2013-06-30 (Sun)
17:35
✎
今朝は きゅうりや青とうがらしを収穫しに
谷を出たところにある畑に行ってきました。
まわりの山には霧が降りて涼しかったです。
こんな日に畑仕事したら楽なんだけど
今日は他に予定があるので 作業はナシ。

きゅうりの隣に植えてあるインゲンは
花が咲いていました。
マメ科の花って可愛いよね。

うつむいて咲くトウガラシの花も
下から見ると なかなか可愛い。

今日はガーリックオイルを作るために
ニンニクを剥いたから
ついでに ニンニク、青とうがらしを使って
きゅうりの漬物を作ったよ。

フライパンにごま油とスライスしたニンニクを入れて
ニンニクに少し色がつくくらいまで熱してから
適当に刻んだ青とうがらしを加えて少し炒める。
鍋に砂糖、酢、みりん、しょうゆを入れて
煮たたせたら火を止めて
切ったきゅうりと 先ほどのニンニク、青とうがらしを
混ぜてさますだけ。
調味料は いつもテキトー(^-^;)> ごめん。
普段はきゅうりとショウガを漬けるだけで
ゴマ油やニンニク、青とうがらしは使わないんだけど
今日はちょい 中華風で。。
(青とうがらしが出番なくて余ってたのよ~)
次の日にはきゅりから水分が出て
漬け汁が薄まってしまうから
漬け汁だけ もう一度火にかけて煮詰めて
熱いまま きゅうりに戻すと もっと味がしみるよ。
もしよかったら
きゅうりがいっぱいあって
鮮度が落ちちゃいそうな時にでも
作ってみてくださいな(*^。^*)
谷を出たところにある畑に行ってきました。
まわりの山には霧が降りて涼しかったです。
こんな日に畑仕事したら楽なんだけど
今日は他に予定があるので 作業はナシ。

きゅうりの隣に植えてあるインゲンは
花が咲いていました。
マメ科の花って可愛いよね。

うつむいて咲くトウガラシの花も
下から見ると なかなか可愛い。

今日はガーリックオイルを作るために
ニンニクを剥いたから
ついでに ニンニク、青とうがらしを使って
きゅうりの漬物を作ったよ。

フライパンにごま油とスライスしたニンニクを入れて
ニンニクに少し色がつくくらいまで熱してから
適当に刻んだ青とうがらしを加えて少し炒める。
鍋に砂糖、酢、みりん、しょうゆを入れて
煮たたせたら火を止めて
切ったきゅうりと 先ほどのニンニク、青とうがらしを
混ぜてさますだけ。
調味料は いつもテキトー(^-^;)> ごめん。
普段はきゅうりとショウガを漬けるだけで
ゴマ油やニンニク、青とうがらしは使わないんだけど
今日はちょい 中華風で。。
(青とうがらしが出番なくて余ってたのよ~)
次の日にはきゅりから水分が出て
漬け汁が薄まってしまうから
漬け汁だけ もう一度火にかけて煮詰めて
熱いまま きゅうりに戻すと もっと味がしみるよ。
もしよかったら
きゅうりがいっぱいあって
鮮度が落ちちゃいそうな時にでも
作ってみてくださいな(*^。^*)
Last Modified : -0001-11-30
* by bunrumama
こんばんは♪
簡単にできて、そして
とっても、美味しそうです!
お酒にも合いそう~♪(笑)^^
ただ、残念なことに、まだまだ、キュウリがお高いんです^^
農家のキュウリが無人販売所に並んだら
早速、作ってみます*^^*!
簡単にできて、美味しいのが、一番ですよね!^^
酒の肴なら・・テキパキ作る自信があるかも??(笑)^^
簡単にできて、そして
とっても、美味しそうです!
お酒にも合いそう~♪(笑)^^
ただ、残念なことに、まだまだ、キュウリがお高いんです^^
農家のキュウリが無人販売所に並んだら
早速、作ってみます*^^*!
簡単にできて、美味しいのが、一番ですよね!^^
酒の肴なら・・テキパキ作る自信があるかも??(笑)^^
我が家のインゲン収穫中(笑) * by YOUのつぶやきです!
畑があると豊ですよね〜ぇ!
キュウリ何かなり出したら・・・(汗)
いいかもしれませんね〜ぇ!キュウリ・・・
ゴーヤなんか好きなので4〜5苗植えるのですが・・・出来すぎて実家の母が呆れてます(笑)
では、では、また。
キュウリ何かなり出したら・・・(汗)
いいかもしれませんね〜ぇ!キュウリ・・・
ゴーヤなんか好きなので4〜5苗植えるのですが・・・出来すぎて実家の母が呆れてます(笑)
では、では、また。
* by ぴゆう
ニャルほど!
もう一度煮詰めるのか、フムフム
この一手間が違うんだよね。
我が家でもやっと収穫できそう・・・
ちびっとだけだけど、それも楽しみなのだ。
↓本当に良いところだなぁ〜
自然のせせらぎが聞こえるんだろうな〜
もっぱらアイフォンアプリで寝る前に聞いてます。
つまんねぇー
専務達もお元気そうだ。
鮪ちゃん達の日陰干しもありだよね。
もう一度煮詰めるのか、フムフム
この一手間が違うんだよね。
我が家でもやっと収穫できそう・・・
ちびっとだけだけど、それも楽しみなのだ。
↓本当に良いところだなぁ〜
自然のせせらぎが聞こえるんだろうな〜
もっぱらアイフォンアプリで寝る前に聞いてます。
つまんねぇー
専務達もお元気そうだ。
鮪ちゃん達の日陰干しもありだよね。
みかんさんにお返事♪ * by 園長
そうそう、自家製きゅうりのQちゃんでーす(^0^)/
今回のは 変身!きゅうりの中華Qちゃんですが(笑)
やっぱり暑い日に畑はキツイから
涼しい日に作業したいですよね、
でも土が湿っていると耕すのも重くて効率が悪い~
草も刈るなら濡れているときがいいけど
抜くのは乾いてないとだめだよね。
いつか雑草を抜いてしまわない農業がやりたいんだけどな。
そして 写真を見てすぐに枝豆だってわかる
さすがの みかんさん♪
今回のは 変身!きゅうりの中華Qちゃんですが(笑)
やっぱり暑い日に畑はキツイから
涼しい日に作業したいですよね、
でも土が湿っていると耕すのも重くて効率が悪い~
草も刈るなら濡れているときがいいけど
抜くのは乾いてないとだめだよね。
いつか雑草を抜いてしまわない農業がやりたいんだけどな。
そして 写真を見てすぐに枝豆だってわかる
さすがの みかんさん♪
bunrumamaさんにお返事♪ * by 園長
bunrumamaさん ありがとうございまーす(o^O^o)ノ
酒の肴がテキパキ作れる← これ私的には一番重要(笑)
きゅうりの漬物なんかは 作って冷蔵庫に入れておけば
最初の一品に出せるから便利なのよ~
あと ノリの佃煮にピーナッツを入れておいたものとか
私の冷蔵庫には「すぐ肴」がスタンバってるよ。
私は離れで飲んじゃうから ほとんど肴がないけどね(T T)
器にこだわって 肴を並べて会話しながら飲む生活には
あこがれるな~
酒の肴がテキパキ作れる← これ私的には一番重要(笑)
きゅうりの漬物なんかは 作って冷蔵庫に入れておけば
最初の一品に出せるから便利なのよ~
あと ノリの佃煮にピーナッツを入れておいたものとか
私の冷蔵庫には「すぐ肴」がスタンバってるよ。
私は離れで飲んじゃうから ほとんど肴がないけどね(T T)
器にこだわって 肴を並べて会話しながら飲む生活には
あこがれるな~
YOUのつぶやきです!さんにお返事♪ * by 園長
YOUさんちでは もうインゲンの収穫中ですか、
やっぱり季節が早いなぁ。
ゴーヤ、お好きなんですか、
私はどうも あの苦味が苦手なんですよねぇ、
フキノトウの苦味とかは好きなのになんでだろ~??
ゴーヤの苦味は強くても安全なものなのにね。
かんぴょうを作るユウガオやへちま(ナーベラーでしたっけ?)
の苦味は たまに中毒をおこすんですよね。
うちのほうでは
まちがって おもちゃメロン(ククミス)を口にして
意識不明で運ばれた人がいました。
私のDNAに ウリの苦味に対する警告が
埋め込まれていてゴーヤがだめなのかしらん(^o^;)
やっぱり季節が早いなぁ。
ゴーヤ、お好きなんですか、
私はどうも あの苦味が苦手なんですよねぇ、
フキノトウの苦味とかは好きなのになんでだろ~??
ゴーヤの苦味は強くても安全なものなのにね。
かんぴょうを作るユウガオやへちま(ナーベラーでしたっけ?)
の苦味は たまに中毒をおこすんですよね。
うちのほうでは
まちがって おもちゃメロン(ククミス)を口にして
意識不明で運ばれた人がいました。
私のDNAに ウリの苦味に対する警告が
埋め込まれていてゴーヤがだめなのかしらん(^o^;)
ぴゆうさんにお返事♪ * by 園長
ぴゆうさんちでも もうすぐ きゅうりの収穫ね(ノ´∀`*)
きゅうりって暖かくなると いっぺんにできて
すぐに大きくなっちゃうんだよね。
今年 うちは8本植えて でも最初の手入れが悪くて
子蔓があまり伸ばせなかったから そんなに多くもないんだけど
それでも今はどんどん花が咲いて成ってるから
しなびてしまう前に漬物にしてるんだ~
(買ったきゅうり苗でもこれだから 固定品種は まだまだ遠いなぁ)
うちはほんとに山の中だから
窓を開けておくと 水の音と鳥の声がBGMだよ。
秋が深くなると鹿の声とか・・・万葉集かっ(笑)
アイフォンのアプリにせせらぎの音なんてあるんだねぇ。
専務たちも さすがにひなたでお昼寝は
干物になっちゃうから 日陰干しです(=^_^=;)
きゅうりって暖かくなると いっぺんにできて
すぐに大きくなっちゃうんだよね。
今年 うちは8本植えて でも最初の手入れが悪くて
子蔓があまり伸ばせなかったから そんなに多くもないんだけど
それでも今はどんどん花が咲いて成ってるから
しなびてしまう前に漬物にしてるんだ~
(買ったきゅうり苗でもこれだから 固定品種は まだまだ遠いなぁ)
うちはほんとに山の中だから
窓を開けておくと 水の音と鳥の声がBGMだよ。
秋が深くなると鹿の声とか・・・万葉集かっ(笑)
アイフォンのアプリにせせらぎの音なんてあるんだねぇ。
専務たちも さすがにひなたでお昼寝は
干物になっちゃうから 日陰干しです(=^_^=;)
* by petero k
園長さん、こんにちは。
最近、夏の高速のSAに、霧がシャワーのように吹き出してくる設備が備えられていますが、
天然の山の霧は、ひんやりして気持ちがいいですね。
アオトウガラシって、あの辛いのですか?
この辺りでは栽培していないのか、できなのか、直売所でも売ってなんです。
あのピリリとした辛さ、夏には最高ですよね。
キュウリのニンニク、青トウ炒め、おいしそうだなぁ~
ご飯の食べ過ぎ注意報がでるかも♪
最近、夏の高速のSAに、霧がシャワーのように吹き出してくる設備が備えられていますが、
天然の山の霧は、ひんやりして気持ちがいいですね。
アオトウガラシって、あの辛いのですか?
この辺りでは栽培していないのか、できなのか、直売所でも売ってなんです。
あのピリリとした辛さ、夏には最高ですよね。
キュウリのニンニク、青トウ炒め、おいしそうだなぁ~
ご飯の食べ過ぎ注意報がでるかも♪
* by ごくしげ
こんばんは~~
きゅうりの漬物美味しそうですね^^
暖かい白飯と食べたらきっとご飯が
進んじゃいそう!
きゅうりがいっぱい余るほどってないけど
作ってみたい一品ですね^^
きゅうりの漬物美味しそうですね^^
暖かい白飯と食べたらきっとご飯が
進んじゃいそう!
きゅうりがいっぱい余るほどってないけど
作ってみたい一品ですね^^
* by うり
きゅうりの漬物美味しそうですね。
この時期、きゅうりの頂き物が増えるのです。
是非参考にさせていただきます(*^。^*)
マメ科の花 私も好きですよ。
この時期、きゅうりの頂き物が増えるのです。
是非参考にさせていただきます(*^。^*)
マメ科の花 私も好きですよ。
ただいま~~(^0^*)ノ * by かじぺた
一昨日、八重山から帰って来ました~~(^0^*)
また、よろしくお願いします~~♡
漬物、おいしそう~~~!!!
家は、お姑さんが毎年
茄子とピーマンを作ってくれるんだけど
なぜかキュウリは作らないのよね~(^^;)
あっ!!そういえば今年はゴーヤ作って無い!!
飽きたかな??(笑)
また、よろしくお願いします~~♡
漬物、おいしそう~~~!!!
家は、お姑さんが毎年
茄子とピーマンを作ってくれるんだけど
なぜかキュウリは作らないのよね~(^^;)
あっ!!そういえば今年はゴーヤ作って無い!!
飽きたかな??(笑)
petero kさんにお返事♪ * by 園長
東名高速には 夏にミストで体感温度を下げる設備があるの?
それ、いいですね~~♪
でもほんと 夏の朝 山に漂っている霧は
マイナスイオン効果もあるのか すっごく気持ちいいです(*^。^*)
しかも天然で タダ!(笑)
青トウガラシは 辛いやつです。
去年は万願寺と伏見甘長の辛くないものが多かったのですが
今年はピリッといこうと思って辛いタイプを5本植えてみました。
まだ木が小さくて 葉をとってしまうことができないので
辛い実だけ余ってたの。
そちらは関西圏に近いから 甘長ばかりなのかな??
petero kさんの京都のおばんざい料理はとっても素敵です。
また いろいろ紹介してくださいね。
トウガラシ味噌なんかには ピリッと辛いのも乙でいいですよね♪
それ、いいですね~~♪
でもほんと 夏の朝 山に漂っている霧は
マイナスイオン効果もあるのか すっごく気持ちいいです(*^。^*)
しかも天然で タダ!(笑)
青トウガラシは 辛いやつです。
去年は万願寺と伏見甘長の辛くないものが多かったのですが
今年はピリッといこうと思って辛いタイプを5本植えてみました。
まだ木が小さくて 葉をとってしまうことができないので
辛い実だけ余ってたの。
そちらは関西圏に近いから 甘長ばかりなのかな??
petero kさんの京都のおばんざい料理はとっても素敵です。
また いろいろ紹介してくださいね。
トウガラシ味噌なんかには ピリッと辛いのも乙でいいですよね♪
ごくしげさんにお返事♪ * by 園長
このきゅうりの漬物は
ご飯も進むけど お酒もすすんじゃいますよ~
この間 ブログで紹介してくれた どぶろくと一緒に
いかがでしょう?
ごくしげさんのお宅には
素敵な器もいっぱいありますしね~
ただの漬物でも 絶対おいしそうに見えるはずっ
うち、今日 親戚から
きゅうりをスーパーの袋いっぱいもらいました。。。
がんばって また 作りまーす。
ご飯も進むけど お酒もすすんじゃいますよ~
この間 ブログで紹介してくれた どぶろくと一緒に
いかがでしょう?
ごくしげさんのお宅には
素敵な器もいっぱいありますしね~
ただの漬物でも 絶対おいしそうに見えるはずっ
うち、今日 親戚から
きゅうりをスーパーの袋いっぱいもらいました。。。
がんばって また 作りまーす。
うりさんにお返事♪ * by 園長
きゅうり もらったら作ってみてね。
青とうがらしが多いと辛いかも・・・って
うりさんは 辛いの平気だったね(*^。^*)
きゅうりとショウガなら
切っただけで漬けられるから
もっと簡単だよ~
私は昔からスイートピーが好きなんだけど
近頃はスナップエンドウとかインゲンの花で
食べられるほうにシフトしております(笑)
青とうがらしが多いと辛いかも・・・って
うりさんは 辛いの平気だったね(*^。^*)
きゅうりとショウガなら
切っただけで漬けられるから
もっと簡単だよ~
私は昔からスイートピーが好きなんだけど
近頃はスナップエンドウとかインゲンの花で
食べられるほうにシフトしております(笑)
かじぺたさんにお返事♪ * by 園長
おっかえり~~(^0^)/
きれいな海とか お料理とか
実況ツイッターで 楽しませてもらったよ、
ありがとうね!!
お姑さん 畑やってるんだぁ。
茄子とピーマン、夏野菜の定番だよね。
きゅうりはゴーヤと似てるから
作らなかったのかな。
きゅうりは接ぎ木苗を買っても
下のはっぱがうどんこ病になるんだよねぇ。。。
それが面倒なのかもね。
かじぺたさんちは大皿料理が多いから
野菜を作っても余ることはなさそうだな。
きれいな海とか お料理とか
実況ツイッターで 楽しませてもらったよ、
ありがとうね!!
お姑さん 畑やってるんだぁ。
茄子とピーマン、夏野菜の定番だよね。
きゅうりはゴーヤと似てるから
作らなかったのかな。
きゅうりは接ぎ木苗を買っても
下のはっぱがうどんこ病になるんだよねぇ。。。
それが面倒なのかもね。
かじぺたさんちは大皿料理が多いから
野菜を作っても余ることはなさそうだな。
今日は 風も冷たく 過ごしやすかったです、
農作業できたら よかったけど 畑 まだ 湿ってた^^;
枝豆 たくさんできるといいですね♪