fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫2匹 秩父の花や食の情報も♪

20

ヘビイチゴの焼酎漬け

今年もヘビイチゴの焼酎漬けを作りました。
私は虫刺されの薬として使っているのですが
去年書いた記事にいただいたコメントによると
口に含んで歯痛止めにしたり 腹痛にも効くそうです。
用途が広いですね~

そうか、飲用も出来るのか。。。ということで
今まではヘビイチゴは直接入れて入れっぱなしだったけど
今回はお茶パックに入れて2~3か月で引き上げることに。

容器も今までは空き瓶を探して使っていたのですが
今年は薬用にちょうどいい大きさの焼酎を見つけたので
これを使います。
ホワイトタカラ 果実酒の季節っていう200mlのペットボトル。
35度で198円(^o^)/ これなら手間なし~♪
DSCN0585.jpg

作り方は超簡単。
ヘビイチゴを水でざっと洗って水気をとり
(出来れば 少し外の風にあてて乾かしたほうがいいかも)
不織布のお茶パックに入れて このペットボトルにポンっと入れるだけ。

DSCN0586.jpg

はい、出来あがり!
後は 家族がうっかり果実酒だと思って飲み干してしまわないように
ラベルを貼っておきます。


DSCN0587.jpg

↑右隣はこの冬作ってみたカレンデュラオイル。
火傷にとってもよく効いて 火ぶくれにならないという話なのですが
まだ出番がないので 写真だけでも出番を作ってみました(笑)

実はもう一本 同じ焼酎を買ってあるので
それはワイルドストロベリーを入れて作ってみようと思っています。
ワイルドストロベリーにも同じような効果があるらしいのよ~
作れるほど 今年実がつくといいんだけどな。


人気ブログランキングへ







 
関連記事

コメント

こんにちは~♪

へぇぇぇ~~~!!
凄く用途が広いんですね~~(゜□ ゜;
私、まだ「へびいちご」って見た事も触った事もないかも・・・^^;
う~~ん、無知な自分が恥かしい(><;
でも、一つ勉強になりました♪

今年は梅が安くで出てるし、沢山もらいモノがあったので、我が家では梅酒漬けましたよ~~~。
3ヵ月後が楽しみです^^ 我慢出来ずに、ちびちび飲んじゃうかも(笑)。

とっても気になる事が。
「へびいちご」の瓶に貼ったラベル、園長さんの手作り!?
黒猫がチラッと見えてるのが、気になって気になって・・・・!!(爆)

へびいちごって薬用になるんだ…知らなかった
食べれないから「ままごと」で使ってた 笑

ワイルドストロベリーは実はついたけど
なかなか赤く色づかないんだよ
園長さんを見習って色々とやってみたいな (^^)

オドロキの発見!

へびいちごって、薬になるんですか?
オドロキです!!
小さい頃は野原にいっぱいありましたけれど、
最近はまったく見ていません。
どうしちゃったんでしょうね。
園長さんの摘まれたイチゴは実が大きいですね。
もっと小さかったような記憶が。

それにしても「蛇イチゴ」っていう命名、
あまりにかわいそうですよね~。
名前が怖くて、小さい頃は触れませんでした。
なんだか懐かしい・・・。

でかい!
なんて立派な・・・
土の栄養が違うのね。
家のなら薬瓶だな、質と量からいっても、
園長さんのは特級だ。
うちのは並て感じ。

おはようございます♪^^

昨日はコメントありがとうございました♪
すごく嬉しかったです。^^

ヘビイチゴって、虫刺されとかに効くんですかぁ?
初めて知りました。
小さい頃 いっぱいヘビイチゴがあって、取って
ママゴトして遊んでましたが・・・(笑)
ヘビイチゴって、食べたらいけないんですよね?
でも 虫刺されなどに使ってもらえるならヘビイチゴも
役に立つんだぁ~と喜ぶでしょうね。^^

こんにちは。

ヘビイチゴは、とてもらベラれたもんじゃないって聞きましたが、
こんな薬効があるんですね! びっくりしました。

これは是非とも作らなくては・・・ さっそくヘビイチゴ狩りに行かなくちゃ♪

それに、そのペットボトル、ちょうどいいですね。 これなら不精者でもできそうです。 
いつもいろんな事教えてくださってありがとうございます。

こんにちは。

ヾ(≧∪≦*)ノ〃
あははっ 超簡単!!
わたしでも できるww (´艸`)
へびいちごって 食べれるけど 無味だし
見てるだけだったけど 畑に 一杯出来てる
やってみようかな、ありがとう♪ v(^^)v

こんにちは!

