fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫1匹 秩父の花や食の情報も♪

18

花苗の植え付けとファンヒーター故障の原因

室内育ちの種蒔きっ子ビオラたち、
3月下旬のプランター植え付けに備えて昼間は外で日向ぼっこ開始。
20230303_133038.jpg

買ってきたツートンのビオラはすでに大きくなっているので
バラの前に植えました。
足元は牛糞堆肥でカバー。
20230303_132033.jpg

こっちはデルフィニウムとビオラの苗。
20230303_132043.jpg

玄関脇にネモフィラとこぼれ種で生えてきたプリムラマラコイデスを植え付けて
上から不織布をベタ掛け。
20230303_132103.jpg

トールプランターには毎春恒例のルピナスとデルフィニウム。
20230303_131937.jpg

小道の両脇で門柱替わり。
20230303_132001.jpg

ルピナスに花穂がついているので
トンネル支柱を十字に入れて不織布で覆います。
1~2週間はこのまま、 早く氷点下脱出しないかな~♪
20230306_070548.jpg



ファンヒーター故障の原因

私の部屋のファンヒーターが壊れました。
前のヒーターも3年でダメになったんですよね、
私の部屋のヒーターだけが何故か故障するんです。
昼間も家にいることが多くて使用時間が長いから???

今回は買ってまだ2年で保証期間内だったこともあり
原因究明のため 修理に出しました。
そうしたら・・・




なんと原因はシリコンだとのこと。
思い当たる原因はたったひとつだけ、洗濯物の柔軟剤です。

うちは洗濯物が多くて冬の日照時間が少ないため
厚くて乾きにくい衣類やバスタオルなどは私の部屋に干していました。
部屋の乾燥対策にもなるからいいわ~と思っていたのですが
その洗濯物から発散される柔軟剤のシリコンをヒーターが吸い込んでの故障!
でもヒーターが吸わなかったら私が全部 吸い込んでたかもしれないから
ちょっと怖いなぁと思いました。

オーガニック成分配合・着色料無添加・ノンシリコンの柔軟剤を探して
ネットで注文しましたが 香りのマイクロカプセルは入ってるんです。
これも環境や体に良くないような気がするし、
部屋干しする季節にはオールフリーの柔軟剤を探したほうがいいかなぁ。。。


冬の部屋干しでファンヒーターを使っていらっしゃる方は
故障にお気をつけくださいませ。
関連記事

コメント

こわっ!!シリコン

園長さん お花を見るというよりシリコンニュースの方に気が行きました
柔軟剤シリコンの仕業だと決定すればこれは大問題ですよ
安全安心はどこへ行ったんでしょうね
良い情報ありがとう

こんにちは♪

種まきっこのパンジービオラさん、たくさん花が出て来ましたね。大盤振る舞いであちこち気前よく植えられますねpp

シリコンで故障にビックリです😲
そんなことありえるのですね。
私もこの冬はファンヒーターの前に洗濯物を広げ乾かしていましたよ!
一度動かなくなって何かしらと思い、後ろの羽が回っている処のゴミを取り、洗ったら無事に動きましたが・・あら怖い!(>_<)気をつけなくてはデス。

No title

園長さん大変でしたね。
シリコンそうなんですよね。
うちは、防水スプレーで壊れましたよ。
ヘアートリートメントにも、入ってますよね?
大丈夫なのかな?

つきが悪くなったとき、点火すると、嫌な臭いしませんでしたか?
家だけかな?

柔軟剤は知りませんでした。
使わないのでw
(尿臭を消すのを使ってます)

教えてくださりありがとうございます。
しまぽよより

こんばんは

ビオラの苗の植え付け、お疲れさまでした。
庭が賑やかになりますね。

ファンヒーターメーカーもシリコン等による
悪影響について注意喚起していました。
https://www.dainichi-net.co.jp/uploads/2018/07/safty-silicone.pdf

こんばんは

ビオラでなくルピナス等でした。
失礼しました。

はたらき虫さんにお返事♪

こちらでファンヒーターを使うのは約半年なので
実質1年間部屋干しをすれば
ヒーターが壊れるくらいのシリコンが舞っていることになりますよね。
ちょっとびっくりしました。
現代社会は便利で暮らしやすいけど
人間の健康にはどうなんでしょうね~

はたらき虫さん、ありがとうございます♪

美風さんにお返事♪

苗もまとまった数になるとかなりのお値段なので
種蒔きっ子 大活躍です♡
今年は夏のジニアなども種蒔きっ子増産予定です(笑)

ファンヒーターの故障原因、
6~7割はシリコンなんだそうですよ。
私 後ろのほこりはとっているのに
換気サインが出ることが増えて不思議に思っていたら
それもシリコン付着のためだったそうです。
そしてね、今回は特別 無料でやってもらえたけど
シリコン付着の場合は保証期間内でも有料で12000円かかると聞いて
これはどうにかしなきゃと思いましたわ~

しまぽよさんにお返事♪

しまぽよさんは防水スプレーで壊れたんですか、
身近なものに結構シリコンって使われているんですね~
そういえば
部屋で髪を乾かしたりヘヤスプレー使う時は
窓を開けて換気って言われました。
私 それはしないので原因は柔軟剤だなって分かったんですけど。

つきが悪くなった時、匂いには気が付かなかったけど
吹き出し口に白い粉みたいなのが付いてました。
部屋で加湿器も使っていたので水の塩素?とか思ってたけど
あれもシリコンだったみたいです。

柔軟剤じゃなくて尿臭を消す商品があるんですか?
しまぽよさんも ほんとご苦労されてますよね、
偉いと思うなぁ。

ichanさんにお返事♪

寒さに強いものだけでも
花苗を植える季節になるとワクワクします。
早く外で花がいっぱい咲く季節にならないかなぁ(*^▽^*)

私ね、ファンヒーターの故障原因は
部屋で一緒に使っている加湿器の水かと思ってたんですよ。
そうでなかったら灯油に小さなゴミが混ざってたかなって・・・

でも故障の6~7割はシリコンが原因なんですってね。
そして私は柔軟剤にシリコンが入っていることを
今までまったく知らなかったのでしたぁ💦

ichanさん リンク掲載ありがとうございます。

ichanさんにお返事♪

いえいえ、とんでもない!
ビオラも先日 ハンギングに植えてましたから~

No title

秩父の春が本格始動ですね。
うちもボチボチやっていますが ようやく草刈りしましたよ。
今朝は娘から頼まれていた種まきをしてみました。
種は慣れてないのでどうなる事やら?
可愛い門柱ですね。
私もデルフィニュームを買って来なければなりません。
園長さんのを見て思い出しましたよ。
温風ヒーターはうちでも3台使っています。
幸い故障は少なくて助かってますよ。

No title

柔軟剤でそんなことになるんですね。
知らないままにすごしていることのなんとおおいことか。
怖いなぁ。
気管支がコーティングされちゃうかも・・・。(-_-;)
天日干しがほとんどだけど、柔軟剤について考え直さなくては~。

No title

柔軟剤のシリコンでファンヒーターが壊れるなんて知りませんでした。
でも言われてみれば納得。
最近は香りの強いものが多いしツルりとした肌触りとかでシリコンもたくさんなのかも。
私は香りに敏感で今の柔軟剤は全般的に苦手なのですよ。
ベビーファーファ 濃縮柔軟剤あたりが
ノンシリコン無香料でいいかもです。

園主さんにお返事♪

寒い年の3月はまだ毎日氷点下なのですが
今年は今のところ春が早くきそうな感じです。
園主さんのところはもう草刈りするほど草が伸びているんですか、
それでは種まきもシーズンですね♪

デルフィニューム、
色がきれいで背が高くて目立ちますよね~
秋に直接 花壇に種を蒔いたのは失敗したみたいで
発芽しませんでした。
苗をたくさん用意するのは高いのでまた種まき挑戦します。

温風ヒーター、
シリコンが原因の故障は修理が1万2千円もかかるそうです💦
壊れないのが一番ですよね。

なっつばーさんにお返事♪

天日干しが出来ればそれが一番いいですよね!
なっつばーさんのお宅には窓際警備隊の皆様もいらっしゃるから
庭干し安全ですし(=^・^=)♡
うちも もう少し日照時間が長ければいいんですけどねぇ。

私もヒーターが故障するくらいのシリコンって
肺や気管支は大丈夫なのかなって考えちゃいましたよ~

うりさんにお返事♪

柔軟剤にシリコンが入っているのを知らなくて
故障原因にびっくりしましたよ~
私もあまり香りの強い柔軟剤は苦手なんですけど
化学物質の過敏症を持っている人にとっては
すごく深刻な問題にもなるみたいですね。

ベビーファーファ濃縮柔軟剤( ..)φメモメモ
うりさん いつもありがとう♪

柔軟剤こわっ

いっそ柔軟剤など使わなくてもよいのではないかと、自分もしみじみと考えました。
また、柔軟剤ってほんとうにふわふわになるような成分が入っていたのだと感心しました。

あいうえだぁさんにお返事♪

吹き出し口に白い塗料か粉のようなものが
うっすら付いていたんですけど
それがシリコンだと聞いた時にはぴっくりしました。
空気中に漂っているのは見えないけど
1~2年でかなりの量になるんですね。
これが肺に入ってたら怖いですよねぇ。
非公開コメント
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫1匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター