fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫1匹 秩父の花や食の情報も♪

TOP >  日記 >  伊東旅行(6) チェックアウトして帰りま~す

伊東旅行(6) チェックアウトして帰りま~す

チェックアウトの時間も近づいて荷物を詰めていたら窓の外に鳩が。
エサは無いし
汲み上げ装置の箱にはトゲトゲマットが敷いてあるから
居つくことは出来ないのに どうしたのかな?と思ったら
20231014_091006_20231102081844f94.jpg

かけ流しの温泉のお湯を ちょこっと飲んで飛んでいきました。
きっと毎日の健康習慣ね(笑)
ミネラルたっぷりの白湯を飲む鳩さん、賢い!!
20231014_091001_20231102081839dab.jpg

さぁ、伊東の町並みも海も見納めです、名残惜しいなぁ。
20231014_094031_20231102081847da2.jpg

荷物を持ってエレベーターホールへ。
最上階の貸し切り露天風呂は大人気、
エレベーターに乗る前に
利用状況が各階で わかるようになっているのが親切よね~
このホテルは館内利用者無料のカラオケルームも3室あるんですよ、
好きな人だったら仲間とワイワイ楽しいと思います。
私はボッチが少しも気にならないタイプなのでカラオケはパス(*^_^*)
20231014_063734_202311020818411c3.jpg

いつかまた来るね。
20231014_094019_2023110208184432b.jpg
帰りは普通の踊り子号で品川へ。
車内装備は違っても時間的にはサフィール踊り子と大差なしです。

山手線で池袋まで、
池袋から秩父までの特急ラビューは発車まであと15分で
改札外の窓口や券売機では特急券が買えず焦りましたが
走って場内券売機でゲット♪ 無事に秩父の横瀬まで帰ってきました。
横瀬から家まで車で40~50分、なにせ田舎は駅までが遠いのヨ💦


ただいまっ   くぅちゃん 会いたかったよ~~
旅行が楽しいのは 帰るところがあるからとも言えるなぁ、
お留守番ありがとね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
20231030_112802_202311020818474f3.jpg

私、伊東は初めてだと思っていたのですが
家に帰ってグーグルマップで見てみたら
中学生のころ 訳アリの家族みたいな人と一泊で
伊豆シャボテン動物公園に行ったことがありました。
(ちょいと家庭状況が複雑だったの ^^;)
あそこは伊東だったのね~
今度 伊東へ行かれたら高台のほうまで足を延ばして
シャボテン動物公園をもう一度訪ねたいな。
関連記事

Last Modified : 2023-11-02

長~い旅”お疲れさん” * by はたらき虫
園長さん よかった、よかった!
無事にお帰りができましたね
思いでいっぱい、腹いっぱい・・・
とはいえ我が家へ帰ってほっとしましたか?
なんといっても我が家は一番では
 私もそんな旅がしたいです、ごちそうさんでした

No Subject * by dejavue
楽しめてよかったですね。
伊東には何度か行ってますが、山望館がお気に入りです。
古くて車が通るたび響きますが、とにかく料理が凄い。
それなのに料金は安い。
そんな伊東にするか勝浦で重要文化財に指定されてる松の家に行こうか迷ってます。3年以上旅行してないし、港町の猫たちを撮りたくて(=^・・^=)

No Subject * by しまぽよ
園長さん
帰りは後ろ髪引かれますね。
名残惜しいけど、次のお楽しみとして
とっておきましょう。
ホント、帰るところがあるからこそ旅行ですね。
くぅちゃんさん、お留守番ありがとうございます。
お陰でお母さんは幸せを味わいましたよ。
園長さんお疲れ様でした。
これでしばらくは、日常生活がんばれますね。(笑)
しまぽよより

No Subject * by 園主
これまで旅行の記事を見てきて 名残惜しさがよく分かりますよ。
ほんのひと時の夢の様な大切な時間でしたね。
私は仕事ばかりで うちのにはこんな楽しい思いをさせた事がありません。
このまま終わるのは人生が勿体ない気がしてきましたよ。
くぅさん 子供に返ったみたいに可愛いですね。
園長さんが無事に帰って来て喜んでいる事でしょう。


伊豆シャボテン公園!!! * by あいうえだぁ(奈良在住)
小学3年生のときはじめて新幹線こだまに乗って連れていってもらった先が伊豆シャボテン公園だったと思うのです。親に確かめたら覚えてないといいます。が、あの熱帯感はシャボテン公園しかありません。まだやっているならもういちど行ってみたいところです。

園長">
はたらき虫さんにお返事♪ * by 園長
はたらき虫さん、ありがとうございます♪

旅行に行って
泊りがけ旅行への億劫さを払拭、
良い思い出をいっぱい持って帰ることができました。

旅行へ行って楽しく、
家に帰るのも楽しいのは幸せなことですよね~♡

園長">
dejavueさんにお返事♪ * by 園長
dejavueさん お久しぶりです、
コメントありがとうございます!

伊東 山望館を検索してみました。
豪華なお料理込みで この値段ですか?
ビックリです!!
それに駅から歩いて行かれる距離じゃないですか♡
良いところを教えてくださってありがとうございます。
勝浦の松の家さんも雰囲気が良いですね~

港町は必ず 猫たちがいますよね(*^_^*)

園長">
しまぽよさんにお返事♪ * by 園長
しまぽよさん、ありがとうございます!
ハイ、次のお楽しみにとっておきます、
またいつか行くんだと思うと数年は長生きできそう(笑)

くぅが元気でお留守番してくれたからこそ
行ってこられたので いっぱいありがとうを言いました(*^_^*)
出掛けることが出来、
帰ってこられるところがあることは
普段意識してないけど ものすごく有難いことですよね。
それを忘れないように がんばりま~す(⋈◍>◡<◍)。✧♡

園長">
園主さんにお返事♪ * by 園長
園主さん、ありがとうございます♪

奥様に こんな楽しい思いをさせたことがないと
思ってくれるのは良い旦那様ですよ。
いつかニャンズをお嬢さんに見てもらえる時があったら
奥様と思い出に残る旅行をなさってくださいね(*^_^*)

くぅは具合が悪くなることも ぐずることもなく
いい子で待っていてくれました。
歳をとって立ち上がるのもヨッコイショという感じですが
ご飯もおやつも美味しそうに食べ
寂しくなると時々 階段の上から鳴いて呼びます。
そういえば最近は子供みたいに甘えっ子になってます(^m^)

こんばんは〜♪ * by katataka
お帰りなさーい!
ご旅行の様子、楽しくワクワク感が
いっぱい伝わって来ました。
此方まで一緒に行った気分になりました。
上げ膳据え膳で美味しい物食べて温泉に浸かって、
それだけでも満足ですね。
行き帰りの車中でも、お嬢さんと目一杯お喋り出来たのでは
無いでしょうか。
くぅちゃん、園長さんのお帰りを首を長〜くして待っていたんでしょうね。
ほんと!かわいいですね。

こんばんは * by ichan
楽しめて良かったですね。
鳩が白湯を飲んでいるとのことで、
我が家の庭も水飲み場になっている
ことを思い出してしまいました。

No Subject * by なっつばー
楽しい、美味しいがたくさんの旅行でも、家に帰ったらホッとするんですよね。
可愛い子も待っててくれるし。
でも、旅行に出ないと分からない感情だったりします。
やっぱり命のお洗濯は必要です。
これから頑張るためにも。
次は何処に行かれるのかな?
行けても行けなくても、予定を立てるだけでもワクワクします。
もちろん行く気満々で~~。(≧▽≦)

No Subject * by 山家の桜
思い出すな~。サボテン公園 今思えばあれがばあばの子離れの決断1号。今同居の長男が一年生の時、ばあばの母を連れて伊豆に行きました。先にサボテン公園によって、宿に行く予定になってましたが、母が疲れて休みたいというので、先に宿にゆくことになりました。当時ばあばは車の免許なしでしたから、夫が運転、私は世話のために同行せざるを得ず。宿から公園に戻ると閉園に近くなってしまいます。決断!! 長男に幼稚園の次男を託し、小遣いを持たせ聞きました。「サボテン公園行きのバスに乗って終点で降りれば公園で遊べる。パパはおばあちゃんを送ったらすぐ公園に向かうから○○をつれてゆける?公園は諦めて宿に一緒に行く?」長男は即座に「大丈夫だよ。○○と一緒にいるよ」そして元気に宿に帰ってきました。なんと私に手で握れるほどの小さなサボテンのお土産を。そのサボテンは此処に越すまで元気に増えましたが避難で世話できず残念ながら・・。当時は世の中安全だったのでしょうか?若かったばあばはその辺の配慮もなく、言ってしまいましたが、子供とばかり言えない信頼を持った出来事です。思い返しても胸がドキドキします。

園長">
あいうえだぁさんにお返事♪ * by 園長
あいうえだぁさん、ありがとうございます♪

おおーっ! あいうえだぁさんもシャボテン公園経験者ですね。
伊豆にはもう一つ、
熱川にバナナワニ園という熱帯系がありますが
今 調べたらこだまは熱川に停まらないので
こだまの停車駅「熱海」から一駅の伊東シャボテン動物公園が
有力でございます(*^_^*)

シャボテン公園やってますよ~
なつかしの昭和、ウルトラマンに出てきた
高原竜ヒドラ像も健在のようです。
カピバラ温泉を一番最初に始めたのもシャボテン公園だとか、
私も次は絶対に行こうと決めています♪

園長">
katatakaさんにお返事♪ * by 園長
katatakaさん ありがとうございます♪

行く前は億劫さもあったのですが
やっぱり旅行っていいですねーっ
主婦には休日ないので
たまの上げ膳据え膳はサイコー(⋈◍>◡<◍)。✧♡
娘ともいろんな話が出来て面白かったです。

伊東高原のほうには
いろんな博物館やお庭の美しいところがあるようなので
今度は春に行っていっぱい写真を撮ってくるという
目標も出来ました。
幾つになっても やりたいことが出来るようになるというのは
本当に楽しく有難いことだなぁって思います。
たくさんの人に感謝です♡
19歳になっても 頑張ってお留守番してくれるくぅにも感謝~♡

園長">
ichanさんにお返事♪ * by 園長
ichanさん、有難うございます♪

ichanさんのおうちでは
庭で鳩さんが水飲みをしているんですか。
うちのほうにいる鳩は山鳩なので
なかなか庭までは来ないです、
というより そういえばこの頃 山鳩を見ないなぁ。。。

困ったことになっていなければ
どうぞ大目にみてあげてくださいね~

こんばんは、 * by ビリーさん
いい旅満喫されましたね。

とても羨ましいです♪
帰りたくなくなりましたか(^^♪
美味しい海の幸ご馳走をたらふく
食べて、大満足ですね(笑)

伊豆のシャボテン公園、大昔に
行きましたが、今も人気のスポット
ですかね。

園長">
なっつばーさんにお返事♪ * by 園長
なっつばーさん、ありがとうございます♪

帰ってくるところのある幸せは
どこかへ行ってみないと分からないし
なんといっても
日常を離れられる旅行は
日常の張り合いになって良いですよね。
今回はほんとに久々だったので
よけい そんなことを思いました。

これからも行ってみたいところいっぱい♡
もちろん 行く気マンマンでーす(⋈◍>◡<◍)。✧♡

園長">
山家の桜さんにお返事♪ * by 園長
山家の桜さん、ありがとうございます♪

小学校一年生のお兄ちゃんに幼稚園の弟を託して。
山家の桜さん 大決断でしたね!
そしてお兄ちゃんのなんとしっかりしていること!!
お母さんとしても自慢の息子さん達なのではないでしょうか(*^_^*)
不安を押して何かを任せてみると
子供たちも自信を持つようになるのかもしれないですね~

確かに昔のほうが子供が多くて
周りの人たちもサポートに慣れていたかも、
それでもいろんな事件はありましたよね。
今では子供にあまり寛容でない社会になって
思いもしないような事件もあるから
子育ては緊張の連続かもしれません。
難しい世の中になりましたねぇ。

園長">
ビリーさんにお返事♪ * by 園長
ビリーさん、ありがとうございます♪

久々の旅行に行ってまいりましたぁ(*^▽^*)
景色も海の幸も大満足♡
なんといっても家事に追われないのが
主婦にとっては一番ありがたや~

今回はシャボテン公園に行かなかったのですが
帰ってきて調べたところ
カピバラの温泉を一番最初に始めたり
園内を自由に移動しているリスザルに餌をあげられたり
これは今でも人気あるだろうなぁという感じでしたよ♪
今度は絶対に行ってきます!

No Subject * by うり
お嬢さんとの楽しい旅行ですね。
ご利用されたホテルは丁寧なおもてなしで快適そう。
私が旅行に行く機会があればぜひ利用してみたいです。
ドクターフィッシュは以前他で体験したことありますが、
普段くすぐっても全然平気な私が悶えてしまうくらいくすぐったかった。
私の足って・・・(^^ゞ


園長">
うりさんにお返事♪ * by 園長
風薫UMIはくつろぐための旅行にピッタリでした。
いつか伊東に行くことがあったら泊まってみてね(*^_^*)

ドクターフィッシュって
なんか独特のくすぐったさですよね、動きが可愛いし♡
ホテルにはすごくいっぱいいたので
くすぐったいのも最高級だよ~(笑)

コメント






管理者にだけ表示を許可

長~い旅”お疲れさん”

園長さん よかった、よかった!
無事にお帰りができましたね
思いでいっぱい、腹いっぱい・・・
とはいえ我が家へ帰ってほっとしましたか?
なんといっても我が家は一番では
 私もそんな旅がしたいです、ごちそうさんでした
2023-11-02-10:37 * はたらき虫 [ 編集 ]

No Subject

楽しめてよかったですね。
伊東には何度か行ってますが、山望館がお気に入りです。
古くて車が通るたび響きますが、とにかく料理が凄い。
それなのに料金は安い。
そんな伊東にするか勝浦で重要文化財に指定されてる松の家に行こうか迷ってます。3年以上旅行してないし、港町の猫たちを撮りたくて(=^・・^=)
2023-11-02-13:40 * dejavue [ 編集 ]

No Subject

園長さん
帰りは後ろ髪引かれますね。
名残惜しいけど、次のお楽しみとして
とっておきましょう。
ホント、帰るところがあるからこそ旅行ですね。
くぅちゃんさん、お留守番ありがとうございます。
お陰でお母さんは幸せを味わいましたよ。
園長さんお疲れ様でした。
これでしばらくは、日常生活がんばれますね。(笑)
しまぽよより
2023-11-02-18:24 * しまぽよ [ 編集 ]

No Subject

これまで旅行の記事を見てきて 名残惜しさがよく分かりますよ。
ほんのひと時の夢の様な大切な時間でしたね。
私は仕事ばかりで うちのにはこんな楽しい思いをさせた事がありません。
このまま終わるのは人生が勿体ない気がしてきましたよ。
くぅさん 子供に返ったみたいに可愛いですね。
園長さんが無事に帰って来て喜んでいる事でしょう。

2023-11-02-19:07 * 園主 [ 編集 ]

伊豆シャボテン公園!!!

小学3年生のときはじめて新幹線こだまに乗って連れていってもらった先が伊豆シャボテン公園だったと思うのです。親に確かめたら覚えてないといいます。が、あの熱帯感はシャボテン公園しかありません。まだやっているならもういちど行ってみたいところです。
2023-11-03-06:52 * あいうえだぁ(奈良在住) [ 編集 ]

園長">

はたらき虫さんにお返事♪

はたらき虫さん、ありがとうございます♪

旅行に行って
泊りがけ旅行への億劫さを払拭、
良い思い出をいっぱい持って帰ることができました。

旅行へ行って楽しく、
家に帰るのも楽しいのは幸せなことですよね~♡
2023-11-03-16:01 * 園長 [ 編集 ]

園長">

dejavueさんにお返事♪

dejavueさん お久しぶりです、
コメントありがとうございます!

伊東 山望館を検索してみました。
豪華なお料理込みで この値段ですか?
ビックリです!!
それに駅から歩いて行かれる距離じゃないですか♡
良いところを教えてくださってありがとうございます。
勝浦の松の家さんも雰囲気が良いですね~

港町は必ず 猫たちがいますよね(*^_^*)
2023-11-03-16:14 * 園長 [ 編集 ]

園長">

しまぽよさんにお返事♪

しまぽよさん、ありがとうございます!
ハイ、次のお楽しみにとっておきます、
またいつか行くんだと思うと数年は長生きできそう(笑)

くぅが元気でお留守番してくれたからこそ
行ってこられたので いっぱいありがとうを言いました(*^_^*)
出掛けることが出来、
帰ってこられるところがあることは
普段意識してないけど ものすごく有難いことですよね。
それを忘れないように がんばりま~す(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2023-11-03-16:20 * 園長 [ 編集 ]

園長">

園主さんにお返事♪

園主さん、ありがとうございます♪

奥様に こんな楽しい思いをさせたことがないと
思ってくれるのは良い旦那様ですよ。
いつかニャンズをお嬢さんに見てもらえる時があったら
奥様と思い出に残る旅行をなさってくださいね(*^_^*)

くぅは具合が悪くなることも ぐずることもなく
いい子で待っていてくれました。
歳をとって立ち上がるのもヨッコイショという感じですが
ご飯もおやつも美味しそうに食べ
寂しくなると時々 階段の上から鳴いて呼びます。
そういえば最近は子供みたいに甘えっ子になってます(^m^)
2023-11-03-16:37 * 園長 [ 編集 ]

こんばんは〜♪

お帰りなさーい!
ご旅行の様子、楽しくワクワク感が
いっぱい伝わって来ました。
此方まで一緒に行った気分になりました。
上げ膳据え膳で美味しい物食べて温泉に浸かって、
それだけでも満足ですね。
行き帰りの車中でも、お嬢さんと目一杯お喋り出来たのでは
無いでしょうか。
くぅちゃん、園長さんのお帰りを首を長〜くして待っていたんでしょうね。
ほんと!かわいいですね。
2023-11-03-19:08 * katataka [ 編集 ]

こんばんは

楽しめて良かったですね。
鳩が白湯を飲んでいるとのことで、
我が家の庭も水飲み場になっている
ことを思い出してしまいました。
2023-11-03-20:03 * ichan [ 編集 ]

No Subject

楽しい、美味しいがたくさんの旅行でも、家に帰ったらホッとするんですよね。
可愛い子も待っててくれるし。
でも、旅行に出ないと分からない感情だったりします。
やっぱり命のお洗濯は必要です。
これから頑張るためにも。
次は何処に行かれるのかな?
行けても行けなくても、予定を立てるだけでもワクワクします。
もちろん行く気満々で~~。(≧▽≦)
2023-11-04-00:19 * なっつばー [ 編集 ]

No Subject

思い出すな~。サボテン公園 今思えばあれがばあばの子離れの決断1号。今同居の長男が一年生の時、ばあばの母を連れて伊豆に行きました。先にサボテン公園によって、宿に行く予定になってましたが、母が疲れて休みたいというので、先に宿にゆくことになりました。当時ばあばは車の免許なしでしたから、夫が運転、私は世話のために同行せざるを得ず。宿から公園に戻ると閉園に近くなってしまいます。決断!! 長男に幼稚園の次男を託し、小遣いを持たせ聞きました。「サボテン公園行きのバスに乗って終点で降りれば公園で遊べる。パパはおばあちゃんを送ったらすぐ公園に向かうから○○をつれてゆける?公園は諦めて宿に一緒に行く?」長男は即座に「大丈夫だよ。○○と一緒にいるよ」そして元気に宿に帰ってきました。なんと私に手で握れるほどの小さなサボテンのお土産を。そのサボテンは此処に越すまで元気に増えましたが避難で世話できず残念ながら・・。当時は世の中安全だったのでしょうか?若かったばあばはその辺の配慮もなく、言ってしまいましたが、子供とばかり言えない信頼を持った出来事です。思い返しても胸がドキドキします。
2023-11-04-14:28 * 山家の桜 [ 編集 ]

園長">

あいうえだぁさんにお返事♪

あいうえだぁさん、ありがとうございます♪

おおーっ! あいうえだぁさんもシャボテン公園経験者ですね。
伊豆にはもう一つ、
熱川にバナナワニ園という熱帯系がありますが
今 調べたらこだまは熱川に停まらないので
こだまの停車駅「熱海」から一駅の伊東シャボテン動物公園が
有力でございます(*^_^*)

シャボテン公園やってますよ~
なつかしの昭和、ウルトラマンに出てきた
高原竜ヒドラ像も健在のようです。
カピバラ温泉を一番最初に始めたのもシャボテン公園だとか、
私も次は絶対に行こうと決めています♪
2023-11-04-16:53 * 園長 [ 編集 ]

園長">

katatakaさんにお返事♪

katatakaさん ありがとうございます♪

行く前は億劫さもあったのですが
やっぱり旅行っていいですねーっ
主婦には休日ないので
たまの上げ膳据え膳はサイコー(⋈◍>◡<◍)。✧♡
娘ともいろんな話が出来て面白かったです。

伊東高原のほうには
いろんな博物館やお庭の美しいところがあるようなので
今度は春に行っていっぱい写真を撮ってくるという
目標も出来ました。
幾つになっても やりたいことが出来るようになるというのは
本当に楽しく有難いことだなぁって思います。
たくさんの人に感謝です♡
19歳になっても 頑張ってお留守番してくれるくぅにも感謝~♡
2023-11-04-17:13 * 園長 [ 編集 ]

園長">

ichanさんにお返事♪

ichanさん、有難うございます♪

ichanさんのおうちでは
庭で鳩さんが水飲みをしているんですか。
うちのほうにいる鳩は山鳩なので
なかなか庭までは来ないです、
というより そういえばこの頃 山鳩を見ないなぁ。。。

困ったことになっていなければ
どうぞ大目にみてあげてくださいね~
2023-11-04-17:16 * 園長 [ 編集 ]

こんばんは、

いい旅満喫されましたね。

とても羨ましいです♪
帰りたくなくなりましたか(^^♪
美味しい海の幸ご馳走をたらふく
食べて、大満足ですね(笑)

伊豆のシャボテン公園、大昔に
行きましたが、今も人気のスポット
ですかね。
2023-11-04-22:40 * ビリーさん [ 編集 ]

園長">

なっつばーさんにお返事♪

なっつばーさん、ありがとうございます♪

帰ってくるところのある幸せは
どこかへ行ってみないと分からないし
なんといっても
日常を離れられる旅行は
日常の張り合いになって良いですよね。
今回はほんとに久々だったので
よけい そんなことを思いました。

これからも行ってみたいところいっぱい♡
もちろん 行く気マンマンでーす(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2023-11-05-19:27 * 園長 [ 編集 ]

園長">

山家の桜さんにお返事♪

山家の桜さん、ありがとうございます♪

小学校一年生のお兄ちゃんに幼稚園の弟を託して。
山家の桜さん 大決断でしたね!
そしてお兄ちゃんのなんとしっかりしていること!!
お母さんとしても自慢の息子さん達なのではないでしょうか(*^_^*)
不安を押して何かを任せてみると
子供たちも自信を持つようになるのかもしれないですね~

確かに昔のほうが子供が多くて
周りの人たちもサポートに慣れていたかも、
それでもいろんな事件はありましたよね。
今では子供にあまり寛容でない社会になって
思いもしないような事件もあるから
子育ては緊張の連続かもしれません。
難しい世の中になりましたねぇ。
2023-11-05-19:45 * 園長 [ 編集 ]

園長">

ビリーさんにお返事♪

ビリーさん、ありがとうございます♪

久々の旅行に行ってまいりましたぁ(*^▽^*)
景色も海の幸も大満足♡
なんといっても家事に追われないのが
主婦にとっては一番ありがたや~

今回はシャボテン公園に行かなかったのですが
帰ってきて調べたところ
カピバラの温泉を一番最初に始めたり
園内を自由に移動しているリスザルに餌をあげられたり
これは今でも人気あるだろうなぁという感じでしたよ♪
今度は絶対に行ってきます!
2023-11-05-19:51 * 園長 [ 編集 ]

No Subject

お嬢さんとの楽しい旅行ですね。
ご利用されたホテルは丁寧なおもてなしで快適そう。
私が旅行に行く機会があればぜひ利用してみたいです。
ドクターフィッシュは以前他で体験したことありますが、
普段くすぐっても全然平気な私が悶えてしまうくらいくすぐったかった。
私の足って・・・(^^ゞ

2023-11-11-09:42 * うり [ 編集 ]

園長">

うりさんにお返事♪

風薫UMIはくつろぐための旅行にピッタリでした。
いつか伊東に行くことがあったら泊まってみてね(*^_^*)

ドクターフィッシュって
なんか独特のくすぐったさですよね、動きが可愛いし♡
ホテルにはすごくいっぱいいたので
くすぐったいのも最高級だよ~(笑)
2023-11-12-08:57 * 園長 [ 編集 ]