2012
Jun
26
12
畑の様子
今日は午前中
谷の外にある畑の手入れに行ってきました。
熟すと黄色くなるミニトマト。
細長い形なの。

ナスは今日 初めて2つ収穫♪

ぼっちゃんかぼちゃ。
あちこち自由にツルをのばしている坊ちゃんです。
自分勝手だけど丈夫だから許す(笑)

きゅうりは初めて作ってみたんだけど
うどんこ病(T T)
接ぎ木苗でも やっぱりかかるなぁ。
発見が遅れて
ひどくなってしまったので弱めの薬剤を散布。
でもキイロテントウが病原菌を食べに来てくれているので
出来れば薬は使いたくないんだよねぇ・・・
来年は早めに「えひめAI」を散布してみよう。

キウイは花が終わって実が成り始めました。
モモやリンゴと違って 消毒しなくても
実に虫が入らないからいいよね。
たぶん未熟果はタンパク質分解酵素が強すぎて
虫が食べられないんだと思う。

そして午後、猫専務の庭遊び。
白いアジサイと白い猫。

ミニーさんは必ず日陰をキープ。
ほとんど動きません。

同じ日陰でも タマは身を隠して
獲物を狙うスタイル。
しょっちゅう 移動しています。

そしてくぅは・・・
この良い天気にもかかわらず
二階のコタツに入りっぱなし(^o^;)
ほんとに同じ種類の生き物かしらと思うくらい
個性的な3にゃん専務です。
谷の外にある畑の手入れに行ってきました。
熟すと黄色くなるミニトマト。
細長い形なの。

ナスは今日 初めて2つ収穫♪

ぼっちゃんかぼちゃ。
あちこち自由にツルをのばしている坊ちゃんです。
自分勝手だけど丈夫だから許す(笑)

きゅうりは初めて作ってみたんだけど
うどんこ病(T T)
接ぎ木苗でも やっぱりかかるなぁ。
発見が遅れて
ひどくなってしまったので弱めの薬剤を散布。
でもキイロテントウが病原菌を食べに来てくれているので
出来れば薬は使いたくないんだよねぇ・・・
来年は早めに「えひめAI」を散布してみよう。

キウイは花が終わって実が成り始めました。
モモやリンゴと違って 消毒しなくても
実に虫が入らないからいいよね。
たぶん未熟果はタンパク質分解酵素が強すぎて
虫が食べられないんだと思う。

そして午後、猫専務の庭遊び。
白いアジサイと白い猫。

ミニーさんは必ず日陰をキープ。
ほとんど動きません。

同じ日陰でも タマは身を隠して
獲物を狙うスタイル。
しょっちゅう 移動しています。

そしてくぅは・・・
この良い天気にもかかわらず
二階のコタツに入りっぱなし(^o^;)
ほんとに同じ種類の生き物かしらと思うくらい
個性的な3にゃん専務です。