fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫2匹 秩父の花や食の情報も♪

14

ミニーさんの領土問題

台風18号の影響で今日は朝から雨、
時々 強い南風も吹いてくる天気なのに
「お外に出る~、雨涼みしてくる~」とぐずるタマ。
さすがに外には出せないので無視してたら
ベッドの上でふて寝しちゃいました(^-^;)
でもそこはいつもミニーが寝ている場所。
IMG_0684.jpg

いきなり領土を盗られて 
キャットタワーで たそがれるミニー・・・
怒ってるな、すごく静かに怒ってるな。
でも(^人^)今日だけは我慢して~~
IMG_0685.jpg

だって いつもの小さな流れも
こんな濁流になるくらい荒れた天気なんだよ。
タマが外にいっている間に
もっと暴風雨になったら困るでしょ。
IMG_0687.jpg






数時間後 ミニーは
タマがご飯を食べている間に
自分の居場所をとりかえしました。
呼んでも目を合わせません。
IMG_0689.jpg

その顔には「もう絶対退かない」って
書いてありました(笑)
IMG_0688.jpg
関連記事

コメント

おーーー頑固しているお顔。
ぷぷ
皆、好きな場所があって自分の場所があるんだよね。

家の三ニャンは季節で移動している。
遊牧ニャンですね。
ここんとこ、おちびが仲間に入ったので、
ワサワサと落ち着かないようです。
追いかけまわすのよ
大人猫がいいみたいで・・・
迷惑そうな顔をしています。

きゃーーーー濁流!
あんなにきれいな小川がぁーーー
怖いです。
外に出さないのが正解ですよ。

こんばんは

そうよ タマちゃん
気合と根性よ!!
負けないでね。


今日の台風、雨も風もひどかったようですが
そちらは被害はありませんでしたか?

小さな小川でもこんな時は怖いですね。
お家の中が一番安全です。

さすがに我が家のちゃびたも、今日は家の中で
おとなしくしています。

こんばんは

凄い濁流ですね、
そんな日に 見に出かけちゃ ダメですよ
ミニーちゃん 耳が つりあがって怒ってますね
もう 自分の場所が 帰ってこないのではと
思ったくらい 悲しい顔してますね><。
取り戻せて よかったね、ミニーちゃん

こんばんは~!!!

園長さんのとこは濁流だったけど
大丈夫だったのね??良かったo(^0^*)o

ミニーさんの表情がああああ!!!(爆)

こんにちは♪
見慣れているせせらぎが濁流と化しているのって
見ているだけで怖いのではないでしょうか??^^
氾濫とかはなかったのでしょうか??^^

ミニーさんの表情も
色々な感情、思いを語っていますね!^^

ぴゆうさんにお返事♪

大人ニャンコを追いかけまわすおチビちゃん、
ひとりじゃないっていうのが嬉しいんだろうな~
みんにゃん 面倒でも相手してやってください(笑)

家の前の谷川、
今日はまだいつもより水量は多いけど
色はだいぶ澄んできました。
濁流になると この位の川でも人を流してしまうから
自然の力はあなどれないね。


ミニーさんは場所を取り戻したはいいけど
夜 そこで吐いてしまい
結局 私のプリンターの上で避難生活してましたよ、
まったくも~~(^-^;)

まりんママさんにお返事♪

まりんママさん、ご心配ありがとうございます!
心にかけてもらえるのは嬉しいことですね~

今日 用事で車に乗りましたが
市内まで どこも崩れてはいなくて
ほっとしました。
実はいま まだ谷の入り口が崩れたままで
横の仮道を使っているため
そのあたりは いつ二次崩落があっても
おかしくないのよ。
うちのまわりも急傾斜地だから安心はできないし・・・
大雨は怖いわ。

ちゃびたちゃんも 嵐の日は
ちゃんとおうちにいるんだよって
今度 台風の日にでようとしたら
タマに話して聞かせますね(笑)

みかんさんにお返事♪

川が目の前なので
昨日は一日中 ゴウゴウすごい音がしてました。
道路は高さがあるので大丈夫だとは思うけど
水をみていると目がまわるようだから
気を付けないとね(汗)

ミニー たいていじっとしているので
お気に入りの場所は何より大事みたいです。
でも昨日は 夜 そこで吐いちゃって
結局 違うところに移動してました。
まぁ、ミニーが退いても
吐いた場所にタマが座ることはないから
安心して移動したのかもしれないけど
汚れものを片付ける飼い主は迷惑です(爆)

かじぺたさんにお返事♪

おかげさまで この辺は
どこも土砂崩れはなかったみたい。
うちも急傾斜地なので 土砂災害は怖いです。

ミニー 意外と表情豊かでしょ(笑)

bunrumamaさんにお返事♪

bunrumamaさん
ありがとうございます♪

うちは標高が350mくらいなので
水はもっと低いほうへどんどん流れるから
岩が崩れるか木が倒れて
川がせき止められないかぎり
氾濫は起こらないと思う。
でも下流では こういう流れが何本も合流して
かなりの水量になるから
雨が止んだあとも 警戒しないとだよね。
適度に降って適度に晴れてくれればいいんだけどね~

ミニー、
おっとりしてて タマみたいに
自己主張はしないけど
けっこう 言いたいことが顔に出てるでしょう?(笑)

園長さん、こんばんは。

そちらは被害はありませんでしたか?
京都や滋賀で川が氾濫するなんて、驚きました。
いなべは滋賀県と隣接しているので、山ではかなりの雨が降ったようです。 
でも大丈夫でした。

猫ちゃんって、自分の寝場所、決まっていますよね。
それを盗られたミニーさん、心穏やかに過ごせるはずがありませんね。 
しかも、よりによってタマ姐さんに・・・。
タマ姐さんがそこを退いてくれるのを、今か今かと待っていたのでしょうね。 お気に入りの場所を取り戻せたミニーさん、よかったね♪

台風すごかったですね。
そちらは真上を通ってるとTVででてましたよね。
お山だしあまり雨が続くと土砂崩れとか心配ですね。
今回は長引かなくて良かった。
うちの方は風と雨が強いくらいでした。
タマちゃんと違ってビビりなももは、雨音やシャッターが揺れる音に
匍匐前進しつつウロウロしてました。
 
ミニーちゃん とられた時のお顔は怒ってますね。
取り戻せて良かったね。

petero kさんにお返事♪

petero kさんのところは どのあたりだろうって
思ったのですが
被害がなかったようで 良かったです。
うちのほうも 土砂災害を警戒してたんですけど
大丈夫でした、ありがとうございます♪

京都の川が氾濫しているのをニュースで見ました。
今まで 京都で水の災害って聞いたおぼえがなかったんですけど
やっぱり前代未聞だったんですね、
私が今年行ったところは大丈夫だったみたい、
もっと南の伏見や西の嵐山あたりが大変だったのかな。
一日も早い復旧を祈ってます。
それにしても
自然の力には 人間は太刀打ちできないって思い知りますね。
自然に対しても いつも感謝するのは
もしかしたら人間が出来る防災の第一かもしれないなぁ。。。

ミニー 領土回復で満足してたんですけど
そのあと 自分で吐いてしまい
違う場所に移動となりました、やれやれです(笑)

うりさんにお返事♪

そうなんです、
今回の18号は中心が熊谷だから
秩父の真上も暴風域が通過したんですよね、
でも ほんと、スピードが速くて助かりました。
あれで停滞されたら 土砂崩れが危なかったわぁ。。。

ももちゃんの匍匐前進 
ほんニャンは怖くて必死だったんだろうけど
想像すると 可愛い(*^。^*) すごーく可愛い。
猫は何をやっていても癒しだねぇ♪
非公開コメント
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫2匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター