fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫1匹 秩父の花や食の情報も♪

TOP >  日記 >  畑の手入れ

畑の手入れ

今日は旦那さんと一緒に
借りている畑の手入れをしてきました~
これは谷の外にある畑で肥料を使うところ。
向こうに見える小屋の手前までがうちの畑です。

野菜の苗がまだ小さくて何が植えてあるのか
この写真だと良くわからないのですが(^-^;)
一番手前がトウガラシ、その次のナスとトマトに
今日は支柱を立てて トマトには屋根もかけたの。

一番向こうのフレーム枠みたいなのは
ネットを張って きゅうりとインゲンが植えてあるよ。
写真の左上はトウモロコシと大根。
IMG_0380.jpg

この辺はジャガイモ4種類。
毎年食べきれないんだけど 何故かこのくらい作る・・・
いいの、食料危機になったら 芋で生き延びるんだから(笑)
IMG_0382.jpg

2枚目の写真で一番右に写っている
農機具小屋の前にあるキウイ棚。
ゴールデンキウイの赤ちゃんです♪
IMG_0383.jpg

今年もお日様と適度な雨の恵みがありますように(-m-)
異常気象になると 
人間って無力なもんだってよく判るよねぇ。
関連記事

Last Modified : -0001-11-30

* by bunrumama
わぁ~♪
これだけ広い畑があると、手入れも大変だと思います!^^
ジャガイモだけで4種類・・・・・
お料理によって、使いわけなさっていらっしゃるのでしょうか?^^

もしも、食糧不足になったら・・・・・・・・
トリオの分だけでいいので、恵んでくださーい!(笑)^^

植物にとっては、恵みの雨、
適度なお湿りがあるといいですね*^^*!

* by ごくしげ
こんばんは~~

広~~い畑ですね。
これだけあると手入れも大変では?

ゴールデンキウイに興味あり~~~!
他人事ながら立派に大きくなり
美味しいゴールデンキウイができることを
祈っちゃいますね~^^

こんばんは * by みかん
きれいに 手入れしてありますね
雑草が ない ^^
じゃがいも すごくたくさん 連作障害とかないですか?
今年は そのせいで 植えませんでした ><
新じゃが 小さくても 美味しいし♪
ゴールデンキーウィ たくさん 成りそうですね、
摘果も 大変でしょうが 楽しみですね♪

bunrumamaさんにお返事♪ * by 園長
ここの畑は広いから
全体ではこの4倍くらいあるの。
ちょっと広すぎるので
親戚の人と合同で使ってるよ。
昔はは春に
杉やヒノキの苗を仮植しておくために
使ってたところなんだけどね、
今はほとんど新植がないから畑なの~

ジャガイモは男爵とメークインと
十勝こがねっていう初めてつくるやつと
あともう一種類は近所でもらった小芋(*^。^*)

もし食糧危機になったら まかせて(^o^)/
トリオちゃんたちの分だけなんて言わず
どーんと送っちゃうよん♪

ごくしげさんにお返事♪ * by 園長
ここ借りている場所なんだけど
広いんですよね~
だから鍬でたがやしてたら終わらないので
トラクターでやってます。
うちは林業で 昔は杉、ヒノキ苗を仮植してたから
トラクターとかもあるの(#^.^#)

ゴールデンキウイに応援ありがとうございます(笑)
今年もいっぱい採れるといいな~
キウイって早いと固すぎるし
遅いとしわしわになるから収穫時期が難しいんですよねぇ。

みかんさんにお返事♪ * by 園長
この遠さから撮ると見えないけど
近くに行くと雑草の小さいのがいっぱいあるよ(汗)
強いよねぇ、雑草。
作物もあのくらい強ければいいのに(^-^;)

じゃがいもやナス、トマトは連作障害が
出やすいみたいですね、
うちは作る場所をずらしてます。
去年はここじゃなくて 今さつまいもを植えてある
もっと山際の畑に植えてたの。

でも肥料や農薬を使わないで
雑草とも共生していくタイプの自然農は
連作障害が出ないし
毎年 同じところに作ったほうがいいとか、
びっくりですよね。
種も自分でとる固定種をそれで育てられたら
一番いいな~と思っているのですが
どうなることやら です。

キウイは肥料も薬も使ってないけど
毎年なります、
下草を刈るだけで草むしりはしないから
やっぱりいいのかなぁ。

* by うり
とても広い畑を借りているのですね。
これだけの種類のお野菜を植えていると、本業もあるから手入れも大変でしょう。
それでも実りをむかえると、苦労も忘れちゃいますよね。
 
キウイまであるなんて驚きです!
そのツルに猫ちゃん反応しませんか?
キウイのマタタビ科でしたよね?

うりさんにお返事♪ * by 園長
広いでしょう?
これだけ広いとトラクターの存在が有難いわ♪
そして主人は土木と林業をやっているから
機械操作ができるのが有難い!
私が鍬でコツコツやってたら一生終わらない気がするもん。

先代がいたころは 畑もいじれなかったから
私の畑歴は まだ3年くらいのヒヨッコです、
失敗のドラマを作りつつ
これから まだまだ いろんな作物に挑戦するよ~(笑)

そうそう、キウイはマタタビの仲間なんだよね。
山には 同じ仲間でサルナシっていうのがあるんだって。
小さいけどキウイみたいな味の実がなるらしいよ。
うちのニャンズは マタタビも粉なら舐めるけど
棒だと遊ばないから キウイもやってみたけど興味ナシでした。
残念だわ、蔓がいっぱいあるのに。
 

こんばんは~(^0^*)ノ * by かじぺた
おイモは、いくらあっても良いよね!!!
美味しいし!!!
栄養たっぷりだし!!!

ゴールデンキウイ!!
早く大きくならないかな~~♪♪

* by りりぃべる
こんばんは~!
すごく広い畑ですね~。
旦那さまとお二人でこの広さの管理は大変でしょうね。
でも、収穫は楽しいだろうな~。
キウイの赤ちゃん、可愛いです(*^_^*)
これから少しずつ大きくなるの、毎日楽しみですね(^_-)-☆

* by ぴゆう
広いなぁ〜
作物の収穫がまた楽しみだよねぇ〜
畑ってやっぱいい。
そうそう、我が家のピーマンですが不思議なのですよ。
種無しのしょうもないF1なの。
去年買ってそこそこなってくれたのだけど
ニャンと冬越しをして、マタマタ実がなっているの。
これってF1だからかな?
だとしたら毎年、採れるかもしれない。

↓外ニャンなのねぇ。
それでも園長さんを慕って来るところが可愛いです。

* by dejavuewords
畑で土いじりしてると心が和んでくるでしょうね~
でもぎっくり腰には用心してくださいよ~

かじぺたさんにお返事♪ * by 園長
ジャガイモは 何と言っても
保存が効くから有難いよねぇ、
そして いざとなったら主食にもなるし
普段はいろいろ美味しい素材だし~♪

ゴールデンキウイは
摘果するだけで他には何のお世話もしなくても
ちゃんと大きくなる強い子です(#^.^#)

りりぃべるさんにお返事♪ * by 園長

畑が広いので いろんなのが植えられるんだけど
なにせ初心者2人なので
試行錯誤しながらやってます~(^0^)/
とれても、とれなくても 
おおきくなるのを見ているのが楽しいわ。

小さいキウイはガクが
赤ちゃんのぼうしみたいで可愛いでしょ~♪
これからどんどん大きくなります。
キウイはわりと病気もないんだよね。

ぴゆうさんにお返事♪ * by 園長
TPPとか遺伝子組み換え作物とか
世間がきな臭くなってきてるから
出来ればこれからは
半農半Xがいいと思うんだよね。
みんなが畑しながら ほかのこともするの。
なんて思っている私は
まだ マトモな作物が作れないけど~~(^-^;)

ぴゆうさんちのピーマン、冬越ししたの??
そんなピーマン はじめて聞いたよ!びっくりだよ!!
もしかしてスーパーピーマンなのではっ
そしてそれは 猫国の五黄様からもらった苗では(笑)

dejavuewordsさんにお返事♪ * by 園長
ぎっくり腰って 急になるそうですね、
くしゃみしたり ポットをとろうと手を伸ばしただけで
なった人もいるとか・・・
畑仕事は中腰の作業やら 重いものを持ち上げるやらで
重労働ですからね~~
じゃがいもの収穫なんか コンテナが重いこと(*_*;
気をつけますね。
でも気を付けてても なるときはなるんだろうなぁ(汗)

コメント






管理者にだけ表示を許可

わぁ~♪
これだけ広い畑があると、手入れも大変だと思います!^^
ジャガイモだけで4種類・・・・・
お料理によって、使いわけなさっていらっしゃるのでしょうか?^^

もしも、食糧不足になったら・・・・・・・・
トリオの分だけでいいので、恵んでくださーい!(笑)^^

植物にとっては、恵みの雨、
適度なお湿りがあるといいですね*^^*!
2013-06-01-20:59 * bunrumama [ 編集 ]

こんばんは~~

広~~い畑ですね。
これだけあると手入れも大変では?

ゴールデンキウイに興味あり~~~!
他人事ながら立派に大きくなり
美味しいゴールデンキウイができることを
祈っちゃいますね~^^
2013-06-01-22:26 * ごくしげ [ 編集 ]

こんばんは

きれいに 手入れしてありますね
雑草が ない ^^
じゃがいも すごくたくさん 連作障害とかないですか?
今年は そのせいで 植えませんでした ><
新じゃが 小さくても 美味しいし♪
ゴールデンキーウィ たくさん 成りそうですね、
摘果も 大変でしょうが 楽しみですね♪
2013-06-01-23:07 * みかん [ 編集 ]

bunrumamaさんにお返事♪

ここの畑は広いから
全体ではこの4倍くらいあるの。
ちょっと広すぎるので
親戚の人と合同で使ってるよ。
昔はは春に
杉やヒノキの苗を仮植しておくために
使ってたところなんだけどね、
今はほとんど新植がないから畑なの~

ジャガイモは男爵とメークインと
十勝こがねっていう初めてつくるやつと
あともう一種類は近所でもらった小芋(*^。^*)

もし食糧危機になったら まかせて(^o^)/
トリオちゃんたちの分だけなんて言わず
どーんと送っちゃうよん♪
2013-06-02-21:06 * 園長 [ 編集 ]

ごくしげさんにお返事♪

ここ借りている場所なんだけど
広いんですよね~
だから鍬でたがやしてたら終わらないので
トラクターでやってます。
うちは林業で 昔は杉、ヒノキ苗を仮植してたから
トラクターとかもあるの(#^.^#)

ゴールデンキウイに応援ありがとうございます(笑)
今年もいっぱい採れるといいな~
キウイって早いと固すぎるし
遅いとしわしわになるから収穫時期が難しいんですよねぇ。
2013-06-02-21:13 * 園長 [ 編集 ]

みかんさんにお返事♪

この遠さから撮ると見えないけど
近くに行くと雑草の小さいのがいっぱいあるよ(汗)
強いよねぇ、雑草。
作物もあのくらい強ければいいのに(^-^;)

じゃがいもやナス、トマトは連作障害が
出やすいみたいですね、
うちは作る場所をずらしてます。
去年はここじゃなくて 今さつまいもを植えてある
もっと山際の畑に植えてたの。

でも肥料や農薬を使わないで
雑草とも共生していくタイプの自然農は
連作障害が出ないし
毎年 同じところに作ったほうがいいとか、
びっくりですよね。
種も自分でとる固定種をそれで育てられたら
一番いいな~と思っているのですが
どうなることやら です。

キウイは肥料も薬も使ってないけど
毎年なります、
下草を刈るだけで草むしりはしないから
やっぱりいいのかなぁ。
2013-06-02-21:24 * 園長 [ 編集 ]

とても広い畑を借りているのですね。
これだけの種類のお野菜を植えていると、本業もあるから手入れも大変でしょう。
それでも実りをむかえると、苦労も忘れちゃいますよね。
 
キウイまであるなんて驚きです!
そのツルに猫ちゃん反応しませんか?
キウイのマタタビ科でしたよね?
2013-06-02-21:35 * うり [ 編集 ]

うりさんにお返事♪

広いでしょう?
これだけ広いとトラクターの存在が有難いわ♪
そして主人は土木と林業をやっているから
機械操作ができるのが有難い!
私が鍬でコツコツやってたら一生終わらない気がするもん。

先代がいたころは 畑もいじれなかったから
私の畑歴は まだ3年くらいのヒヨッコです、
失敗のドラマを作りつつ
これから まだまだ いろんな作物に挑戦するよ~(笑)

そうそう、キウイはマタタビの仲間なんだよね。
山には 同じ仲間でサルナシっていうのがあるんだって。
小さいけどキウイみたいな味の実がなるらしいよ。
うちのニャンズは マタタビも粉なら舐めるけど
棒だと遊ばないから キウイもやってみたけど興味ナシでした。
残念だわ、蔓がいっぱいあるのに。
 
2013-06-03-17:33 * 園長 [ 編集 ]

こんばんは~(^0^*)ノ

おイモは、いくらあっても良いよね!!!
美味しいし!!!
栄養たっぷりだし!!!

ゴールデンキウイ!!
早く大きくならないかな~~♪♪
2013-06-03-23:00 * かじぺた [ 編集 ]

こんばんは~!
すごく広い畑ですね~。
旦那さまとお二人でこの広さの管理は大変でしょうね。
でも、収穫は楽しいだろうな~。
キウイの赤ちゃん、可愛いです(*^_^*)
これから少しずつ大きくなるの、毎日楽しみですね(^_-)-☆
2013-06-04-01:05 * りりぃべる [ 編集 ]

広いなぁ〜
作物の収穫がまた楽しみだよねぇ〜
畑ってやっぱいい。
そうそう、我が家のピーマンですが不思議なのですよ。
種無しのしょうもないF1なの。
去年買ってそこそこなってくれたのだけど
ニャンと冬越しをして、マタマタ実がなっているの。
これってF1だからかな?
だとしたら毎年、採れるかもしれない。

↓外ニャンなのねぇ。
それでも園長さんを慕って来るところが可愛いです。
2013-06-04-03:07 * ぴゆう [ 編集 ]

畑で土いじりしてると心が和んでくるでしょうね~
でもぎっくり腰には用心してくださいよ~
2013-06-04-06:22 * dejavuewords [ 編集 ]

かじぺたさんにお返事♪

ジャガイモは 何と言っても
保存が効くから有難いよねぇ、
そして いざとなったら主食にもなるし
普段はいろいろ美味しい素材だし~♪

ゴールデンキウイは
摘果するだけで他には何のお世話もしなくても
ちゃんと大きくなる強い子です(#^.^#)
2013-06-04-16:50 * 園長 [ 編集 ]

りりぃべるさんにお返事♪


畑が広いので いろんなのが植えられるんだけど
なにせ初心者2人なので
試行錯誤しながらやってます~(^0^)/
とれても、とれなくても 
おおきくなるのを見ているのが楽しいわ。

小さいキウイはガクが
赤ちゃんのぼうしみたいで可愛いでしょ~♪
これからどんどん大きくなります。
キウイはわりと病気もないんだよね。
2013-06-04-16:58 * 園長 [ 編集 ]

ぴゆうさんにお返事♪

TPPとか遺伝子組み換え作物とか
世間がきな臭くなってきてるから
出来ればこれからは
半農半Xがいいと思うんだよね。
みんなが畑しながら ほかのこともするの。
なんて思っている私は
まだ マトモな作物が作れないけど~~(^-^;)

ぴゆうさんちのピーマン、冬越ししたの??
そんなピーマン はじめて聞いたよ!びっくりだよ!!
もしかしてスーパーピーマンなのではっ
そしてそれは 猫国の五黄様からもらった苗では(笑)
2013-06-04-17:09 * 園長 [ 編集 ]

dejavuewordsさんにお返事♪

ぎっくり腰って 急になるそうですね、
くしゃみしたり ポットをとろうと手を伸ばしただけで
なった人もいるとか・・・
畑仕事は中腰の作業やら 重いものを持ち上げるやらで
重労働ですからね~~
じゃがいもの収穫なんか コンテナが重いこと(*_*;
気をつけますね。
でも気を付けてても なるときはなるんだろうなぁ(汗)
2013-06-04-17:14 * 園長 [ 編集 ]