fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫2匹 秩父の花や食の情報も♪

6

酒豪のナメクジ

20090331141105

必要な時 ちょいと摘んで使えるようにサニーレタスを植えてみました。
なめくじが割と好む葉っぱなので ナメクジよけに
ビールでも置いておこうかな。

浅めの容器に入れたビールをナメクジが飲むと
やっぱり酔っぱらうんでしょうねぇ、ビールの中に落ちて死ぬらしい。
でも中には酒豪のナメクジがいて 飲み逃げしていくとか・・・
なんだか気が合いそうで怖いです(笑)


自分も酒豪のナメクジと気が合いそうだと思われる方
バナーをぽちっとお願いします(^o^;)



ブログパーツ
ナメクジと言えば、役には立たないトリビアーンな話題なのですが
秩父の昔の言葉でナメクジのことを「はだかでぃろ」というそうです。
たしかに でぃろでぃろしてますよねー、聞いた時なるほどって思いました。
でもね、園長が感心したのは その後なんですよ。

ん、裸?ナメクジが裸でぃろなら 裸でないでぃろがいるの?
そう、かたつむり。 殻を持っているカタツムリが「でぃろ」なんです。
ナメクジとカタツムリは全然別の印象がある言葉ですが
秩父の昔人は「どっちもでぃろでぃろしていることに変わりはねぇだんべ。
なぁに、ビンボーで裸のやつと 家持ちのやつがいるだけよ、あっはっは」
と、おおらかな括りで呼んでいたわけなんですねー
(フランス人が聞いたら 目を三角にして怒るだろうから内緒です)

しかし、でんでん虫、かたつむり、マイマイなどの言い方は
京都を中心にした同心円状に広がっているという話ですが
でぃろっていう地方は聞いたことがないような・・・

もし、聞いたことあるよーという方がいらっしゃいましたら
是非ぜひ 教えてくださいね。
関連記事

コメント

酒豪のナメクジかぁ・・・居たら見てみたい。
でもナメクジ除けに、
ビールがいいなんて知りませんでした。
これから暖かくなったら、
家庭菜園やりたいなぁと思ってるので、
ナメクジ出たらやってみます。

ウチの主人ナメクジがホンマにダメなんですよね・・・。
テレビで映ってるのもダメなほど。
私はわりと平気なんですけど。
私は虫の方が苦手だな。

家庭菜園って使いたい時に、
ちょっとずつ収穫できるのがいいんですよね!
レタスとか鮮度がすぐ落ちてしまうので、
食べたい時に収穫できるってホントいいです!

お早うございます♪(〃^∇^)o_彡

お早うございます♪(〃^∇^)o_彡
心温かいコメントありがとうございます。

家庭菜園ですか(*⌒ー⌒笑)o
作られているのに申し訳ないです
私は土の研究もしています、綺麗な土で作った野菜で無いと安全ではないです、先日ホームセンターで購入した土にミミズを放したらミミズが溶けてしまいました、調べたところ土に大量の砒素が発見されました。
また未完成の土を販売しているところが多いですからご注意くださいね。

今日は曇りから雨になる大阪です。
今日から4月、アチコチで値下げ合戦ですね
コンビニのお弁当~小麦、燃油サチャージなど(*⌒ー⌒笑)o

(*⌒ー⌒笑)o『笑う門には福来る』

youuuchanさん ありがとうございます。
旦那さまはナメクジだめなんですかぁ。。
人それぞれですよね、私は毛虫が一番苦手かな。
あと 音もなく移動するムカデがいやですねー
でも うちのくぅ専務はムカデの歩く音がわかるらしく
じっと見ている所からムカデがでてきたりします。

桜パパさん、ありがとうございます。
安全なものを見分けるのが難しくなりましたねー
それにしても ミミズがとけちゃうなんてびっくり(@o@)

うちは林業をやっているので 枝葉を粉砕してつくった
バークたい肥があります。
それ、持ってきて買った土に混ぜて使った方がいいですね。
そういうたい肥はミミズどころかカブトムシの幼虫が
いたりしますが。。。

さくらパパさんの、おっしゃるとおりきれいな土でないと
危険ですね。でもきれいな土で作った野菜は我々にはめったに手に入りませんね?kuwataはきれいな水で素材を
漬けて料理をしています。
園長さんファンになりました。

kuwataさん いらっしゃいませ。
コメント有難うございます!
きれいな水というと貝殻からつくる粉を水にいれるやつかな。
ちょっと飛んでいって見てきますねー
非公開コメント
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫2匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター