fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫2匹 秩父の花や食の情報も♪

24

羊山 芝桜の丘 2013年4月12日 開花情報

今日の羊山です。
まだ咲いているところと咲いていないところがありますが
やっぱり去年より早く見ごろになりそうですよ~
IMG_0286.jpg

遠景は武甲山。石灰岩が採れるので削られて
上のほうが階段状になっています。
IMG_0280.jpg

咲いているところはこのくらい色が付いているんですけどね。
IMG_0281.jpg


IMG_0282.jpg

ところによっては株が小さいので
咲いても埋まらないところもありそう。
芝桜は強そうだけど案外 手入れが必要なんですよね。
IMG_0283.jpg

このあたりは咲けば問題なさそう。
IMG_0285.jpg


北向きの斜面、これは2分咲きくらいかな。
IMG_0284.jpg

ここはまだ桜がない「芝」状態だな。
IMG_0288.jpg

少し遠くから見たほうがきれい、隣の芝生と一緒(笑)
IMG_0289.jpg

すぐ脇の緑地もベンチがあってくつろげます。
IMG_0290.jpg

だいぶ咲きだした白。
IMG_0291.jpg

でもまだまだつぼみがいっぱいあるから
これからがきれいなところですね。
IMG_0292.jpg

羊山には 羊さんもいます。
モリモリ音を立てながらずーっと草を食べてます。
夏の草むしりにぜひ 助っ人に来てもらいたい。
IMG_0293.jpg


今日はまだ大丈夫かなと思ったら
もう有料になってました(汗)
見ごろになる時期だけ 駐車料金 普通車、軽自動車500円と
入園料が一人300円かかります。
(4/27~4/29、 あと5/3~5/6は羊山は一般車両進入禁止で
少し離れた駐車場から歩きになります)

人が写りこんじゃうので撮れなかったけど
出口には特産市の出店もいっぱいあって
「みそぽてと」や「おっきりこみ」が食べられますよ。
地酒やお菓子の他にも
スズメバチ入りの蜂蜜やらブリキのカエルさんの置物やら
なんだか不思議っぽいもの、珍しいものもあります。

あ、そうそう 羊山には宗像志功の作品を中心に展示した
「やまとあーとみゅーじあむ」もありますのでよかったら見てね。
といいつつ私はまだ入ったことがないのだけど
4月の中旬から その隣の「武甲山資料館」で
珍しいチチブイワザクラの展示をやるっていうから
ついでに行ってみるかなぁ(宗像志功が ついでかいっ!)

関連記事

コメント

こんばんは

芝桜のアート お手入れ大変らしいですね
しょぼいと 絵が完成しないから 植え替えたりとか
やはり 見頃は 有料なのね
管理費 バカならないものね・・・秩父は 遠いわぁ (T▽T)

羊山の芝桜、今年こそは見に行きたいと思っています。
秩父は遠いけれど頑張っていってみよう。

電車だとどう行くのかな?
何か美味しい食事処はありますか?

ソロソロ情報集めておかないと・・・

園長さんからの情報待っていますから(笑)
よろしくお願いね・・・

最近自分のブログの管理画面に入れなくて・・・
更新もコメ編もできないよ~

お久しぶりです(^ ^)
芝桜、咲いてきてるんですね。武甲山をバックにロケーションいいですよね。今朝も気温がマイナスで冷えこんでイヤですね。
私も、息子が一人暮らしを始めたり、2人の子どもが卒業入学が重なって目まぐるしい日々でした(*◎v◎*) ほんと、手続きとか大変ですね。やっと少し落ち着いてきましたよ(^^;;初めて子どもが巣立ったので送りだす日は寂しかったです(^^;;

こんにちは~~^^

羊山の芝桜情報ありがとうございます。
今年こそは、行ってみます。
宗像志功の作品が見れるという
みゅーじあむにも行ってみたいです。
よ~~し! 写真撮りまくるぞぉ~~

羊山、芝桜の頃に一回行ってみたいと思いながらも
まだ、実現してないんです^^;
一面に色づいてきたら、壮観ですね♪^^
今年は、思い切って行ってみようかな??^^
トリオには、お留守番をお願いして・・・・(笑)^^

みかんさんにお返事♪

芝桜って丈夫そうな印象あるんだけど
やっぱり満面咲かせるにはかなり陰での努力が
必要らしいです。
警備員さんとかもいっぱいいるから どうしても
有料になっちゃうんですねぇ。

みかんさんのところからだと
秩父はとっても遠いよね。
私なんか関東から ほとんど出たことないよ(^^;)

まりんママさんにお返事♪

まりんママさんのところから電車だと
かなり遠回りになっちゃいますね~
私が実家に帰るのと同じくらいで3時間半から4時間かな。
池袋に出て西武秩父線の特急レッドアローで
1時間20分です(*^。^*)

駅前にもくるみ蕎麦を出したりする
蕎麦屋さんなどはあるけど
ほら、まりんママさんといったら
超有名なグルメ店にいっぱい行ってるじゃない?
うーーん、 秩父では鎌倉みたいな一流どころは
ちょっと難しいからね、
秘境に行くっていうノリで来てくださいな(笑)

FC2 不調だっていう声をよく聞きます、
今のところ私は そんなにトラブルないんだけど
何がどうなっているんでしょう、困りますよね~

himeままさんにお返事♪

まぁ、himeままさんちも息子さんが一人暮らしを始めたのね(*^。^*)
はじめてだと とっても心配でしょう?
うちは学生会館にいたから少しは慣れたけど
それでもアパートに移ると
手続きや必要なものがいっぱいで大変でした。
明日も娘のところに行かなくちゃ。。

物事が重なる春はほんとにめまぐるしくて大変ですよね、
himeままさん ほっとして寝込まないように
体に気を付けてくださいね~

ごくしげさんにお返事♪

羊山はシバザクラだけじゃなくて
貯水池があったり ハープ橋も一望できるところなので
ごくしげさんだったら
ばっちり絵になる風景があると思いますよ~
芝桜のシーズンだと混み合うから交通整理してて
ちょっと風情にかけるところがあるけど
ぜひ 来てみてくださいね♪

bunrumamaさんにお返事♪

トリオちゃんたちが「ええーっ」って言いそう(^▽^;)
でも人は多いし 羊はトリオちゃんたちよりずっとデカイから
きっと怖がるだろうし コウちゃんは歩かないわね(笑)

芝桜は植える面積が広いほどキレイで
ここは真ん中が低くなった丘なので
高低差で見やすいんですよ~
一度見に来てみてね♪

園長 さん

借景の、武甲山。
訪れた日は、厳しい感じ?
満開の芝ザクの日は、優しく見える?
それにしても、この日の いい!

とりあえず羊山公園のルートを調べてみたら
車でも2時間以上かかりそうでした。
同じ埼玉県内なのにね~

城ケ島行くほうが近いんだから(ブツブツ)

秩父はおそばが有名なの?
私こんにゃくも好きなんだけど・・・

え~と それから山菜やキノコもね。

おぉ 芝桜!!
さっそくの情報をありがとうございます。
この時期羊山公園は人が凄いのですよね。
ちょっと腰が引けますが、わらじカツも食べに行きたいし
今年は頑張ってみようかしら(*^。^*)

お久しぶりです。
コメントいただいてたのにお返事もせず
失礼しました。

芝桜、咲き始めましたね。
「みそポテト」につられて行っちゃおうかな?

女子ってさぁ・・・少し無理があるがかなり無理があるか
まっいい。
ピンクに囲まれると高揚するというか、
とーっても幸せになるよね。
何だろう。
ピンクは女の人にいいって言うけど本当だよね。
あーー幸せになる。

羊さん、我が家にもかも~ーン
雑草は嫌いでないが、蓬が出てこない。
蓬だらけになってほしいのに・・・

ミニー専務は今日あたり、鮪になるかな。
暖かいらしいよ。

リン友の娘のviviちゃんが亡くなってしまって、
猫国にお迎えしようと記念写真を描いたの。
久しぶりにシャオちゃんの写真を見たりして、
屋敷で元気で遊んでいるだろうなとか、
今度行くviviちゃんをヨロシクねとか、お願いしていた。
ぷぷ

こんにちは~(^0^*)ノ

おお!!宗像志功の作品がある
「やまとあーとみゅーじあむ」行きたい!!!
でも、遠いなあ~~・・・
実は、あんまりこういうトコに行ったことが無いの~(^^;)
すごいんだろうなあ~一面の芝桜・・・

しろさんにお返事♪

しろさん
お返事がちょっと遅くなってしまった、
ごめんなさいね(^人^)

武甲山は昔から霊山と言われていて
秩父神社が その遥拝所だったみたいなんだけど
日本が焼野原になったとき、セメントとして
戦後の復興を手助けしてくれた山なの。
だから厳しくて優しいお父さんみたいに
芝桜のむこうにたたずんでいるんですよ~

まりんママさんにお返事♪

同じ埼玉の秩父のほうが
神奈川県の先端より遠いってびっくりですけど
本当なんですよねぇ。
ルートも山の間を抜けるから限られてしまうしね。

秩父、おそば有名ですよん、
都市のおそばと違ってそば粉が多いから
色が黒っぽいおそばなの。
そば好きな人は そばの香りがするっていうよ(*^。^*)

まりんママさんは こんにゃくも好きなんだ。
私は売っているこんにゃくが あまり好きじゃなかったんだけど
こちらに来て 手作りのこんにゃく食べたら
味しみしみで とっても美味しかったの。
名前は同じでもこれは別ものだ~って思ったよ。
煮つけでもおいしいし 田楽にして
ゆずみそをつけたのもおすすめよ。

考えてみると秩父って 精練された料理とかより
素材で勝負って感じだわね~

うりさんにお返事♪

そうなの、この羊山「芝桜の丘」は観光地だから
観光地特有のにぎわいってやつなのよね。
物産も 秩父の人以外には珍しいものが
あって面白いんじゃないかな~

わらじカツ丼 羊山の近くだと
どこで食べられたかなぁ・・・
おそばとのセットなんかがあると
秩父らしくていいよね。

今は混んでて車で移動が大変だから
季節はずして羊山あたりの
お食事処や喫茶の情報集めておくね(^o^)/
秩父のガイドブック見るかな(笑)

ライ母さんにお返事♪

いやいや ブログはゆるく続けるに限るからね~
(と、自分にも言い訳しておく)
こちらこそ いつも亀レスでごめんなさいです(^-^;)>

芝桜 そろそろ見ごろになります。
やっぱり去年より早い。
わらじカツ丼はなかったかもしれないけど
みそぽてとは会場の物産店にあったよ。
時間がとれたらぜひ行ってみてね。

そしてライ母さん、
羊山はミューズパークのある山とは別だから
間違えないようにねー♪

ぴゆうさんにお返事♪

そうなんだ、
リンク友達の方の大事な子が亡くなってしまったのね。
viviちゃん ご冥福をお祈りします。
しっぽのある子たちは みんなまっすぐに生きて
飼い主さんを幸せと思い出をくれるから
きっと気持ちの良い場所に行ってると思うよ。
そう、猫国みたいに楽しくて暖かい場所に(*^。^*)

ぴゆうさんの記念写真は
猫国の入国ゴールドカードだから、
描いてもらった子は特に暖かい歓迎をしてもらえるんだよね~
五黄様がじきじき お迎えにきてくれたりするんだよね!

シャオもきっと 
「シャオちゃんが案内するからねっ」って
はりきってviviちゃんのお迎えに行ったこととおもいます。
途中で「疲れたから抱っこ」とか言ってるかもしれませんが(笑)

viviちゃん これからシャオとも仲良くしてやってくださいね。

かじぺたさんにお返事♪

うん、芝桜の面積がね、
丘の斜面一面だからインパクトあるよ。
咲いてないときはただの緑地なのに
いきなり地面が色づきはじめるっていうのが
芝桜の面白さだよね~

羊山は山梨に抜ける国道140号から近いから
いつか 山梨のお友達のところに行った帰りでも
寄ってみてね。
でも かじぺたさんとこは東名高速で西に出ちゃうのか。
わざわざ東京方面に行くことないもんね。
秩父ってどうも日本のチベットなんだよねぇ。

ありがとう。
ナビが付いてるのに道に迷う
迷ドライバーだからね!
(実は先日そちらに行った時も道に迷って
時間内に道の駅に付けなかったんです)

そしてホントにどうしようもなくなったら
園長さん、呼び出しちゃうかも エヘ
ただ、自分の居る所がわかるかが問題だけどね。

ライ母さんにお返事♪

あはははっ(^▽^)
私なんか ナビも持ってない迷ドライバーだよん。

秩父って 道わかりにくいから
ライ母さんが迷いやすいわけじゃないのだよ~
それに 山道だと 道を聞く相手がいないっていう
究極のサバイバルになるしね。

秩父で道に迷ったら園長ナビにアクセスして!
大丈夫、鹿センサーとかトンビセンサーを駆使して
ライ母さんの位置を割り出すからっ(笑)
非公開コメント
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫2匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター