2022
Sep
13
14
メヒシバ
ウォーキング途中で こんなお花を見つけました。
ステキなんですけど名前がわかりません。
葉っぱといっょに花茎が出てるからリコリスの仲間じゃないですよね。
アガパンサスにも見えないし・・・
どなたかご存じでしたら教えてくださ~いm(_ _)m

一枚目の写真との落差がひどいですが(^▽^;)>ウチの庭、
日曜日、天気予報からやっと雨マークが消えたので草取りしました。
この場所はシロバナサギゴケが生えているので
土ごと引っ搔いて草を抜くことができないんですよね。
手で抜くにしても
草を勢いよく引っ張るとシロバナサギゴケも一緒に抜けるし💦
しかも一番茂っているのがメヒシバなので
全部の節から根を張って、ひっぱると途中からすぐ切れる。

なので地上部を撤去するだけにしましたが
それでも4時間かかりました。
メヒシバにも花ことばがあるそうで「情緒不安定」「侵略者」だとか。
アンタみたいな侵略者のおかげで こっちが情緒不安定になるわっヽ(`Д´)ノプンプン

ところが、ところがですね、
少し離れた場所で一株、斑入りのメヒシバらしきものを発見したんですよ。
なんか観葉植物っぽくない?
そこで考えました、「これを増やして今日 草取りしたところに植えちゃおう!」

どうせ草が生えるなら、徐々に普通のと入れ替えて
斑入りのメヒシバを刈りながら生やしておけば
シロバナサギゴケの乾燥除けにもなるし
「夏場は こういう涼し気な観葉植物がいいですよね」っていう
言い訳が効くんじゃないかと・・・
だって4時間 草取りしたら右手、薬指の関節が腫れちゃったんだもの~( *´Д`)
無理が効かないお年頃っていやぁネ!
ステキなんですけど名前がわかりません。
葉っぱといっょに花茎が出てるからリコリスの仲間じゃないですよね。
アガパンサスにも見えないし・・・
どなたかご存じでしたら教えてくださ~いm(_ _)m

一枚目の写真との落差がひどいですが(^▽^;)>ウチの庭、
日曜日、天気予報からやっと雨マークが消えたので草取りしました。
この場所はシロバナサギゴケが生えているので
土ごと引っ搔いて草を抜くことができないんですよね。
手で抜くにしても
草を勢いよく引っ張るとシロバナサギゴケも一緒に抜けるし💦
しかも一番茂っているのがメヒシバなので
全部の節から根を張って、ひっぱると途中からすぐ切れる。

なので地上部を撤去するだけにしましたが
それでも4時間かかりました。
メヒシバにも花ことばがあるそうで「情緒不安定」「侵略者」だとか。
アンタみたいな侵略者のおかげで こっちが情緒不安定になるわっヽ(`Д´)ノプンプン

ところが、ところがですね、
少し離れた場所で一株、斑入りのメヒシバらしきものを発見したんですよ。
なんか観葉植物っぽくない?
そこで考えました、「これを増やして今日 草取りしたところに植えちゃおう!」

どうせ草が生えるなら、徐々に普通のと入れ替えて
斑入りのメヒシバを刈りながら生やしておけば
シロバナサギゴケの乾燥除けにもなるし
「夏場は こういう涼し気な観葉植物がいいですよね」っていう
言い訳が効くんじゃないかと・・・
だって4時間 草取りしたら右手、薬指の関節が腫れちゃったんだもの~( *´Д`)
無理が効かないお年頃っていやぁネ!