2010
Jun
20
8
クッキングーで
ばあばとノノと暮らしと住まいのばあばさんのところで
クッキングーという便利グッズを紹介していました。
こういう両面フライパンで

ご飯でも小麦生地でも好きなものをはさんで
ぱりっと焼けるというものなのですが

私はこれでラー油ライスバーガーを作りたい!
と思いついて買ってみました。 2980円で送料無料だったよ。
ただね~、作ってみたら
ご飯がおせんべい状になりすぎて薄くて固かったの。
歯ごたえありすぎバーガー(笑)

使った食材はご飯、レタス、トマト、スライスチーズ
ライムホルン、味付けはケチャップと桃ラーを使うので
パティはトリひき肉と玉ねぎでカロリー少なめにしてみました。

うーん、もう少し ご飯が厚めに焼ければなぁ。
磁石でパタンと閉まる構造になっているクッキングーは
ライスバーガーには向かないことがわかったわ。
ま、失敗は成功の元っていうしね。
次はご飯に胡桃味噌でも混ぜて 香ばしいおこげでも焼いてみるかなっ♪
ばあばさんのクッキングーの記事も見てね~


クッキングーという便利グッズを紹介していました。
こういう両面フライパンで

ご飯でも小麦生地でも好きなものをはさんで
ぱりっと焼けるというものなのですが

私はこれでラー油ライスバーガーを作りたい!
と思いついて買ってみました。 2980円で送料無料だったよ。
ただね~、作ってみたら
ご飯がおせんべい状になりすぎて薄くて固かったの。
歯ごたえありすぎバーガー(笑)

使った食材はご飯、レタス、トマト、スライスチーズ
ライムホルン、味付けはケチャップと桃ラーを使うので
パティはトリひき肉と玉ねぎでカロリー少なめにしてみました。

うーん、もう少し ご飯が厚めに焼ければなぁ。
磁石でパタンと閉まる構造になっているクッキングーは
ライスバーガーには向かないことがわかったわ。
ま、失敗は成功の元っていうしね。
次はご飯に胡桃味噌でも混ぜて 香ばしいおこげでも焼いてみるかなっ♪
ばあばさんのクッキングーの記事も見てね~


- 関連記事
-
- 丸くて・・・なのは~
- レモンの時代?
- クッキングーで
- ライムホルンに実がなりはじめました。
- リネンの長財布