fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫2匹 秩父の花や食の情報も♪

12

ついうっかり仕事をしてしまう猫専務

実りの季節ですね。
これは昨日 買い物に行く途中で撮った写真です。
うちの近所には こんな広い場所はないのですが
他所の田んぼでも稲が黄金色になっていくのを見ると
なんかとっても豊かな気分(*^。^*)
IMG_0667.jpg

頭を垂れた稲穂が神々しいわ~
大型の台風18号が来る前に
収穫しなくちゃならないから
農家は今日あたり大忙しだろうな。
IMG_0668.jpg


うちには田んぼはないけど
畑に植える作物の育苗中。
このひょろひょろはタマネギの芽です。
去年は途中で全滅しちゃって
結局 苗を買うことになったから
今年はがんばるぞ~
IMG_0670.jpg

こちらはキャベツの苗。
ミニー専務がキャベツの苗を食べに来た
バッタさんを捕まえようとしてます・・・が
逃げられました。
IMG_0681.jpg

「ま、アンタじゃ そんなとこよね」とでも
言いたげなタマ専務。
IMG_0680.jpg

またバッタが飛んでこないかと
キャベツの前でお店屋さんのように待っているミニー、
IMG_0682.jpg

何にも仕事をしないから何にも専務の役職なのに
ついうっかり 
キャベツの苗を虫から守るお仕事をしています(^-^;)
IMG_0683.jpg

猫は仕事をしようなんて夢にも思っていないが
面白そうなことを追いかけているうち
つい役に立つ仕事をしてしまうこともある(笑)

うちに田んぼがあったら
タマなんか スズメを追い払うのに
すごい才能を発揮するだろうに惜しいな・・・
関連記事

コメント

こんばんは♪
当猫には、苗を守ろうなんて思いは、なくっても
しっかりと、役に立ってくれているところがスゴイです!^^
もう、稲穂が頭を垂れているのですね・・・・・・
秋ですね~♪
台風の進路が気になりますね・・・・・^^;
なにごともなく通り過ぎてくれるといいのですが・・・・・・・^^

こんばんは

バッタをよく見かけてましたが 最近少ないと思ったら
大きなカマキリが 住み着いてた
ミニーさんたちみたいに 家の猫は 外で遊べないから
バッタとかに まったく 興味示さないの
才能が埋もれてるのは 惜しいです^^;

黄金色に色づいた田んぼって幸せを感じますよね。
実りの時期って本当に好き。
たわわに実った葡萄とかを見るもの大好きだ。
 
ニャンズはお仕事と構えなくても、お仕事してくれてますよね。
眼光鋭いタマちゃんならどんな虫もサッと捕まえちゃうのかな。
ミニーちゃんはのんびりでいいのよ(^^ゞ

「猫侍」テレ玉で10/9 21:00~です。
その前に 9/22 19:00~ 事前特番があります。

園長さん、こんばんは。

バッタに逃げられたミニーさん、超可愛い!
この体型、いやされますぅ~
ミニーさんとて、猫は猫、バッタもそうそう寄りつけませんね。
苗番は動かなくていいから、ミニーさんにピッタリ♪
そのうちウトウトしちゃうかも・・・

bunrumamaさんにお返事♪

人間もこんなふうに やりたいことだけやって
仕事になればいいのにねぇ(^-^;)
ミニーは しばらく
キャベツの前で頑張ってましたが
とうとう2匹目は来ませんでした(笑)

台風の進路、やっぱり関東直撃かな、
雨が降る前にって 今日 お昼まで畑で
キャベツと白菜の定植をやったんだけど
暑さでまいってしまいました。
お米も みんな急いで収穫したでしょうね。

せっかくのお休みに雨だと
トリオちゃんたちは つまらないよね~

みかんさんにお返事♪

カマキリはバッタの天敵ですもんね、
うちにもカマキリ、いっぱいいるんですけど
それ以上にバッタがいっぱいいるから
減ってないみたい(^-^;)

今のところ 赤紫蘇がワサワサ生えてるから
バッタもそちらを食べているけど
シソを抜いてしまったらキャベツやハクサイの苗は
あっという間に丸坊主だろうな~
と思って 今日 畑に植えつけてきました。

ミニーは動くものには 一応 反応するけど
バッタもコオロギも捕ったことがなくて
タマは 虫みたいに小さなものには興味ないみたいです。
うにたん 優しいから虫に手をださないのかもね♪

うりさんにお返事♪

おお~ 猫侍の情報ありがとう♪
さっそく卓上カレンダーに書いたっ(笑)

たわわに実ったブドウ、いいよね(*^。^*)
今 こちらでは その風景が見られるよ。
観光農園も休みの日にはにぎわってるし
両神のブドウ畑では
もうすぐワインの仕込みもはじまるんだろうな。
実りの季節は本当に楽しい、
太陽や雨や風に感謝だね~

タマは大物狙いなので
バッタには ぜんぜん興味がないみたい、
たぶん 簡単に捕れるから面白くないんじゃないかなぁ。

petero kさんにお返事♪

あはははっ(^o^)ありがとうです、
ミニーらしいよねぇ。

私もミニーが
キャベツ苗の前で どっしり座っているのを見たら
なんかイタリアのおかあさんが市場で野菜売ってるみたいで
思わず笑っちゃったのよ~
こういう仕事なら似合ってるなぁって思ったわ。

でもさすがに
待ってても2匹目のバッタは来ませんでした、
あんな大きくて目立つものがいたら
そりゃ来ないよね(笑)

何も専務のミニーちゃんも
職をみつけたんですね^^
この就職難にこりゃぁ~~
えらいこっちゃ~~!

金色に輝く稲穂^^
良い風景ですね。
青い稲も、いいけど黄金色もいいですね^^

おはようございます
農家の方はこの台風でえらい目に遭ってるんでしょうね・・・
実りの秋をまえに、まったくとんでもない大雨で・・・
猫たちバッタや動き回る昆虫大好きだし、じゃれて遊んでるの見てると面白いです。
イナゴやハチなど長野では貴重な蛋白源で今でも食用にしてますが、この春巣鴨で買ったイナゴの佃煮美味しかったですよ~
何も専務さん、逃げられては口にできなかったんですね・・・

ごくしげさんにお返事♪

ミニー、このお仕事で
がんばってくれるといいんですけど
猫の場合
飽きるまでのお仕事ですから
超短期の期間限定ワークです(笑)

田んぼにゆれる稲穂は
きれいですよね、
無事にそだって金色になった稲穂には
なんか神様がいるような気さえする♪

この台風でやられてないといいんですけど。

dejavuewordsさんにお返事♪

お昼頃 台風18号は熊谷地方を中心に通り過ぎたみたい、
秩父もかなり強い風と雨でした。
昨日 車で通りかかった時 まだ刈り取ってない田んぼが
けっこうたくさんあったけど どうなったかなぁ。
昨日はすでに雨が降っていたので
稲穂が濡れて収穫できなかったんでしょうね。

猫はバッタみたいに早く動くものが
大好きですよね。
ミニーも一応手は出すのですが
おもちゃでさえ あまりヒットしたことがないので
バッタも捕ったことはないです(^-^;)
まぁ、そのおっとりぶりが また面白いんですけど。。

イナゴもハチノコも私は食べられないな~
栄養はあるみたいですけど
イナゴなんか 形そのままでしょう? だめだわぁ。
これじゃ食糧危機は乗り越えられそうにないですね(笑)

非公開コメント
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫2匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター