2023
Mar
24
14
種蒔きっ子ビオラの植え付け
今週前半の暖かい日に種蒔きっ子ビオラを植え付けました。
後半は雨の予報だったので
植え付け後の水やりは雨で済まそうという魂胆です(〃⌒▽⌒)ゞ エヘヘッ

まず黄色と紫のパステル系からフリルがよく出ているものを選んで
フリフリビオラの種取り用に別植え。

他の子たちは小屋前のプランターに、
ここは黄色&紫の花のコーナーです。

赤紫系~レンガ色のビオラは
普通のネモフィラの周りに植えました。

割れた鉢もハンギング風に使っちゃう。

あとは丸いハンギングと

壁掛けをひとつずつ。

タマは部屋でアンモニャイト、

くぅは二階のベランダから作業の監督・・・のはずが
見に行ったら寝てました。
くぅちゃん、落ち葉と一緒に吹き溜まってますが😸💦
まだ花粉がひどいので飛散が終わるころ掃除します。

木曜日から天気予報通りの雨、
これで花粉もかなり洗い流されるかなぁ。
かなり強い雨が降るところもあるとのことなので
どこにも被害が出ませんように!
後半は雨の予報だったので
植え付け後の水やりは雨で済まそうという魂胆です(〃⌒▽⌒)ゞ エヘヘッ

まず黄色と紫のパステル系からフリルがよく出ているものを選んで
フリフリビオラの種取り用に別植え。

他の子たちは小屋前のプランターに、
ここは黄色&紫の花のコーナーです。

赤紫系~レンガ色のビオラは
普通のネモフィラの周りに植えました。

割れた鉢もハンギング風に使っちゃう。

あとは丸いハンギングと

壁掛けをひとつずつ。

タマは部屋でアンモニャイト、

くぅは二階のベランダから作業の監督・・・のはずが
見に行ったら寝てました。
くぅちゃん、落ち葉と一緒に吹き溜まってますが😸💦
まだ花粉がひどいので飛散が終わるころ掃除します。

木曜日から天気予報通りの雨、
これで花粉もかなり洗い流されるかなぁ。
かなり強い雨が降るところもあるとのことなので
どこにも被害が出ませんように!
- 関連記事