fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫2匹 秩父の花や食の情報も♪

14

ド根性万両とド根性猫のツーショット

ミニーちゃん、ミニーちゃん。
曇りがちだけど ちょっとくらい外に出ようよ!
って声をかけたら・・・

おもいっきりめんどくさそうな顔のミニーさん(笑)
IMG_1064.jpg


ベンチのところまで出てきたけど
藁のベッドも温まってないので
この後すぐ部屋の中に帰ってしまいました。
IMG_1066.jpg


ミニーは寒いの嫌いだからなぁ(^-^;)
ミニーさんは諦めてタマさんでも撮ろう。。。
あれ?
タマはどこいった?



こんなところにいましたぁ~~
軽トラの荷台(=^_^=;)
思えばタマは子猫の時
軽トラのエンジンルームに入り込んでいたのが
保護のきっかけだったなぁ。
一時間くらい山道を走った軽トラに
しがみついて生還したド根性子猫、
いやぁ、見つけたときは冷や汗がでたよ。
IMG_1073.jpg


石の台座付き猫。
IMG_1072.jpg


あ、カレンデュラが咲きだしてる。
まだ福寿草も咲かないうちから咲きだして
この花は強いねぇ。
それに園芸種のキンセンカと このカレンデュラは
花を乾燥してオイルに漬けておくと
火傷や傷によく効く薬になるから役に立つのよ(*^。^*)
私は太白ごま油に漬けた紫根と一緒に
ボディローションの材料にもしてます♪
IMG_1070.jpg



最後に 石垣から生えてるど根性万両と
ど根性猫のツーショット(笑)
IMG_1068.jpg
そういえば
わんぱくでもいい、逞しく育ってほしい
っていうCMが昔あったなぁ。
関連記事

コメント

こんばんは

ありましたね、丸大○ム
巨人は どうやって 写したのって 話題になり
鏡を使って 撮影したそうです
今なら コンピューターで 何でもないことなのにね
お日様が早く出ると 猫もそわそわです、
ど根性万両 いいですねぇ~♪

園長さん、こんばんは。

今日のタマ専務のなにげにかわいらしい仕草・・・
・・・やっぱり女の子だったんだ~
いつもハンターとして見ていたから気づかなかったけど、
タマ専務、べっぴんさんですね♪

一枚目のミニーちゃんのお顔が素敵すぎて、その後の文章が頭に入りませんでした、ごめんなさい(^o^;

はじめまして

名前が紛らわしくてすみません。
タマ専務は去年我が家に入り込んできた、とても美人で人懐っこかったマーブルちゃんによく似てます。
可愛かったのですぐに娘の会社の方にもらっていただき、とてもかわいがられているそうです。
ミニーちゃんは真っ白ですね。うちのは・・・・・。

みかんさんにお返事♪

丸大〇ムの宣伝に
巨人が出てたんでしたっけ?!
なんか森の中で火を焚いて
ハム焼いてたような記憶はあるんですけど
うろおぼえ(汗)
今みたいなCG使えないから
昔は大変だったみたいですよね。

ド根性万両 石垣の間の
少しだけの土で育ってます。
紅い実は来年までそのままだから
万両っていう植物じたい
ド根性性格なんでしょうかね(笑)

petero kさんにお返事♪

わーい、タマ♪
petero kさんにべっぴんさんって
言ってもらえたぞ~
ありがとう(*^。^*)ございます♡

小さいころ 目がつりあがってて
可愛くない子猫だなって言われてたタマが
ブログでみんなにキレイな猫
って言ってもらえて感無量です~~

生まれて数か月で拾って
タマもこの春で9才、
体型も少し丸くなってきたけど
これからも元気なタマ吉姐さんで
がんばりますので また見てやってくださいね♪

トカ太さんにお返事♪

あははははっ(^▽^)
あんな やる気のない顔をほめてもらって
トカ太さん ありがとうです~~
ミニーってなんか猫っていうより
「ミニー」っていう生き物っぽいのよねぇ。。

園主さんにお返事♪

園主さん、コメントありがとうございます(^o^)/
私こそ まぎらわしくてごめんなさい。

まぁ、タマは美人で人懐っこいマーブルちゃんに
似てますか?!
ありがとうございます♪ しかし
うちのタマ専務は 一筋縄ではいかない姐さんなので
ちょっとマーブルちゃんに申し訳ない気も(^-^;)>

園主さんちにもニャンコさんがいるんですね、
何色のおにゃんこさんなんだろう??
気になるなぁ、見たいなぁ。。。

もしもブログをお持ちでしたら
URLを残していただけると訪問できるので
嬉しいです♪

園長 さん

自分ち、今年は 万両 千両 不作 でした。
ヤブコウジは 豊作 感じ。

ミニーさん、タマさん、肉球  可愛いぞ !

ミニー専務の寒いのイヤだよ感が写真に出ている。
暖かいと白鮪になるのにね。
本当に分かりやすいよね。
ぷぷ

タマ専務・・・凄い美猫でございますねぇ。
代付きの写真なんて絵に描いたよう。
猫族って美形が多いいよね。
惚れ惚れするわい。

園長さんのハーブ講座(自分は思っています)
いつもいいです。
我が家で咲いているもので作っているのがいいよね。
とても身近に感じられる。
石鹸も楽しいのよね。
見ても綺麗だし、何より効能つきがいいのだ。

外で遊ぼうよ~~
と誘っていただいたのは嬉しいんだけど~~
どうしようかなぁ~~。外はちゃっぷいし^^
な~~んていった目つきしていますね^^

んじゃ、せっかくのお誘いだから、
ちょっくら行ってみようかな^^
と外にでてみたが、めっちゃ、ちゃぷ~~い!

やっぱ、猫は炬燵で丸くなる~~^^ですね^^
ミニーさん^^

しろさんにお返事♪

万両、千両とヤブコウジは
似た種類に見えるけど
豊作、不作の年が それぞれ違うって
面白いですね~

うちは千両がないから比較ができないけど
山に生えてるヤブコウジは
実がなってたから みんな豊作かな。

猫の肉球はぷにぷにしてて可愛いですよね。

ぴゆうさんにお返事♪

猫は寝ている姿も
真ん丸から長くのびてるのまで
気温によって違うから
写真を見ただけで 
だいたいの気候がわかるのがすごい(笑)

おお~ タマ、
ぴゆうさんにも美猫って言ってもらえたぞ~
良かったねぇ(*^。^*)
でも猫ってみんな それぞれにキレイだよね。
私は今日 猫侍に出演してた白猫あなごちゃんが
14才だって知ってヒジョーに驚いたよ。
あんなに綺麗でミニーより年上なんだねぇ。
猫は年齢不詳でいいわねぇ(爆)



私が乾燥した花や葉っぱで作っているのは
たいしたもんじゃない(^-^;)>お恥ずかしいわ。
ぴゆうさんのほうが
はこべの青汁とか 薬草の知識 深いもの♪
これからは西洋薬だけに頼らないで
植物の力も借りていく時代になるんじゃないかなぁ。
ガス先生、出番ですっ

ごくしげさんにお返事♪

もうミニーときたら寒いのダイキライですからねぇ、
寒いとすぐ 不満が顔に出るタイプなんです・・・
あ、飼い主も同じだ(笑)

私も春までコタツで丸くなっていたいわぁ。

ごくしげさんはアクティブだから
冬でもガンガン活動してるでしょうね、
でもインフルエンザ流行ってるから
気を付けて活躍してくださいね~
非公開コメント
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫2匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター