2023
Jan
31
12
種蒔きっ子ビオラとシェルブリエ
種蒔きっ子ビオラが二株、咲き始めました。
種蒔きが遅かったので
まだほとんどの株はつぼみが上がってきてないの ^-^;💦
最初に咲いたのはこの子、
波打つ花びらはフリルというよりウェーブがかって

後ろにクルンと反りかえっています。

二番目に咲いたのも黄色と紫、
この株の花は覆輪に近いかな。

秋に苗を買ったフリルパンジー「シェルブリエ」も
日が伸び始めたのがわかったのか花の数が増えてきました♪

開き始めの この微妙な色が美しいんですよね。

普通のパンジー、ビオラは株ごとに色が違いますが

シェルブリエは同じ株でも開いていくうちに色が変わるので

一つの株の中に変化していく空の色を詰め合わせたみたいです。

素敵なのよねぇ (ノ´∀`*)
このレベルにならなくてもいいから種、採れないかしら~
種蒔きが遅かったので
まだほとんどの株はつぼみが上がってきてないの ^-^;💦
最初に咲いたのはこの子、
波打つ花びらはフリルというよりウェーブがかって

後ろにクルンと反りかえっています。

二番目に咲いたのも黄色と紫、
この株の花は覆輪に近いかな。

秋に苗を買ったフリルパンジー「シェルブリエ」も
日が伸び始めたのがわかったのか花の数が増えてきました♪

開き始めの この微妙な色が美しいんですよね。

普通のパンジー、ビオラは株ごとに色が違いますが

シェルブリエは同じ株でも開いていくうちに色が変わるので

一つの株の中に変化していく空の色を詰め合わせたみたいです。

素敵なのよねぇ (ノ´∀`*)
このレベルにならなくてもいいから種、採れないかしら~
- 関連記事
-
- ひな祭りのフラワーアレンジメント
- 寒さに強い植物
- 種蒔きっ子ビオラとシェルブリエ
- 地植えのバラ
- バラの植え替え