fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫2匹 秩父の花や食の情報も♪

14

種蒔きっ子ビオラの植え付け

今週前半の暖かい日に種蒔きっ子ビオラを植え付けました。
後半は雨の予報だったので
植え付け後の水やりは雨で済まそうという魂胆です(〃⌒▽⌒)ゞ エヘヘッ
20230320_115128.jpg

まず黄色と紫のパステル系からフリルがよく出ているものを選んで
フリフリビオラの種取り用に別植え。
20230320_131330.jpg

他の子たちは小屋前のプランターに、
ここは黄色&紫の花のコーナーです。
20230322_090411.jpg

赤紫系~レンガ色のビオラは
普通のネモフィラの周りに植えました。
20230322_090251.jpg

割れた鉢もハンギング風に使っちゃう。
20230322_090306.jpg

あとは丸いハンギングと
20230320_131614_20230323145143695.jpg

壁掛けをひとつずつ。
20230322_090759.jpg

タマは部屋でアンモニャイト、
20230320_113910.jpg

くぅは二階のベランダから作業の監督・・・のはずが
見に行ったら寝てました。
くぅちゃん、落ち葉と一緒に吹き溜まってますが😸💦
まだ花粉がひどいので飛散が終わるころ掃除します。
20230320_114012.jpg
木曜日から天気予報通りの雨、
これで花粉もかなり洗い流されるかなぁ。

かなり強い雨が降るところもあるとのことなので
どこにも被害が出ませんように!
関連記事

コメント

No title

この季節は園長さんを待ってます。

春は、あれよあれよと植物が大きく育ちますよね。
下を見ても上を見ても楽しめるように
工夫されてるんですね。
割れた鉢まで、命を吹き返してます。
素敵です。

猫さんたちは園長さんの心のツボを
よく存じ上げているようですね。
可愛い♡
いつもありがとうございます。
しまぽよより

No title

ビオラは種からでもこんなにきれいな花が出るんですね。
さつきの実生は そのほとんどが劣性遺伝で花が冴えないそうです。
私はまだ全く自信はないのですが 種から育てるのに
興味が出て来ました。
今年の種まきがうまく言ったら自信につながるので頑張りたいですね。
種から育てたい草花や野菜は沢山あるので面白そうです。
タマさんもくぅさんも なんだかとても落ち着いて来た様に見えます。
幸せそうな感じがしますよ。

こんばんは

ビオラの移植、お疲れ様です。
綺麗な花を楽しめますね。
ニャンコ様達、自由気まま、これも
また良いのかもしれません。

しまぽよさんにお返事♪

しまぽよさん、ありがとうございます♪

今年は暖かくなるのが早いので大慌てです💦
このくらいの気温に植え付けをしてしまわないと
もうちょい暖かくなったら雑草取りに追われちゃいますので
とりあえず種蒔きっ子を植えられてほっとしましたぁ~
まぁ、雑草との戦いはほぼ負けてますけどね(笑)

ニャンコは まったく役立たずでも
飼い主のライフポイントを上げてくれる
有難~い生き物ですね、
たまには変わって欲しいけど(爆)

園主さんにお返事♪

さつきの実生は ほとんど劣性遺伝なんですか、
新しい品種を生み出すのが どれほど大変かわかりますね💦

ビオラは似たもの同士を植えておけば
たいてい その品種と似た色になります。
でも時々 ちょっと変わった毛色のものが混ざるので
種って面白いですね~

園主さんのお野菜は どれも立派なので
採った種から育てたほうが良いものが出来るかも(*^▽^*)
ごくたまに他で育った種と混植すると良いみたいですよ。
F1じゃない品種で食料危機を乗り越えたいですね♪
 
くぅもタマも気楽に幸せに
過ごしてくれたらいいなぁと思ってます。
くぅは暑さに弱いので 
今年の夏があまり暑くないといいのですが・・・

ichanさんにお返事♪

ichanさん、ありがとうございます。
今年は暖かくなるのが早いので焦ってました、
種蒔きっ子の植え付けが終わって良かったです(*^_^*)

ニャンコの自由気ままは
癒しですねぇ♡

No title

こんばんは、

可愛いきれいな色のビオラですね。
これがすべて種からというのがと
ても驚きで、すごいです。

花たちも幸せですね。
そうかもっと幸せなニャンコさんが
いましたね♪

うちにはまったく動くことのな
石になったアンモナイトがいます(笑)

No title

お疲れ様です。
これだけの作業をされるのは大変だったでしょ?
でも、モリモリになった姿を想像しながらなら張り切ってできちゃったのかもですね。
水やりを雨にお任せするのも地球とお財布に優しくて良いと思います。( *´艸`)
良い種も取れるとイイですね。

おはようございます。

わぁ~!たっくさんのビオラたちですね~♪
どの苗も立派に育って素晴らしいですね。
やさし色合いやレンガ色のビオラなど素敵な色合いですね。
沢山の寄せ植えやハンギングから植え付けまでお疲れさまでした。
こんもり育ってまた違った風景を見せてくれるのが楽しみですね。
ニャンズたち気持ちよさそうに寝ていますね。
今日はこちらも冷たい雨が降っています。

ビリーさんにお返事♪

ビリーさん、ありがとうございます(*^_^*)

このビオラの元株は
ホームセンターで数年前に買ったのですが
ビオラは種で増えてくれるからいいですね。
今年はどんな色がでるかなぁって楽しみです♪

まぁっ、
ビリーさん、アンモナイトを飼っているんですね、
アンモナイトはとてつもなく長い時代を生き抜いた
いわば勝ち組ですもんね。
うちのタマに正しいアンモニャイト型を
教えてもらいたいです。
そしてうちのニャンズにはアンモナイトを見習って
長く長く生き抜いて欲しいですニャン😸

なっつばーさんにお返事♪

なっつばーさん、ありがとうございまーす(*^▽^*)

張り切ってやったのはいいけど
3日連続の庭仕事に疲れて週の後半はバテてました💦

水やり、だいたいは怠け心ですけど
うん、地球にも優しいと思うといいことした気がするっ(笑)
種は希望ですね、
来年も元気に育って欲しいなぁ。

katatakaさんにお返事♪

katatakaさん、ありがとうございます!
katatakaさんの種蒔きっ子ちゃんのほうが
ずっとバラエティ豊かで目移りしちゃいますヨ~♡
小さな芽から大きくなってくれると どの子も可愛いですね。

実はこの3日間は
植え付け以外にも小路作りなどしていて
とっても疲れちゃいました。
やっぱり体力は衰えているんだなぁと実感💦
それでも春本番の花たちを夢見て楽しい3日間でした♪

猫たちが気持ちよさそうに寝ててくれると
なんだかとっても幸せな気持ちになります(*^_^*)

こんばんは♪

うふっ、雨の前の植え付け、私もようやります。そしたらほんのお湿り程度ってこともあるけど。。ww
種まきっこ、上手に育てられましたね。
割れた鉢のハンキング風、素敵です♪

✿母は自分の話ばかり何度も言うので、合わせるのも辛抱強くですね。

美風さんにお返事♪

美風さんも雨の前の植え付けやりますか(*^_^*)
天からのもらい水は肩透かしもありますが
苗も嬉しそうですよね~

割れた鉢のハンギング風は
そろそろ捨てようかなぁと手に持った時にひらめきました。
美風さん ありがとうございます♪

お母様、
話し相手になってくれる娘がいることが
一番の幸せだろうなぁって思います。
非公開コメント
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫2匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター