2022
Sep
23
20
9月のフラワーアレンジと庭の花
今月のフラワーアレンジは
ケイトウやリンドウを使った秋色アレンジ。
この写真ではピンクのリンドウが開いているのですが
持って帰ってきて玄関に置いたら閉じちゃった。
リンドウって良く日が当たるところじゃないと咲いてくれないのね~
近所でリンドウを見かけない理由が初めてわかりました ^^;

そこへ行くと曇り空なら午後まで咲いてくれる西洋朝顔は
うちにぴったり~♪

9月の終わりでも午後2時ごろでも
まだまだ元気なフライングソーサー。

ユーパトリウムチョコレートの間から伸びているのは

ヘブンリーブルー

今年は十五夜に間に合わないくらい遅かったシオンは
今がちょうど満開です。

背が高いので すぐに倒れるんだけど
二週間後の十三夜まで咲いててくれるかなぁ。
なんかまた台風が発生してて
今度は関東直撃コースに見えるからシオンだけじゃなくて家も心配💦

ハマナデシコは倒れ気味に咲くのが普通なので
強い風でも心配なし。
でも あまり大雨にならないといいね。

くぅはいつも じっとしていることが多いけど

天気が悪いとタマもつまらないみたいで良く寝てます。

雨だと鳥さんも来ないから つまらないよね~
ケイトウやリンドウを使った秋色アレンジ。
この写真ではピンクのリンドウが開いているのですが
持って帰ってきて玄関に置いたら閉じちゃった。
リンドウって良く日が当たるところじゃないと咲いてくれないのね~
近所でリンドウを見かけない理由が初めてわかりました ^^;

そこへ行くと曇り空なら午後まで咲いてくれる西洋朝顔は
うちにぴったり~♪

9月の終わりでも午後2時ごろでも
まだまだ元気なフライングソーサー。

ユーパトリウムチョコレートの間から伸びているのは

ヘブンリーブルー

今年は十五夜に間に合わないくらい遅かったシオンは
今がちょうど満開です。

背が高いので すぐに倒れるんだけど
二週間後の十三夜まで咲いててくれるかなぁ。
なんかまた台風が発生してて
今度は関東直撃コースに見えるからシオンだけじゃなくて家も心配💦

ハマナデシコは倒れ気味に咲くのが普通なので
強い風でも心配なし。
でも あまり大雨にならないといいね。

くぅはいつも じっとしていることが多いけど

天気が悪いとタマもつまらないみたいで良く寝てます。

雨だと鳥さんも来ないから つまらないよね~
- 関連記事
-
- 薄黄木犀の二度咲き
- 工業団地の素敵なディスプレイとみかんさんからの頂き物
- 9月のフラワーアレンジと庭の花
- メヒシバ
- 庭で実のなる植物