2022
Sep
27
12
ちちぶ花見の里
花の名所は あまたあれど
この花でのお花見は珍しいのではないかと思います。
ちちぶ花見の里に咲いているその花の名は
見渡すかぎりの そばの花

むこうに見えている横長の屋根の下にはタダーッと座席が並んでいまして
コロナでなければ
11月上旬に行われる荒川 そば祭りで10月下旬に収穫された新ソバを
打ち立て 茹で立てのざるそばで味わうことができるそうです。
(残念ながら令和4年のそば祭りは中止)
私が行った日は小規模ながら ここでおそばを食べられるようになっていたので
そばの花が咲いている時期の土日なら食事できるかもしれません。

花としては地味めなソバですが、
ピンクのしべに白いはなびらでよく見ると可愛いです。

足元はきれいな赤い茎。

そして白い花からびっくりするほど黒い実が出来るなど
なかなか面白い色使いの植物です。

休みなく働くミツバチさん。
ソバの蜂蜜は黒っぽくて匂いが独特なのでちょっと使いにくいです。
黒っぽいのは鉄分が多いため(普通の蜂蜜の5倍)
そのほかルチンやミネラル豊富な健康食品なんですけどね~
ミツバチの他にも
トンボやチョウ、テントウムシ、バッタなどにソバ畑は大人気♪

逆光になってしまいましたがソバ畑の東南には武甲山。

南西には変電所。

西側には高い建物がないので
撮る方角によって雰囲気の違う写真が撮れますよ~♪

常設のトイレと広い駐車場もあるので安心です(*^_^*)
写ってるのはうちの車じゃないヨ。

最近 アマゾンプライムで韓国ドラマの「トッケビ」を見ていたんですよね。
そのドラマの中で そばの花が象徴的に使われていて
とてもきれいな風景だったので
そうだ、秩父にもソバの花畑があるじゃん!と思い立って初めて見に行ったのでした。
韓国でのそばの花言葉は「恋人」 「愛の約束」なんですって。
日本では 「懐かしい思い出」 「喜びも悲しみも」
「あなたを救う」 「幸福」 だそうです。
今まで 蕎麦の花に花言葉があるなんて思ってもみなかったよ、
蕎麦といったら食べるもの。
性格にロマンが足りない園長でした(〃⌒▽⌒)ゞ えへっ
この花でのお花見は珍しいのではないかと思います。
ちちぶ花見の里に咲いているその花の名は
見渡すかぎりの そばの花

むこうに見えている横長の屋根の下にはタダーッと座席が並んでいまして
コロナでなければ
11月上旬に行われる荒川 そば祭りで10月下旬に収穫された新ソバを
打ち立て 茹で立てのざるそばで味わうことができるそうです。
(残念ながら令和4年のそば祭りは中止)
私が行った日は小規模ながら ここでおそばを食べられるようになっていたので
そばの花が咲いている時期の土日なら食事できるかもしれません。

花としては地味めなソバですが、
ピンクのしべに白いはなびらでよく見ると可愛いです。

足元はきれいな赤い茎。

そして白い花からびっくりするほど黒い実が出来るなど
なかなか面白い色使いの植物です。

休みなく働くミツバチさん。
ソバの蜂蜜は黒っぽくて匂いが独特なのでちょっと使いにくいです。
黒っぽいのは鉄分が多いため(普通の蜂蜜の5倍)
そのほかルチンやミネラル豊富な健康食品なんですけどね~
ミツバチの他にも
トンボやチョウ、テントウムシ、バッタなどにソバ畑は大人気♪

逆光になってしまいましたがソバ畑の東南には武甲山。

南西には変電所。

西側には高い建物がないので
撮る方角によって雰囲気の違う写真が撮れますよ~♪

常設のトイレと広い駐車場もあるので安心です(*^_^*)
写ってるのはうちの車じゃないヨ。

最近 アマゾンプライムで韓国ドラマの「トッケビ」を見ていたんですよね。
そのドラマの中で そばの花が象徴的に使われていて
とてもきれいな風景だったので
そうだ、秩父にもソバの花畑があるじゃん!と思い立って初めて見に行ったのでした。
韓国でのそばの花言葉は「恋人」 「愛の約束」なんですって。
日本では 「懐かしい思い出」 「喜びも悲しみも」
「あなたを救う」 「幸福」 だそうです。
今まで 蕎麦の花に花言葉があるなんて思ってもみなかったよ、
蕎麦といったら食べるもの。
性格にロマンが足りない園長でした(〃⌒▽⌒)ゞ えへっ
- 関連記事