へびいちごって聞いた事あるようなないような…
お薬になるんですね。
ちゃんとラベルが無いとアタシ間違いなく飲みます^^;

バケさんにお返事♪

> へびいちごって薬用になるんだ…知らなかった
> 食べれないから「ままごと」で使ってた 笑

     私も薬になるって知ったのは 秩父に来てからなのよ~
     小さい頃は ままごと専用の果実だったわ(^o^;)
ワイルドストロベリーのほうが ヘビイチゴより色づくのが遅いね。
     でも赤くなるとすごーくいい匂いがして
     薬にしようと思って漬けても 飲んで終わっちゃうかも(笑)

蘭さんにお返事♪

> 私、まだ「へびいちご」って見た事も触った事もないかも・・・^^;

     ええ、本当?
     蘭さんち 都会だったんだよ~
     東京でも 見たことがないっていう人がいたもん。

> 今年は梅が安くで出てるし、沢山もらいモノがあったので、我が家では梅酒漬けましたよ~~~。
> 3ヵ月後が楽しみです^^ 我慢出来ずに、ちびちび飲んじゃうかも(笑)。

     梅酒は暑気払いにもなるんだよね、
     こちらは今年 梅があまり実らないみたいよ。
     東と西では お天気もだいぶちがうんだね~
>
> とっても気になる事が。
> 「へびいちご」の瓶に貼ったラベル、園長さんの手作り!?
> 黒猫がチラッと見えてるのが、気になって気になって・・・・!!(爆)

     蘭さん、目ざとーい(^o^)
     あの黒猫さんは ふかふかしているシールだよん♪
     間違えて飲まないように 見張ってもらっているの(笑)

ジュリママさんにお返事♪

> へびいちごって、薬になるんですか?
> オドロキです!!

     そうなんですよ、これがブヨとかに刺された時すごく良く効くの。
     水ぶくれにならないんですよ~

> 園長さんの摘まれたイチゴは実が大きいですね。
> もっと小さかったような記憶が。

     ヘビイチゴって実りたては小さくて
     赤くなってからも成長するからかなぁ・・・
     

> それにしても「蛇イチゴ」っていう命名、
> あまりにかわいそうですよね~。
> 名前が怖くて、小さい頃は触れませんでした。
> なんだか懐かしい・・・。

     蛇ってついているから毒なのかとおもってしまいますよね。
     日本って 役に立たなそうな植物にはすぐイヌとかヘビとか
     つけるんだけど ちょっと失礼ですよねぇ。。
   

ぴゆうさんにお返事♪

> でかい!
> なんて立派な・・・
> 土の栄養が違うのね。

     たぶんね、とる時期が少し遅いから
     大きくなっただけだと思うよ~
     実りたてはもっと真っ赤で小粒なんだよね。
     普通のイチゴは大きくなりきってから赤くなるけど
     ヘビイチゴは赤くなってからも成長する・・・でも色が薄くなるよね(^o^;)

あんずさんにお返事♪


> ヘビイチゴって、虫刺されとかに効くんですかぁ?
> 初めて知りました。
> 小さい頃 いっぱいヘビイチゴがあって、取って
> ママゴトして遊んでましたが・・・(笑)
> ヘビイチゴって、食べたらいけないんですよね?
> でも 虫刺されなどに使ってもらえるならヘビイチゴも
> 役に立つんだぁ~と喜ぶでしょうね。

     あんずさんの作品 すっごく素敵だから
     ぜひブログを続けてくださいね~
     で、出来たら 作品の販売コーナーを設けてほしいなぁ。
     今 ひっそりと 長財布を頼もうと思っているところなんですぅ~
     
     ヘビイチゴとかアカマンマって おままごとの定番食材だよね。
     ままごとから薬まで 何て偉いんだ、ヘビイチゴ(笑)
     私も最初 食べられないのかと思っていたのですが
     野草の本を読んでいたらまずいだけで毒はないんだって。
     ノブドウもトルコ石みたいな危ない色してるけど食べても毒はないらしいです。
     野草の知識もあやふやなもんだねぇ・・
     
     

petero kさんにお返事♪


> これは是非とも作らなくては・・・ さっそくヘビイチゴ狩りに行かなくちゃ♪
>
> それに、そのペットボトル、ちょうどいいですね。 これなら不精者でもできそうです。 
> いつもいろんな事教えてくださってありがとうございます。

     赤くておいしそうなのに マズイらしいですね~
     私は名前からして食べたらお腹が痛くなるイチゴだと思ってました(笑)
     名前がちょっと誤解を生むよねぇ。。
     ヘビがこのイチゴを摘まんで食べているところを想像すると ちょっと可愛いけど。
     他にも果実酒を作るのでなければ
     このくらいの量でちょうどいいし、容器がそのまま使えるしで
     この焼酎を見つけた時 ちょっと嬉しくなっちゃいました(^o^)

みかん

> ヾ(≧∪≦*)ノ〃
> あははっ 超簡単!!
> わたしでも できるww (´艸`)

     でしょ、でしょ~♪
     3分クッキングでも時間が余ることが得意なのだぁ。

> へびいちごって 食べれるけど 無味だし
> 見てるだけだったけど 畑に 一杯出来てる
> やってみようかな、ありがとう♪ v(^^)v

     
畑仕事で虫に刺されたりしたとき
     重宝しますので 是非 お試しくださいませ!(o^O^o)ノ

ryuさんにお返事♪

> へびいちごって聞いた事あるようなないような…
> お薬になるんですね。
> ちゃんとラベルが無いとアタシ間違いなく飲みます^^;


     ryuさんはヘビイチゴ見たことない派ですね。
     うーん、ヘビイチゴの分布ってどうなっているんだろう・・・
     綺麗な色だしね、ぜったい飲んじゃうよね。
     いや、飲んでも大丈夫なんだけどさ、いざ虫に刺された時 無いのは困る(笑)

小学校の頃、通学路はかなり自然に溢れていたので
ヘビイチゴと野いちごは容易に見つけられました。
その頃から、ヘビイチゴにはちいちゃいヘビが入っていると
ずっと思い込んでいて、ヘビイチゴと聞くとその頃思い描いていた
ヘビイチゴ内部が脳裏に蘇ります(* ̄m ̄)小学生ってアホだな。
それがお薬として機能するなんて…自然には驚きがイッパイ

へびいちごってそんな利用方法があったんですね。
知りませんでした。
実家の近所は未だに田んぼが沢山で
へびいちごはあっちこっちに生えています。
今度行ったら取ってきてやってみようかしら。
焼酎のミニサイズをそのまま使っちゃうっていいアイディアですね。

丁稚さんにお返事♪

> その頃から、ヘビイチゴにはちいちゃいヘビが入っていると
> ずっと思い込んでいて、ヘビイチゴと聞くとその頃思い描いていた
> ヘビイチゴ内部が脳裏に蘇ります(* ̄m ̄)小学生ってアホだな。
> それがお薬として機能するなんて…自然には驚きがイッパイ

     ヘビイチゴの中にちっちゃなヘビさん。。。
     おおっ、なんか新鮮な驚き(^o^)/  
     ちょっとおやゆび姫みたいで可愛いかも~ 
     でも袖とかに入って ちくっと噛んだらやだねぇ(笑)

          

うりさんにお返事♪

     
> 実家の近所は未だに田んぼが沢山で
> へびいちごはあっちこっちに生えています。
> 今度行ったら取ってきてやってみようかしら。

     うんうん、やってみてね~
     キャンプでアブやブヨに刺された時には重宝だよ。

> 焼酎のミニサイズをそのまま使っちゃうっていいアイディアですね。

     他に瓶をさがす手間がいらないし すっごく簡単なの♪
     ヒトは時々私のことを「手抜きの女王」と呼びまする(笑)オホホッ
     あまりいっぱいヘビイチゴを入れると 溢れるから
     こぼれそうな量は先に飲んじゃってね~
     
非公開コメント
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫2匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター