2014
Feb
28
20
さて、問題です。ミニーはどうしたでしょう?
降ってから一週間くらいは
ほとんど溶けなかった雪が
ここ2~3日の暖かさで急に減り始め
今日のぽかぽか陽気で一気に
庭の端から地面が見え始めました。
猫たちの好きな ひなたぼっこ場所が
復活です。

でも 手前の雪がまだ深くて
そこまで行かれないミニー。
タマは跳躍すれば行かれるんだけど
ミニーがどうするか面白いので観察中(笑)
さて、ここで問題です。
「ミニーはどうしたでしょう?」

答えは・・・
考えてもわからないので
雪解け水を飲んでみた ← こらこらっ!

結局
防草シートのところまで行くのは諦めて
軒下のプランターに納まりました。

タマもその近くにあるプランターに
寄りかかって 一緒にお昼寝。

この後 家に入るとき
猫専務たちはお風呂場で足を洗われて
大騒ぎをしましたとさ。
だって雪解けで泥だらけなんだもの~~
石垣のそばに
今年 はじめての福寿草を発見!

フキノトウもあった~\(^o^)/
最近 白一色だったから
瑞々しい黄緑色が目に鮮やかだわ。

1m以上もある雪の下敷きになってたのに
自然のものは強いねぇ。
ほとんど溶けなかった雪が
ここ2~3日の暖かさで急に減り始め
今日のぽかぽか陽気で一気に
庭の端から地面が見え始めました。
猫たちの好きな ひなたぼっこ場所が
復活です。

でも 手前の雪がまだ深くて
そこまで行かれないミニー。
タマは跳躍すれば行かれるんだけど
ミニーがどうするか面白いので観察中(笑)
さて、ここで問題です。
「ミニーはどうしたでしょう?」

答えは・・・
考えてもわからないので
雪解け水を飲んでみた ← こらこらっ!

結局
防草シートのところまで行くのは諦めて
軒下のプランターに納まりました。

タマもその近くにあるプランターに
寄りかかって 一緒にお昼寝。

この後 家に入るとき
猫専務たちはお風呂場で足を洗われて
大騒ぎをしましたとさ。
だって雪解けで泥だらけなんだもの~~
石垣のそばに
今年 はじめての福寿草を発見!

フキノトウもあった~\(^o^)/
最近 白一色だったから
瑞々しい黄緑色が目に鮮やかだわ。

1m以上もある雪の下敷きになってたのに
自然のものは強いねぇ。
- 関連記事
-
- 猫のお気に入りポイントは解らない
- ひなたぼっこには寒かった
- さて、問題です。ミニーはどうしたでしょう?
- 大雪の翌々日
- タマ専務の寒さ対策