fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫1匹 秩父の花や食の情報も♪

2

ガス漏れに強い家

20090323141621

日が伸びてきましたねー
ここは谷の中なので冬至の頃は
12時ごろまでしか 日が当たらないんです。
だから日が伸びてくるとすごーく嬉しい。
今は三時頃まで当たります。夏至で
四時半くらいかな。

今年は気温もそれほど下がらなかったので
廊下の鉢植えも元気です。
これが寒い年になると廊下でも土が凍ることがあるんですよ。
かえって北海道や東北の方が家の仕様が寒冷地むけで
温かいんじゃないでしょうか?
うちのサッシは一重ガラスで24時間強制換気(隙間風ともいう)
ガス漏れがあってもぜったい安心の仕様になっております(笑)

ブログパーツ
関連記事

コメント

強制換気(´▽`*)

我が家は三方家に囲まれてるため
庭に日が当たるのは5月~10月頃で後は日陰になります。 
植物には可哀想な環境です。南に向いてても寒い残念な我が家です。
夏は風が通らなく蒸し暑いです┐(´д`)┌
お互い日差しがありがたく感じますよね。

芝桜が一面に咲くと春が来たーって感じられるんでしょうね?
これからいい季節になり 山の表情の変化も楽しみでしょう?
私も楽しみにしてます。 


 

来てくれてありがとうです!
涼風堂さんのところは市街地なのですねー
うちよりだいぶ南のほうですから霜は心配ないでしょうけど
冬に日が当たらないのはさみしいですよね。

梅から芝桜まではゆっくりなのですが
芝桜が満開になる頃からは競うような花の季節になります。
けわしい山肌にいつの間にか岩つつじが咲いているのを見ると 毎年感動しちゃいます。
非公開コメント
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫1匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター