(^-^;)

りりぃべるさんにお返事♪

暖かい日が2~3日続くと
目に見えて雪が減るんですけど
なんと 今夜はまた雪の予報です。
もうあとは来年にしてほしい、
それまでにりりぃべるさんに教えてもらった
アルミのスノーダンプ買うから(笑)

断続的に3回も雪が降り積もったのに
その下でいつの間にか顔を出していた
フキノトウや福寿草。
やっぱり早春の植物は強いですねぇ。。

遊歩憧さんにお返事♪

遊歩憧さん コメントありがとうございます(^o^)/

遊歩憧さんのところでも
お正月にきんぴらを作るのですね。
どちらにお住まいなんだろうな~
私が育った千葉県の柏では
大晦日は年越しそばで元旦はおせちに
お雑煮だったけど
ここ秩父の嫁ぎ先では
大晦日はけんちん汁にあずき飯、
おもちを入れるのはお雑煮じゃなくて
おしるこなんですよ~
最初 とっても違和感でした(^-^;)
その土地によって いろいろ違いがあるのねぇ。

今年はケタ違いの大雪で
いろいろ大変だったので
今夜は あまり積もらずにいてほしいです。

遊歩憧さんのお住まいの地域は
雪は大丈夫だったかな。

地面が見えてきましたね。
雪の高さも随分と減ってきたし。
でも暖かくなるとその分、雪崩や土砂崩れが発生するので
それに注意が必要になるのかな。
うちの方は大きなお店の駐車場の雪の山以外は溶けました。
ミニーちゃんったら(^^ゞ
タマちゃんもミニーちゃんもお日様の暖かさが最高だよね。
福寿草にフキノトウ 春ですね。
私は昨日フキノトウを買ってきてふき味噌にしました。

あはは(^^*)

ミニーさんらしいなあ~~
かわいい♡
タマ専務も春の微睡は気持ち良さそう・・・

フキノトウ、家の庭のはもう塔が立っちゃいました!!(爆)
雪が降る場所と降らない場所・・・
季節がやっぱり違いますよねえ~~(^^;)

うりさんにお返事♪

昨日は雪の予報だったけど
こちらは降らなかったので助かりました~
今年の積雪はとんでもない量だったから
地面が見えてくると ほっとする(*^。^*)

でも 雪崩には注意しないとね、
放送でも気を付けるようにって言ってました。
山道はどこも斜面だから
雪崩になりそうなところには事欠かないし(^-^;)
巻き込まれるのはかんべんだわ。

うりさん、ふき味噌作ったの?
フキノトウのほろ苦さは
早春の味だよねぇ、
でも そういうの作れるって
うりさん すごいな~♪

かじぺたさんにお返事♪

きゃ~、もうフキノトウの
とうが立っちゃったの?!
かじぺたさんちのほうは 
早春じゃなくて 本格的に春なんだね~
うちのほうなんて
朝はまだ氷点下なのにびっくりです。

今年は寒かったから
春が待ち遠しいなぁ。
でも春といったら花粉の季節だねぇ(-0-||)
非公開コメント
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫2匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター