fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫2匹 秩父の花や食の情報も♪

20

鼻の葉っぱ抜けました

シャオの鼻に入っていた葉っぱが抜けました!
みなさまっ、ご心配をいただき有難うございましたm(_ _)m涙


ほら、シャオランも ご挨拶して
DSCN0589.jpg

朝起きたら無かったので
いつの間に どうやって抜けたのか不明なのですが
とりあえず良かったわ~、  ほっとしました。
暖かいコメント有難うございました!


ところで昨夜のタマ姐さんは・・・
ネズミを生きたまま持ってきましたぁ
DSCN0588.jpg

最近 天井裏を走っていたネズミを2階の倉庫で捕まえたようで
1匹は仕留めてありましたが もう1匹は生きたままお持ち帰り。
飼い主に狩りの練習でもさせようと思ったか
「ほら、早く」ってな顔で見守っておりました。
気持ちはありがたいけど、いいですってば~(ToT)   

しかたなく 補虫網でとらえて外へ・・・
でも朝見たら死んでいたよ。



猫が一匹いると いろいろなことが起こりますが
猫が4匹いると 色んなことが起こりすぎます(笑)


人気ブログランキングへ









関連記事

コメント

良かったよー♪

シャオちゃん、良かったね (^▽^)
これで鼻が気持ち悪くないよね
草っぱ食べる時は柔らかいとこだけにするんだよ~!!

タマ姐さん…お見事です <(_ _;)>
昔飼っていた茶トラが良くネズミをお土産に
咥えて帰ってきてました (ーー;)
タマ姐さんと同じく生きたまま…

本当にニャンがいると色んな事が起こりますな 笑

良かったねぇ。うんうん。
この子達が辛い思いをしてるのは見てられないよね。
園長さんの気持ちモミモミは疲れるね。
お疲れさま。

おおーー、明らかに指導教官のお顔・・・
ううむ、ピシッと教えてあげようと云うのが姿勢に現れております
きっと、ご飯が独りで食べていけるようにとの、心配からだね。
私も母猫に毎年、指導的教育をトカゲで受けております。
毎回、落第の上、留年中です。トホホ

こんばんは。
良かったですね!
園長さんも、どんなにかホッとされたことでしょう。
シャオちゃん、守られていますね。
ほんとうによかった~ 感謝!

タマ姉さんに捕まったネズミ、無傷のようですが、
さすが、天才ハンターですね。

猫ちゃんが獲物を持ち帰るのは、「ほら、おみやげだよ」 ということだと
獣医さんが言ってたけど・・・ どうなの? タマ姉さん♪

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんは☆

本当に良かったですね。
安心しました。
それよりもなによりもシャオちゃんが
一番スッキリしてホッとした事でしょうね。
バイ菌で何かにならなくて良かった。

ネズミのお土産…
ウチも金さんのお母さんでシャムやんのおばあちゃんにあたる
ノラ猫で通い猫だった子がしょっちゅうネズミやセミや
トカゲを土産物として持って来ました。
すずめさんもです。
生きたままなのでこっちは悲鳴もんですよ 笑
でも猫ちゃんの誠意なのでしょうね。
タマ姐さん!やるねぇ~♪

シャオちゃん葉っぱ取れてよかったですね♪
草が好きなシャオちゃんが苦しい思いをせずに
おいしく草が食べれる方法があれば
いいんですけどね(。>A<。)

タマ姉さんすごいですね!
生きたままとは・・・
すごいワザですよね~

こんばんは!

シャオちゃん! 良かったね~~~(T T)
良かった、良かった・・・オバサン、心配しちゃったよ・・・。
でもこれで、園長さんもひと安心ですね♪
気が気じゃなかったでしょう?^^;
色々と大変でしょうけど、これからも頑張って下さいね(←・・・何jか変なコメント・・・)。

たたたた・・・・・・・・・
タマおねぇさまっ!? こっ・・・・・これわ・・・・・っ!!
・・・・・・・ありがたくないプレゼントですぅ・・・・・(; ;)
ホント、1匹でも波乱万丈な毎日なのに、4匹もいたら・・・・物凄いスリルを味わえそうですね(笑)。

う~~ん。。。。捕獲してきたのが、ハムスターだったら可愛いのに・・・( ̄▽ ̄;

シャオちゃん よかったねぇ~
園長さんも ホッとしましたね。

スゴイ!!
おタマ姐さん。ぜひ「ツメの垢」を・・・
ハエさえ 見失う うちのライに。

こんにちは。

むかし 夜中に 猫が わたしの枕元に
食べ残しのねずちゃんを 置いてくれました
おすそ分けのつもりだったんでしょうか
えずきながら かたずけました(T T)
昔の話です、今のニャンコは 何もくれません☆
良い事なのか みずくさいのか (*゜▽゜ノノ゛☆

葉っぱ 取れて 良かったですね(喜)

シャオちゃんのお鼻のはっぱが取れてホントに良かったです。
これで気持ち悪くなくなったし、園長さんもホッとされて事でしょう(*^。^*)
 
タマ姐さん見事なハンティングの腕ですねぇ。
しかもしっかり、「ほらやってみなさい!」って顔してます^^;
私も実家にいた時はよく猫ちゃんにお土産貰いました。
スズメやネズミ それはそれは沢山…
今、ももが私にくれるのはおもちゃ位なものですが(^^ゞ

バケさんにお返事♪

> 草っぱ食べる時は柔らかいとこだけにするんだよ~!!

     もうビシッと言ってやってくださいっ

> タマ姐さん…お見事です <(_ _;)>
> 昔飼っていた茶トラが良くネズミをお土産に
> 咥えて帰ってきてました (ーー;)
> タマ姐さんと同じく生きたまま…
>
> 本当にニャンがいると色んな事が起こりますな 笑

     ネズミを取る猫と取らない猫は はっきり分かれてますね。
     バケさんちの茶トラさんも取る派でしたか~
     あまりにいろいろ起こりすぎてめまいがするときもあるよ(ToT)

ぴゆうさんにお返事♪


> おおーー、明らかに指導教官のお顔・・・
> ううむ、ピシッと教えてあげようと云うのが姿勢に現れております
> きっと、ご飯が独りで食べていけるようにとの、心配からだね。
> 私も母猫に毎年、指導的教育をトカゲで受けております。
> 毎回、落第の上、留年中です。トホホ

     猫の親切は たいてい余計なお世話なんだけどね~
     タマなんか「こんな弱ったのも取れないの?」みたいな顔するよ(ToT)
ぴゆうさんちも 母猫さんのスパルタ教育があるんだね(笑)
うちも季節によって ネズミ、トリ、トカゲ、トンボなど各種取り揃えだよ。
     

petero kさんにお返事♪


> シャオちゃん、守られていますね。
> ほんとうによかった~ 感謝!

     みんなに気持ちを寄せてもらって祈ってもらったお陰です。
     有難うございます~、本当にほっとしました・・

> 猫ちゃんが獲物を持ち帰るのは、「ほら、おみやげだよ」 ということだと
> 獣医さんが言ってたけど・・・ どうなの? タマ姉さん♪

     タマの場合 飼い主が独り立ちできるように
     訓練してやろうっていうオーラが出まくってます(笑)
     面倒見の良い姐さん猫も ちょいと困ったもんです。

鍵コメさんにお返事♪

了解でーす♡

ryuさんにお返事♪

> バイ菌で何かにならなくて良かった。

     それが怖いんですよね~
     脳炎や肺炎になっちゃうから。。
          

> ウチも金さんのお母さんでシャムやんのおばあちゃんにあたる
> ノラ猫で通い猫だった子がしょっちゅうネズミやセミや
> トカゲを土産物として持って来ました。
> すずめさんもです。
> 生きたままなのでこっちは悲鳴もんですよ 笑

     ああ、金さんのお母さん面倒見の良い姐さんだったんですね(笑)
     金さんやシャムやんも もしかして仁義に篤いのではっ

でもryuさんちでご飯もらってた そのノラちゃんは
     本当に誠意で「いつも悪いわねぇ、 これほんのちょっとだけどお土産」って
     気持ちだったのかも・・・

Mαiさんにお返事♪


> 草が好きなシャオちゃんが苦しい思いをせずに
> おいしく草が食べれる方法があれば
> いいんですけどね(。>A<。)

     そうなんですよ~、
     こういう騒ぎになるシャオに限って固い草が好きなので
     頭かかえちゃうんですよね。
          
>
> タマ姉さんすごいですね!
> 生きたままとは・・・
> すごいワザですよね~

     タマの親(たぶん)は 巣から飛び立つツバメを
     空中回転しながら狙う猫でしたから タマも運動神経は抜群なの。
     ああ、そこはちょっと羨ましいかも(笑)

蘭さんにお返事♪

> シャオちゃん! 良かったね~~~(T T)
> 良かった、良かった・・・オバサン、心配しちゃったよ・・・。

     あははっ 蘭さん 近所の子供にもすっごい好かれるでしょっ
     犬猫もみんな きっと蘭さんのことが好き~♪

>色々と大変でしょうけど、これからも頑張って下さいね(←・・・何jか変なコメント・・・)。
     
うんうん、いろいろ頑張りまーす。
     まぁ、かわいいニャンズのことだから楽しいけどね~


> ホント、1匹でも波乱万丈な毎日なのに、4匹もいたら・・・・物凄いスリルを味わえそうですね(笑)。
>
> う~~ん。。。。捕獲してきたのが、ハムスターだったら可愛いのに・・・( ̄▽ ̄;

     実はうち、猫を飼う前 飼っていたゴールデンハムスターが逃げ出して
     ノラハムになって住み着いていたことがあるんだよ。
     まわりの垣根が樫の木で どんぐりも豊富だったからさ~
     姿はあまり見かけないけど
     外のゴミ箱の後ろに ドングリのカラがいっぱい溜まっていたりしたよ(^o^;)

        
     

ライ母さんにお返事♪

> スゴイ!!
> おタマ姐さん。ぜひ「ツメの垢」を・・・
> ハエさえ 見失う うちのライに。

     シャオのことでは本当に有難うです♪
     ライ君はきっとハエには向いてないのよ。
     うちのくぅもおっとりしてて、 ハエやアブを獲ったためしがないけど
     ムカデの足音を聞き分ける ムカデレーダーなんだよ~

     だからライ君もきっと何か得意な分野があるはず。
     ええと、たとえば100m先のフライドチキンがわかるとか・・・
     あ、それは うちのミニーか(笑)

みかんさんにお返事♪

> むかし 夜中に 猫が わたしの枕元に
> 食べ残しのねずちゃんを 置いてくれました
> おすそ分けのつもりだったんでしょうか
> えずきながら かたずけました(T T)

     夜中の枕元は怖いですね~
     起きぬけにネズミの残骸は・・・超コワイです(涙)

> 葉っぱ 取れて 良かったですね(喜)

     有難うございます!
今回は本当に気が気じゃなかったのでほっとしました。
     うにたんは 間違ってもこんな騒ぎを起こさないよねぇ。。

うりさんにお返事♪


> タマ姐さん見事なハンティングの腕ですねぇ。
> しかもしっかり、「ほらやってみなさい!」って顔してます^^;
> 私も実家にいた時はよく猫ちゃんにお土産貰いました。
> スズメやネズミ それはそれは沢山…
> 今、ももが私にくれるのはおもちゃ位なものですが(^^ゞ

     シャオのことでは 本当に有難う!
気が抜けるほどほっとしてます(^o^;)

ね~、タマ絶対教官になってるでしょ。
顔がなんだか得意げだし(笑)
でも ももちゃんみたいに おもちゃで遊ぼうって持ってくるくらいが
     同居するには いっちばんいいよ~ 
非公開コメント
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫2匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター