fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫2匹 秩父の花や食の情報も♪

14

役に立たない謎

うちの古株 サビ猫のくぅ(8才)は
人間は好きだけど猫は大のニガテ(^o^;)
くぅ3
だから 2階の次男の部屋に簡易鍵をつけて
他の猫を入れないようにして暮らしている。
出るのは2階のベランダだけだ。

でも今日、私が出かけるとき
つい そのカギをかけ忘れて出掛けてしまったら
帰ってきて   ミニーがいない!

体はデカイけど割と気が小さいミニー(たぶん10才)は
くぅにだけは勝てるので よく2階に侵入するのだ。
ミニーが来ると くぅはトイレもできないんだよね(T T)
DSCN1498.jpg


2階に行くと案の定 くぅはコタツの中に籠城、
クローゼットに入り込んでいたミニーを捕獲、
部屋から追放処分にした ヤレヤレ(笑)



そして夕方 次男の部屋に行って
くぅにご飯をやろうと声をかけると・・・
ドサッという音と共に
押入れから灰トラの猫が降りてきた(@o@)

うぉ~~っ タマ(7才) お前もかっ!!
DSCN1496.jpg



なんと 私の留守中
2階は猫溜りになっていたのだった。

ごめんよ、くぅ。
しょっちゅう 出かけているタマまで
2階に入りびたっているとは思わなかったわ。


それにしても なんで喧嘩ばかりしてるのに
人間がいないと同じ部屋に集まるのか?
どうせ集まるなら 一緒にいればいいのに
何故 7匹の子ヤギみたいに部屋のあちこちに隠れているのか。。


うちの猫専務たちの生態は
役に立たない謎に満ちている。
関連記事

コメント

猫も人と同じで弱いもの苛めするんでしょうね・・・
苛める側は冗談のつもりでも、苛められるほうは冗談と思えない。
そこへ持ってきて猫という不可解な生き物。
取っ組み合いしてたかと思えば毛繕いしあってるし~
訳の分からない猫ですが、それでも愛おしい思いにかわりはないし~~~

こんにちは

ホント 不思議な猫世界ですね~^^
テリトリーとかの問題でしょうけど
人の留守中に
微妙な位置関係で 姿を隠して猫会議でも
開いていたんでしょうか(^▽^)

こんばんは~
ネコは飼ったことがないので、異次元の生き物です。
ブログのお仲間さんのブログでねこの生態を知り、
好きになりつつあります。
多頭飼いされてるんですね。
知れば知るほど不思議な生き物だし、魅力を感じますね~。
ネコがネコ嫌いというの、この前TVでやってました。
珍百景に認定されてましたよ。珍しいんですね。

こんばんは

猫ってホントに不思議な行動をとりますよね。
我が家のミント姐さんも猫嫌いですよ。

ちょっと他の猫に近くに寄られただけで
逃げ回っています。
だから余計にいじめられるのに・・・

たくさんいるとそれぞれ性格も違って面白いですね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

dejavuewordsさんにお返事♪

強いものを見返してやろう・・・とはならず
どうしても自分より弱いものに同じことをするというのは
まったく人間と同じ(^o^;)
でも猫の場合は なんとなく愛嬌があるので
憎めないんですよねぇ。

人間の場合 猫のような愛嬌はムリだから
せめて もっと広い知見で平和な付き合いを
構築してもらいたいもんです。(って私も人間だったわ)
原子力とか ほかの生物も巻き込んじゃうような科学力を
持ってしまっているのだから。。。

猫の場合 わけのわからない行動が
魅力なんですよね~~

みかんさんにお返事♪

もー あれじゃ忍者の会議ですよ(笑)
いったい議題はなんだったんでしょう?
まぁ、絶対に役に立たない議題だということは
わかってますけどね~

うにたんとちょこちゃんは
種族の壁を越えて一緒にいるというのに
うちの猫専務たちときたら(-o-||)
今度 うにたんに講演会をやってほしいくらいだわ。
ぜひよろしく! みかんさん♪

aaconeeさんにお返事♪

ネコ飼ったことないですか。
一度飼うと その不可思議さに泥沼ですから
お気を付けくださいませ(笑)

うちの猫専務たちは くぅ以外
みんな家なき子の流れ者なの。
でも 飼い主より堂々としてるわ(^o^;)

えっ、ネコ嫌いの猫って珍百景に認定されたの?
あら~~ 
くぅなんて ネコ嫌いの上に
前足をそろえたまま 後ろ足で立ち上がって伸びをするという
珍ネコだよ。
(今は体が重いのか立ち上がらなくなったけど
背中を丸める猫伸びは 一度もしたことがないコなの)
出せばよかったかな~ 珍百景。

まりんママさんにお返事♪

そうそう、ミントちゃんも猫嫌いでしたね~
くぅも ほかの猫の顔を見るとシャーするので
うまくやれないんですよ。
反応しなければいいんですよね、見ててそう思うなぁ。

そこいくと シャオの素っとぼけは見事でした。
くぅが入っているコタツに
熱い湯に入るときみたいにソロソロ入っていき
シャーシャー言われても寝たふりしてましたもん(笑)
ついに くぅでさえ シャオにはシャーしなくなりました。

くぅには あれを見習ってほしいとも思いますけど
それができないからこそ 個性は素晴らしいんですよね。
くぅは とっても優しくて人の手に傷をつけたことがありません。

犬猫は どの子もその個性が心に残るんですよね。

鍵コメさんにお返事♪

コメントありがとう!
そちらに伺いますね。

うちの子もきっと猫が嫌いです。
これってどうしてなんでしょうねぇ。
まぁ人でも「人付き合い」の苦手な人もいるし
それも個性なんでしょうけどね。
    
ミニーちゃん、ここぞとばかりに入り込んでたのかな?

うりさんにお返事♪

くぅは小さいころ 親兄弟と暮らしていたんだけど
(娘がくぅを貰ってきた後
 みんな捨てられちゃったらしい ToT)
どういうわけか 猫がダメなんだよねぇ。
素性のわからない捨て猫シャオは
人も猫も大丈夫だったのに。。。
だからやっぱり 性格なんだろうなって思うわ。
それと相性かなぁ。

ももちゃんはどうかな??
んー、でも
猫はもともと群れにはならないから
相性の悪い子と同居でストレスになるより
うりさんといつも一緒のほうが絶対幸せだよね~


園長さん、こんばんは。
思わず吹きだしてしまいましたが、
くぅさん、生きた心地がしなかったでしょうね。
ミニーさんだけかと思ったら、タマ専務まで!
でも、もしかしたら、みんな揃っていたので、
力の均衡が保たれて、かえって良かったのかも・・・。
それにしても、鍵のかけ忘れって、どうしてわかったのでしょう?
ほんと、謎に満ちていますね。 おもしろ~い♪

petero kさんにお返事♪

なるほど!
確かにタマもいたから
ミニーが暴走しなかったのかも~☆
ミニーはタマが苦手、タマはくぅに怒られるっていう
三すくみですから(^o^;)

鍵が かかってないのがわかったというより
私がいないと いつも2階に入ろうとするので
今回も行ってみたら たまたま入れちゃったよ状態
だったのだと思います。
人間がいなくなると あれでもさみしいのかな~
敵でもいないよりマシっていう心理でしょうか(笑)
猫の考えていることは
いつも謎だらけです。


非公開コメント
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫2匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター