2023
May
26
14
レイニーブルーは寄せて上げる
小さめのツルバラとしても育てられるレイニーブルーですが
うちの子は上に伸びる気がぜんぜん無いので
前面に半円形のトレリスを立てて枝をひっかけるようにしました。
でもレイニーブルーの枝はしなやかで細いため
下のほうの枝はやっぱり伏せてしまいます。
雨なんか降ったら地面に土下座です。

そこで~~
補正下着ではありませんが
ワイヤーを使って「寄せて上げる」作戦を決行しました!
使うワイヤーはこれ↓ローズフック🌸

真ん中あたりが空かないようにコッソリ補正(^m^)pp

一緒に寝ていたタマが亡くなって寂しいと言っていたら
娘が母の日のプレゼントに猫のクッションを買ってくれました。
このクッション、撫でるとゴロゴロ喉を鳴らす音や鼓動が聞こえます。
タマには「😾アタシはこんな体形じゃない!」とか言われそうだけど
本物の猫っぽいクッションです。

こちらはクッションっぽい本物の猫、くぅ専務。
最後に残った何にも専務は今日も
「何もしない」という任務をまじめに果たしております。
お陰様で今のところ
右前脚は痛そうですが食欲はあって元気です。
くぅは夏の暑さに弱いので これからの季節がちょっと心配、
猛暑になりませんように(-人-)

うちの子は上に伸びる気がぜんぜん無いので
前面に半円形のトレリスを立てて枝をひっかけるようにしました。
でもレイニーブルーの枝はしなやかで細いため
下のほうの枝はやっぱり伏せてしまいます。
雨なんか降ったら地面に土下座です。

そこで~~
補正下着ではありませんが
ワイヤーを使って「寄せて上げる」作戦を決行しました!
使うワイヤーはこれ↓ローズフック🌸

真ん中あたりが空かないようにコッソリ補正(^m^)pp

一緒に寝ていたタマが亡くなって寂しいと言っていたら
娘が母の日のプレゼントに猫のクッションを買ってくれました。
このクッション、撫でるとゴロゴロ喉を鳴らす音や鼓動が聞こえます。
タマには「😾アタシはこんな体形じゃない!」とか言われそうだけど
本物の猫っぽいクッションです。

こちらはクッションっぽい本物の猫、くぅ専務。
最後に残った何にも専務は今日も
「何もしない」という任務をまじめに果たしております。
お陰様で今のところ
右前脚は痛そうですが食欲はあって元気です。
くぅは夏の暑さに弱いので これからの季節がちょっと心配、
猛暑になりませんように(-人-)

- 関連記事
-
- 倒れる花には
- 場所を選ばないバラと選ぶバラ
- レイニーブルーは寄せて上げる
- ピンクの花たち、あなたはだぁれ?
- イングリッシュローズ「エブリン」と青い小花たち