fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫2匹 秩父の花や食の情報も♪

12

ココアバターの固形クリーム

固形クリームを作ろうと思って
ココアバターを買いました。
ココアバターは肌を柔らかくして
ターンオーバーを助けてくれるそう(*^。^*)
主に乾燥する部分用のしっとりクリームです。
寒くなってくると膝やかかとがガサガサになって
特にかかとなんか割れると痛いんだよねぇ。

もともとネットに出ていたレシピは
ココアバター15gにマカデミアナッツオイル5ml、
それにバニラっぽい香りがするというベンゾイン数滴で
お菓子みたいなボディバーを作るものだったけど
今のところ マカデミアナッツオイルもベンゾインも
持ってないので
今年作ったカレンデュラオイルを使いました。

カレンデュラオイルは
オリーブオイルに乾燥したキンセンカの花びらを
漬けて自分で作ったやつ。
抗炎症作用や皮膚の修復作用があるそうなので
やけどの薬用に作ったけど使う機会がなかったから。
(^-^;)ソレハ イイコトダヨネ。


使うのはココアバター15gとカレンデュラオイル5mlだけ。
IMG_0660.jpg

両方を入れて湯煎にかけて溶かします。
IMG_0661.jpg

チョコレートの型 2個分になった♪
IMG_0662.jpg

これが固まったら型から抜いて
使うときは肌に乗せれば
体温で表面が溶けて ちょうどいいくらいの
分量が塗れるわけなのですが・・・

気温がまだ高いから なかなか固まらない~
固まったら またあとで写真載せますね。

でも溶けている液を少し手の甲に塗ったら
ほのかにチョコレートのいい匂い、
これ マカデミアオイル使って白いのを作ったら
絶対ホワイトチョコと間違えて食べちゃうわ。
レシピには それにミントの香りをつけて
チョコミントにするっていうのもあるらしいよ(笑)
関連記事

コメント

こんばんは♪
園長さんって、本当になんでも自分で作り出してしまう
素敵な魔法使いですよね♪^^

この型も、とっても可愛い♪

私は、製氷用に♡型と
☆型を買ったのですが・・・・・・・・・
今は、どこかにしまい忘れてしまいました・・^^;

チョコレート型は、買ったことがないです^^;

薄く伸ばしたクッキー生地を抜くように
☆型、♡型、もろもろ買い、クッキー作りにはまった頃が
懐かしいです^^

園長さんは、きっと時間の使い方が
とっても上手なんですよね♪

やっぱり、園長さんの魔法の粉が欲しいです!^^

アッ、爪の垢でもOKでーーーす!^^

園長さん、こんばんは。

そうそう、寒くなると、かかとがガサガサになって、
ひび割れたりすると、痛いですよね~
ココアバターって、一見、バターそっくり。
もちろん、食べてもOKですよね?

レシピ通りの材料が揃わなくても、
あるものを使ってやってみるところが、
園長さんのすんばらしいところ!
また使い心地など、教えてくださいね。

サルスベリの葉っぱ・・・分かりましたぁ~
ありがとうございます。
葉の存在を忘れさせるほど、花を引き立ててくれているのですね。
今度はしっかり葉も見ようと思います。


私もかなりの乾燥肌なんですよね。
かかとも割れてきちゃうし。
去年はとうとう乾燥しすぎて、湿疹がでて皮膚科のお世話になりました。
でもあんまりかゆみ止めとかは使いたくないので
今年はしっかりと保湿を頑張ろうと思ってます。
このココアバターのクリーム良さそうですね。
私は+αでリップクリームも欲しいかも。
それにしても、あるもので代用して作ってしまう園長さんは凄いなぁ。 

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんにちは

カサカサになることはめったにないですが
だんだんと歳いっていくと そういうの 用意した方がいいかな
たいてい 馬油で すませてるし (^^ゞ
今日はいい天気で 畑に行きたいけど 朝から ポンポン
痛くて といれに四六時中走ってる (T▽T)
何が悪かったんだろう、久々の 食あたり この時期
不用心になるのよね☆

bunrumamaさんにお返事♪

私は時間の使い方がヘタなので
なかなか周りの主婦のみなさんみたいに
テキパキやれないんですよ~
今は自由になる時間がとれるから
なんとかなっているだけで(^-^;)

このチョコレート型は
シリコンで出来ているので柔らかいから
抜く時に楽です♪
でも これでチョコ作ったことはなくて
重曹とクエン酸とグリセリンで作る
バスボムの型にしようと思って
何年も前に買ったの。
でも
季節や分量によって固まらないことも多くて
型は しまいっぱなしになってたのよね~
それを今回 また 引っ張り出してみたわけ(笑)

bunrumamaさんの製氷型も
どこかで出番を待っているのでは☆(^m^)

