fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫2匹 秩父の花や食の情報も♪

10

今月のフラワーアレンジメントと駐車場脇の花壇

今月 選んだフラワーアレンジメントは
胡蝶蘭をメインに白いデンファレとグリーン、
クリーム色の染めカスミソウを組み合わせたもの。
涼やかで なんだか初夏みたいです。
20230308_153300.jpg





アレンジメントは初夏気分でしたが
こちらはまだまだ冬の駐車場脇花壇。
それでも氷点下にならない日が増えてきたので不織布を外しました。
20230307_095145.jpg

わぁ~ 緑がいっぱい♬  ですが ほとんど雑草ちゃん💦
20230307_100234.jpg

雑草を取ると こんなに寒々しい・・・
20230307_105416.jpg


それでも これは去年の5月ですが
リナリアをプラスすれば このくらいにはなってくれるんですよね。
20220508_060306_20230309132216229.jpg

そして6月には まわりの花も咲き
こぼれ種のニゲラが大きくなってほぼ埋まります。
今年もこんな光景が見られるといいなぁ。
20220602_055041.jpg

しか~し!
去年までは涼しい木陰で 居眠りしながら監督してたタマ専務が
よそのオス猫に爪をひっかけられて怪我をした事件以来
外出禁止になったので
20220423_131342_20230309140943228.jpg
監督不在の中
園長がどこまでさぼらないで草取りするかが
一番の懸念材料となっております(笑)
関連記事

コメント

No title

園長さん、ワオ!素敵なアレンジメントですね。
結婚式みたいで、胸キュン♡

草ボーボーになるのか?
お花畑になるのかは、
タマ専務にかかってたんですね
(^○^)アハハ
求む 新しい監督

いつもありがとうございます。

しまぽよより

No title

涼しげな中にもデンファレが豪華さを感じさせますね。
フラワーアレンジメンは形にとらわれず どこにでも飾れますね。
秩父も雑草が茂り始めましたか。
うちも雑草があまり伸びないうちに 草刈りしましたよ。
さつき棚が無くなったので 作業が早くなりました。
今度は消毒をしようと思っています。
タマさん 室内に慣れて欲しいですね。

こんばんは

フラワーアレンジメント、窓辺を
飾ってくれそうですね。
庭の花々もとても綺麗です。
手入れのお陰ですね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

蘭を使ったアレンジメントは華やかになりますね。
花嫁さんのブーケの様にも見えます。
季節を追うごとにカラフルで賑やかになっていく花壇。
厳しい寒さを耐えて来た植物たちの喜びの色かな~。
タマ専務が引退で不在でも、きっと花壇は大丈夫!!

しまぽよさんにお返事♪


しまぽよさん、有難うございます♪
胡蝶蘭を使った白いブーケは結婚式みたいですよね~

タマは長いことずっと庭仕事の監督をしていたので
庭仕事の時 いないとちょって気が抜けますが
タマに心配されないようにがんばりま~す(*^▽^*)




園主さんにお返事♪

園主さん、ありがとうございます。
胡蝶蘭やデンファレのフラワーアレンジメントは
なんとなく気品があって豪華ですよね。

不織布をかけておいたところほどじゃないけど
庭中に草が顔を出し始めました。
園主さんがお住いのほうはもうかなり暖かで
草も伸びているでしょうね~

タマ、秋冬はそんなに出たがらなかったのですが
やっぱり春になると外に行きたいみたい・・・
でもここは頑張っておうちにいてもらいます、
怪我をしたら大変ですもんね。

ichanさんにお返事♪

フラワーアレンジメントは
生活の潤いになって良いですよ~♪

毎年 早春には
今年こそは草取りがんばってきれいにしようとおもいつつ
夏ごろには草の勢いに負けております(笑)

鍵コメさんにお返事♪

わぁ、有難うございます!
そちらに伺いますね~♪

なっつばーさんにお返事♪

白い胡蝶蘭やデンファレを使ったアレンジメントは
片流れの花型だからほんとウェディングブーケみたいです。

花壇の草取り、
毎年今年こそはずっときれいにと思いつつ
夏ごろには草に負けてますが


> タマ専務が引退で不在でも、きっと花壇は大丈夫!!
このなっつばーさんの一言で
頑張れるような気がしてきましたっo(*゚▽゚*)oやる気充填♬

非公開コメント
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫2匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター