2023
Jan
20
18
ヒナソウ
スーパーの入口で見たことのない可愛いお花を見つけました。

名札を見たら「ヒナソウ」 耐寒性強いと書いてあったので
おっ これはいいぞ♪と白、薄いブルーの両方を一株ずつお持ち帰り。

防寒用の発泡スチロール箱で
タマリュウと一緒に春まで待機してもらうことにしました。
(この箱に不織布をかけて防寒してます)

タマリュウと同じくらいの背丈なので
同じところに植えようかなと思って一応ネット検索したら
ヒナソウは北アメリカ原産で高温多湿に弱いと書いてあったのです。
うわぁ~~ これは困った!!
秩父は盆地気候なので基本的に夏は高温多湿なんです。
しかもヒナソウは
日当たりが必要なので北側には植えられないし・・・
鉢植えにして季節ごとに場所を変えるようなマメなお世話も出来そうにない。
サギゴケと同じような種類だろうと思って
気楽にお持ち帰りしたのが間違いでしたわ~💦
どなたか このお花を育てたことのある方 いらっしゃいませんか?
どんなふうに植えているか教えてもらえるとすっごく助かります。

名札を見たら「ヒナソウ」 耐寒性強いと書いてあったので
おっ これはいいぞ♪と白、薄いブルーの両方を一株ずつお持ち帰り。

防寒用の発泡スチロール箱で
タマリュウと一緒に春まで待機してもらうことにしました。
(この箱に不織布をかけて防寒してます)

タマリュウと同じくらいの背丈なので
同じところに植えようかなと思って一応ネット検索したら
ヒナソウは北アメリカ原産で高温多湿に弱いと書いてあったのです。
うわぁ~~ これは困った!!
秩父は盆地気候なので基本的に夏は高温多湿なんです。
しかもヒナソウは
日当たりが必要なので北側には植えられないし・・・
鉢植えにして季節ごとに場所を変えるようなマメなお世話も出来そうにない。
サギゴケと同じような種類だろうと思って
気楽にお持ち帰りしたのが間違いでしたわ~💦
どなたか このお花を育てたことのある方 いらっしゃいませんか?
どんなふうに植えているか教えてもらえるとすっごく助かります。
- 関連記事
-
- 地植えのバラ
- バラの植え替え
- ヒナソウ
- バラの剪定
- 今年最後の更新で~す