クッキーかぁ、
bunrumamaさんのバラのお庭に
手作りお菓子はよく似合いそう、
あ~いいなぁ、ロマンだなぁ!
そういうのが出てきたら
きっとコウちゃんが目をキラキラさせて
シッポ振って もらうの待ってる気がするわ。
bunrumamaさん
オープンガーデンの時にはぜひっ

petero kさんにお返事♪

かかとのひび割れ 痛いですよねぇ。
このボディバーに使っているココアバターは
ホワイトチョコレートの原料なので
もちろん 食べてもOKです。
カレンデュラオイルも食用になるオリーブオイルに
花弁を漬けこんだものなので これも大丈夫。
食べられる素材だけで作ってあるので
安心なことは確かなんですよね♪

今日 使ってみましたが
塗った後もべたつかないのでいいみたい、
これからも使っていきたいなと思う一品でした(*^。^*)
ただこれは精製していないココアバターなので
チョコレートっぽい匂いがします。
苦手な人はだめかもね。
あ、あとココアにアレルギーがある人は
だめみたいです。
私はアトピー体質だけど大丈夫そうなので
他の材料とあわせてリップクリームも作ってみようと
思ってます。
いくらでも買えるものだけど
自分で作るのも楽しいですね~

サルスベリの葉っぱ。
本当に価値があるのは 
一生懸命 光合成して全体のために働きながら
花を目立たせるために自分は目立たない
こういう存在なのかもしれませんね。
人間の社会もそういう存在に
支えられているんですよねぇ。

鍵コメさんにお返事♪

情報ありがとうございます(^o^)/
地元の私が知らない情報、貴重です~
っていうか 私ってほんと 知らないことが多いなぁ。

みかんさんにお返事♪

まぁ、みかんさん
カサカサになること あまりないんですか、
羨ましいな~
私なんか生まれながらのアトピー体質だから
炊事は手袋しないとできないし
すぐに湿疹できるし カサカサするし
もー、大変なんですよぉ(T T)
でも長年この体質と付き合ってるので
ある程度 お友達になれましたけど(笑)

腹痛、治ってきましたか?
お腹が痛いと外出どころじゃないよね。
9月って意外と食中毒も多いらしいです。
夏の暑さで胃腸が弱るのもあるから
お腹あっためて 今日はゆっくりしてくださいね。
お食事も消化の良いもの食べてね~

うりさんにお返事♪

かかとってすぐに割れて痛いよねぇ。
今日 このココアバターのボディバーを使ってみたけど
体温で表面が溶けてちょうど良いくらいに塗れるし
塗った後がべたつかないので良かったよ♪
冬になったらココアバターはもっと固くなるので
冬用は 少しシアバターを足したほうがいいかもしれないけど。

乾燥がひどくなると
湿疹になることあるよね。
私なんかアトピーだから 夏はどうしても薬のお世話になるの(T T)
今年は紫雲膏でなんとかならないかとやってみたけど
だめだったよ~
売っているボディローションとかも
合わなくて湿疹になることのほうが多いという問題肌なので
困ったもんだわ。

このココアバター、
使った残りはリップクリームを作るつもりだよん、
作ったらまた こりずにアップしますね♪

こんばんは~~

私も荒れしょう肌です^^
特に手はひどいです。
最近はほとんど料理しないので
荒れることなく無事に寒い冬を
過ごしているけど、料理を作っていた時は
もう手がガサガサで、恥ずかしいくらいでした。
ちゃんとハンドクリームは、つけていたんだけど……

それも今では、ツルツルとまではいかないけど
まぁ、それなりに。ってことでしょうか(笑)

ごくしげさんにお返事♪

ごくしげさんは
外でもいろいろ美味しいものを食べてるから
手料理も上手ですよね~
今はあまりしないんだ、残念!
奥さまもお料理は上手なんだろうけど
たまには作ってもらって片付けてもらうと
とっても感謝してくれると思いますよん♪

え? うちですか?
ラーメン作ってもらったことが一度あったけど
その時 脱酸素剤まで入ってたから
その後 頼まなくなったとさ(笑)

料理が終わっても水仕事があったりするから
油っぽいハンドクリームは使いにくいんですよね、
私はすぐに洗い流せるローションタイプを
スプレーに入れて使ってます。
洗剤を使う洗い物のときは手袋してるし、
アトピー体質は大変なんですよ(T T)

非公開コメント
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫2匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター