fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫1匹 秩父の花や食の情報も♪

TOP >  日記 >  伊東旅行(5) 足湯と朝食

伊東旅行(5) 足湯と朝食

さて、翌朝は まだ空に星が瞬いて
水面に灯りを映す釣り船が張り切って出ていく様を見ながら
部屋の露天風呂へ。
そしてその後、黎明の光を見ながら2階の足湯に入りました。
いやぁ、これぞ本物の贅沢だわぁ(*^▽^*)
20231014_062055.jpg

丁度良い湯加減で足元からポカポカ♨
ここは足湯バーなのでドリンク飲みながらもOK。
20231014_062203.jpg

雄大な相模灘の夜明け、やっぱり海はいいな。
20231014_062248.jpg

そして~~、私が絶対ココに来たかった理由はコレ↓
風景が写ってしまって見えないけどココにはね、
20231014_062307.jpg

ドクターフィッシュがいるのーーー(⋈◍>◡<◍)。✧♡
わーい、いっぱい寄ってきてくれて可愛いよ~
くすぐったいだけなのに このあと足湯に入ったら
(あ、ドクターフィッシュのところはお湯じゃなくて水です)
足がちょっとピリピリしたから ちゃんとお仕事してくれてるのね。
         20231014_062657.jpg

さて、ドクターフィッシュのご飯になった後は ^^;
私たちの朝ごはん。
籠に入った小鉢がたくさんと
20231014_074133.jpg

ドリンクは好きなものを持ってきてもらえるし
このアジの干物が美味しかったよ。
さすが本場の干物、焼き方も違うんだろうなぁ。
20231014_074139.jpg

その場で作って食べるアツアツ湯豆腐も美味しかったわ。
20231014_075305.jpg

そして感激したのはこれ、
昨晩 別注文のお造りに入っていたイセエビの殻を
私たち専用の椀ものにして出してくれたの。
良い出汁が出てましたよ~、嬉しいサプライズでした♪
20231014_074920.jpg

長いシリーズになってしまいましたが
次は最終回、帰りますよ~編です。
関連記事

Last Modified : 2023-10-31

羨ましいを通り越してます * by はたらき虫
園長さん もういいかげんにして!!そんな贅沢な豪華な日々なんて、見ちゃあおれない
これ以上だと、もう付き合いきれないよ
指をなめて拝見の連続です

No Subject * by 梛木
こんにちは
とても素敵なお風呂ですね
ドクターフィッシュ気持ちいいですよね つっつかれている?とき綺麗になっているなあと実感できます
ご飯も豪華ですね イセエビのお味噌汁すごく美味しそうです

私自身身体が弱く旅行ができない状態なので 園長さんが綴った旅行レポートをじっくり読ませて頂いています
旅行に行った気分になれてとても楽しいです ありがとうございます
これからもブログ楽しみにしています

No Subject * by しまぽよ
園長さん足湯BAR最高ですね~♪
夜明けと共に小魚のエサになれるなんて
楽しすぎる~♡
Dr.フィッシュは角質を食べるんですか?
朝食に見えない。
豪華すぎて夕飯と言われてもわからないでしょう。
ああ、お腹が鳴る・・・。
いつも幸せをありがとうございます。
しまぽよより

No Subject * by 園主
秩父の自然も素晴らしいと思いますが 海は癒されますね。
若い頃は体力があるからか 阿蘇山へよく行きました。
夕方からでも出かけたものです。
年を取ってからは海へ行くようになりました。
体力が衰えると癒しを求めるのでしょうか。
ドクターフィッシュって可愛いですね。
足から悪いものを取り除いてくれそうですね。
料理も至れり尽くせりで贅沢三昧の旅でしたね。
ストレスが消え去ったのではないでしょうか。
いい旅ですね。

こんばんは~♪ * by katataka
お邪魔しない間にブログが進んでしまっていて
ビックリしました。
なんて素敵なお宿なんでしょう。
お部屋露天風呂の他に足湯まであるんですか。
海を眺めながらの足湯は最高ですね。
ドクターフィッシュまでいるなんて、
そんなお宿があるのを初めて知りました。
水槽に手を入れて・・は体験したことがありますが、
足を入れられるのを体験してみたいものです。
くすぐったくは無いのかしら?
私も体験してみた~い(笑)
最終回、楽しみにしています。

No Subject * by なっつばー
ゆっくりとした時間と、美味しいお料理を楽しむ。
日常と全く違うことをするって、ちょっと罪悪感も感じつつ、それでもとっても幸せですね。
温泉とドクターフィッシュでお肌ピカピカ。
新鮮なお料理に心も体もピッカピカ~。(≧▽≦)

園長">
はたらき虫さんにお返事♪ * by 園長
はたらき虫さん、こんにちは。

アハハッ(*^▽^*)
なんだかんだと言いながら
いつも見てくださってありがとうございま~す♪

いつかご家族と旅行にいらっしゃるときの
参考にでもしてくださいませ~♡


園長">
椰木さんにお返事♪ * by 園長
椰木さん ありがとうございます♪

椰木さんはドクターフィッシュと
遊んだことがおありなんですね(*^_^*)
私は初めてだったのですが
つつかれても全然痛くなくて可愛いですね~
機会があったらまた遊んでもらいたいです。

ブログの良いところは
たくさんの人の経験を写真と文章で
こっそり追体験できることだと思います。
私のブログも誰かの参考になっていたらとっても嬉しいなぁ。
椰木さんのブログには時折、知らなかった植物が出てきて
興味深く拝見しています♪

園長">
しまぽよさんにお返事♪ * by 園長
しまぽよさん、ありがとうございます♪

そうなんですよ、
ドクターフィッシュは角質を食べてくれるんです。
適用温度も幅が広くて30℃くらいの水でも平気だから
足を入れるときも そんなに冷たくないんですよ~
吸盤みたいな口でくっついてくるのが可愛いです、
どこかで出会ったらゼヒゼヒ(*^_^*)

朝食もほんと美味しかったです。
私 朝はいつもグラノーラに牛乳かけたものだけなので
思わず拝んじゃうくらい品数多かったわぁ(笑)

園長">
園主さんにお返事♪ * by 園長
園主さん、ありがとうございます♪
以前は夕方からでも山歩きに行かれたんですね。
阿蘇山は景色が雄大で良いでしょうね!

ただ、
山は歩く楽しみもありますが
体力がないとキツイですよね。
その点 海は見てるだけでも癒されるので
体力や気力がない時にはやっぱり海がいいなぁ。

ドクターフィッシュ、可愛かったですよ~~
今回の旅行はコロナ籠りからのリハビリにも最適でした♪

園長">
katatakaさんにお返事♪ * by 園長
katatakaさん、ありがとうございます♪

katatakaさんはお友達が各地にいらして
お出かけの機会が多いから
いろいろなところをご存じですよね、
普通では見られないようなガーデンのお写真も多くて
いつも楽しくブログ拝見させていただいています(*^_^*)

私は只でさえ あまり旅慣れないのに
コロナでずっと出かけなかったから
今回は動き回らず 
ホテルで静養できるような計画にしました。
そういう目的では 風薫るUMIは最高でしたよ~✨

ドクターフィッシュ、
特に足の裏がくすぐったかったけど
足を動かすと サッと離れて
またすぐおずおずと戻ってくるのが
すっごく可愛かったです。

園長">
なっつばーさんにお返事♪ * by 園長
なっつばーさん、ありがとうございます♪

くぅは次男の部屋で暮らしているから
大丈夫だとは思ったけど心配だったし
なにせ置いてきた家族が男ばかりだったので
罪悪感と心配も荷物に詰めての旅行でしたが
やっぱり日常と違うことが出来る日って
大事なんだなぁとつくづく思いました。

これからは勇気出して
自分の楽しみもあきらめないぞー(笑)

コメント






管理者にだけ表示を許可

羨ましいを通り越してます

園長さん もういいかげんにして!!そんな贅沢な豪華な日々なんて、見ちゃあおれない
これ以上だと、もう付き合いきれないよ
指をなめて拝見の連続です
2023-10-31-11:19 * はたらき虫 [ 編集 ]

No Subject

こんにちは
とても素敵なお風呂ですね
ドクターフィッシュ気持ちいいですよね つっつかれている?とき綺麗になっているなあと実感できます
ご飯も豪華ですね イセエビのお味噌汁すごく美味しそうです

私自身身体が弱く旅行ができない状態なので 園長さんが綴った旅行レポートをじっくり読ませて頂いています
旅行に行った気分になれてとても楽しいです ありがとうございます
これからもブログ楽しみにしています
2023-10-31-13:26 * 梛木 [ 編集 ]

No Subject

園長さん足湯BAR最高ですね~♪
夜明けと共に小魚のエサになれるなんて
楽しすぎる~♡
Dr.フィッシュは角質を食べるんですか?
朝食に見えない。
豪華すぎて夕飯と言われてもわからないでしょう。
ああ、お腹が鳴る・・・。
いつも幸せをありがとうございます。
しまぽよより
2023-10-31-18:24 * しまぽよ [ 編集 ]

No Subject

秩父の自然も素晴らしいと思いますが 海は癒されますね。
若い頃は体力があるからか 阿蘇山へよく行きました。
夕方からでも出かけたものです。
年を取ってからは海へ行くようになりました。
体力が衰えると癒しを求めるのでしょうか。
ドクターフィッシュって可愛いですね。
足から悪いものを取り除いてくれそうですね。
料理も至れり尽くせりで贅沢三昧の旅でしたね。
ストレスが消え去ったのではないでしょうか。
いい旅ですね。
2023-10-31-19:37 * 園主 [ 編集 ]

こんばんは~♪

お邪魔しない間にブログが進んでしまっていて
ビックリしました。
なんて素敵なお宿なんでしょう。
お部屋露天風呂の他に足湯まであるんですか。
海を眺めながらの足湯は最高ですね。
ドクターフィッシュまでいるなんて、
そんなお宿があるのを初めて知りました。
水槽に手を入れて・・は体験したことがありますが、
足を入れられるのを体験してみたいものです。
くすぐったくは無いのかしら?
私も体験してみた~い(笑)
最終回、楽しみにしています。
2023-10-31-19:47 * katataka [ 編集 ]

No Subject

ゆっくりとした時間と、美味しいお料理を楽しむ。
日常と全く違うことをするって、ちょっと罪悪感も感じつつ、それでもとっても幸せですね。
温泉とドクターフィッシュでお肌ピカピカ。
新鮮なお料理に心も体もピッカピカ~。(≧▽≦)
2023-11-01-00:09 * なっつばー [ 編集 ]

園長">

はたらき虫さんにお返事♪

はたらき虫さん、こんにちは。

アハハッ(*^▽^*)
なんだかんだと言いながら
いつも見てくださってありがとうございま~す♪

いつかご家族と旅行にいらっしゃるときの
参考にでもしてくださいませ~♡

2023-11-01-14:49 * 園長 [ 編集 ]

園長">

椰木さんにお返事♪

椰木さん ありがとうございます♪

椰木さんはドクターフィッシュと
遊んだことがおありなんですね(*^_^*)
私は初めてだったのですが
つつかれても全然痛くなくて可愛いですね~
機会があったらまた遊んでもらいたいです。

ブログの良いところは
たくさんの人の経験を写真と文章で
こっそり追体験できることだと思います。
私のブログも誰かの参考になっていたらとっても嬉しいなぁ。
椰木さんのブログには時折、知らなかった植物が出てきて
興味深く拝見しています♪
2023-11-01-15:20 * 園長 [ 編集 ]

園長">

しまぽよさんにお返事♪

しまぽよさん、ありがとうございます♪

そうなんですよ、
ドクターフィッシュは角質を食べてくれるんです。
適用温度も幅が広くて30℃くらいの水でも平気だから
足を入れるときも そんなに冷たくないんですよ~
吸盤みたいな口でくっついてくるのが可愛いです、
どこかで出会ったらゼヒゼヒ(*^_^*)

朝食もほんと美味しかったです。
私 朝はいつもグラノーラに牛乳かけたものだけなので
思わず拝んじゃうくらい品数多かったわぁ(笑)
2023-11-01-15:33 * 園長 [ 編集 ]

園長">

園主さんにお返事♪

園主さん、ありがとうございます♪
以前は夕方からでも山歩きに行かれたんですね。
阿蘇山は景色が雄大で良いでしょうね!

ただ、
山は歩く楽しみもありますが
体力がないとキツイですよね。
その点 海は見てるだけでも癒されるので
体力や気力がない時にはやっぱり海がいいなぁ。

ドクターフィッシュ、可愛かったですよ~~
今回の旅行はコロナ籠りからのリハビリにも最適でした♪
2023-11-01-17:49 * 園長 [ 編集 ]

園長">

katatakaさんにお返事♪

katatakaさん、ありがとうございます♪

katatakaさんはお友達が各地にいらして
お出かけの機会が多いから
いろいろなところをご存じですよね、
普通では見られないようなガーデンのお写真も多くて
いつも楽しくブログ拝見させていただいています(*^_^*)

私は只でさえ あまり旅慣れないのに
コロナでずっと出かけなかったから
今回は動き回らず 
ホテルで静養できるような計画にしました。
そういう目的では 風薫るUMIは最高でしたよ~✨

ドクターフィッシュ、
特に足の裏がくすぐったかったけど
足を動かすと サッと離れて
またすぐおずおずと戻ってくるのが
すっごく可愛かったです。
2023-11-01-18:03 * 園長 [ 編集 ]

園長">

なっつばーさんにお返事♪

なっつばーさん、ありがとうございます♪

くぅは次男の部屋で暮らしているから
大丈夫だとは思ったけど心配だったし
なにせ置いてきた家族が男ばかりだったので
罪悪感と心配も荷物に詰めての旅行でしたが
やっぱり日常と違うことが出来る日って
大事なんだなぁとつくづく思いました。

これからは勇気出して
自分の楽しみもあきらめないぞー(笑)
2023-11-01-18:16 * 園長 [ 編集 ]