2022
Sep
16
18
2022年 両神ダリア園(1)
9月13日(火曜日)に両神のダリア園を見に行ってきました。
今年は まだ一番花が咲いているところでした。
十五夜草(シオン)も十五夜に間に合わないくらいだったから
ダリアも咲きだしが遅れているのかな。

それでも花柄摘みのリアカーは一杯。
大輪咲きの一番花は本当に大きいですからね~
綺麗なので すぐに捨てるのもったいない、
リヤカーのまま 一日は飾っておいて欲しいくらい。
水の上に浮かべてもステキじゃない?(⋈◍>◡<◍)。✧♡

これは去年、9月28日の様子。
今年も10月には こんな風景が見られると思います(*^_^*)
整備協力金が中学生以上 一人500円かかるけど
350種類 5000本のダリアは見る価値ありますよ~

350種はとても無理ですが
いくつか 品種のご紹介を。
「ボンボンショコラ」

「流れ星」

「ペチカ」

「ニッキーマイナー」

「フェアリーテール」

「ブラッケンサラー」

長くなっちゃうので今日はここまでにしますね。
今年は まだ一番花が咲いているところでした。
十五夜草(シオン)も十五夜に間に合わないくらいだったから
ダリアも咲きだしが遅れているのかな。

それでも花柄摘みのリアカーは一杯。
大輪咲きの一番花は本当に大きいですからね~
綺麗なので すぐに捨てるのもったいない、
リヤカーのまま 一日は飾っておいて欲しいくらい。
水の上に浮かべてもステキじゃない?(⋈◍>◡<◍)。✧♡

これは去年、9月28日の様子。
今年も10月には こんな風景が見られると思います(*^_^*)
整備協力金が中学生以上 一人500円かかるけど
350種類 5000本のダリアは見る価値ありますよ~

350種はとても無理ですが
いくつか 品種のご紹介を。
「ボンボンショコラ」

「流れ星」

「ペチカ」

「ニッキーマイナー」

「フェアリーテール」

「ブラッケンサラー」

長くなっちゃうので今日はここまでにしますね。
- 関連記事
-
- ちちぶ花見の里
- 2022年 両神ダリア園(2)
- 2022年 両神ダリア園(1)
- 札所25番 久昌寺のハス
- 白砂公園のカタクリ