2023
Mar
21
16
アネモネ パブニナとkatatakaさんからの頂き物
原種系のアネモネパプニナ、
もう3~4年植えっぱなしですが
毎年ちゃんと積もった枯葉の中から顔を出して元気に咲いてくれています。
耐寒性も耐暑性も弱いと言われるアネモネに
こんなに丈夫な品種が出来てほんとに有難いわぁ。

katatakaさんからの頂き物
たくさんの植物を愛情込めて育てていらっしゃる
やさしい庭(←クリックで開きます)のkatatakaさんが
以前 ブログで
白い八重のアサガオの種を欲しい方に差し上げますと
書いてくださっていたので
図々しくも手を上げさせていただきました。
そうしたらね、なんと!
アサガオだけじゃなく こんなにたくさんの種を送ってくださったんです(*^▽^*)
見たことも聞いたこともないような品種もたくさん♡
私に育てられるかしら・・・という一抹の不安はありますが
命がギュギュっと詰まっている種は見るだけでワクワクしますね~♪

そしてね、それだけじゃないの。
見てください、苗もこんなにいっぱい、 それも
ポピー アメージンググレイなどの実物を見たことがないものばっかりです。
まさに アメージングです(⋈◍>◡<◍)。✧♡ありがとうございます!

3か所に分けて地植えしてみました。
性質が良く分からないものが多いので
場所が合わなかったら移動や鉢上げしてみようと思っています。
銀葉のネモフィラはパブニナの近くに植えてみました。
枯葉で防寒なんて
ワイルドな環境でびっくりしちゃったかな、
でもパブニナさんと一緒に元気に育ってね♪

katatakaさん 素敵なお花をたくさんありがとうございました、
試行錯誤しながら楽しく見守っていきたいと思います(*^▽^*)
もう3~4年植えっぱなしですが
毎年ちゃんと積もった枯葉の中から顔を出して元気に咲いてくれています。
耐寒性も耐暑性も弱いと言われるアネモネに
こんなに丈夫な品種が出来てほんとに有難いわぁ。

katatakaさんからの頂き物
たくさんの植物を愛情込めて育てていらっしゃる
やさしい庭(←クリックで開きます)のkatatakaさんが
以前 ブログで
白い八重のアサガオの種を欲しい方に差し上げますと
書いてくださっていたので
図々しくも手を上げさせていただきました。
そうしたらね、なんと!
アサガオだけじゃなく こんなにたくさんの種を送ってくださったんです(*^▽^*)
見たことも聞いたこともないような品種もたくさん♡
私に育てられるかしら・・・という一抹の不安はありますが
命がギュギュっと詰まっている種は見るだけでワクワクしますね~♪

そしてね、それだけじゃないの。
見てください、苗もこんなにいっぱい、 それも
ポピー アメージンググレイなどの実物を見たことがないものばっかりです。
まさに アメージングです(⋈◍>◡<◍)。✧♡ありがとうございます!

3か所に分けて地植えしてみました。
性質が良く分からないものが多いので
場所が合わなかったら移動や鉢上げしてみようと思っています。
銀葉のネモフィラはパブニナの近くに植えてみました。
枯葉で防寒なんて
ワイルドな環境でびっくりしちゃったかな、
でもパブニナさんと一緒に元気に育ってね♪

katatakaさん 素敵なお花をたくさんありがとうございました、
試行錯誤しながら楽しく見守っていきたいと思います(*^▽^*)
- 関連記事
-
- 天使の花台をモルモルで塗り替える
- 種蒔きっ子ビオラの植え付け
- アネモネ パブニナとkatatakaさんからの頂き物
- 球根植物は迷子にならないうちに名札をつけよう
- 今月のフラワーアレンジメントと駐車場脇の花壇