2022-06-03 (Fri)
10:21
✎
下の駐車場脇花壇はビオラとリナリアが傷んできました。
種をパラパラ蒔いておいたニゲラが咲いて
ヒエンソウも3本くらいは咲きそうですが
日差しが強くなってくると花がすぐ終わっちゃいますね。
夏に向かって日差しに負けないミニヒマワリを植えましょう、
ポット蒔きした苗がスタンバイしています♪

上の狭い駐車場脇にはムシトリナデシコとオルレア。
夏にはアゲラータムに替えるつもりだったけど
苗が小さくて間に合いそうにないです ^^; どうしましょっ

その間にあるトールポットのルピナスとデルフィニュームが終わったので
アンゲロニアに替えました(手前の赤はゼラニウム)

アンゲロニア エンジェルフェイス ウエッジウッドブルー
アンゲロニアの中でも花が大きくて目立ちます。

去年 初めて植えてみたのですが
お値段はちょいと高めでもこの時期から晩秋まで咲いてくれるから
秋口に植え替えする手間もなくていいなぁと思いました。

それに何より穂状に咲きあがって背が高くなるから
見栄えがするのよ~(これは去年の写真です)
で、今年は12本まとめて予約注文しておいたの(*^-^*)

玄関脇もネモフィラからアンゲロニアへチェンジ。
水切れさえ気を付ければ
ジャンジャン雨が降った後 強い日差しが照り付けても大丈夫。
夏が猛暑になっても庭はアンゲロニアとアサガオだけで乗り切ります。

あとは こういう葉物かな。
黄金カズラと風知草、風が吹くとフラダンスを踊ってくれます(笑)
種をパラパラ蒔いておいたニゲラが咲いて
ヒエンソウも3本くらいは咲きそうですが
日差しが強くなってくると花がすぐ終わっちゃいますね。
夏に向かって日差しに負けないミニヒマワリを植えましょう、
ポット蒔きした苗がスタンバイしています♪

上の狭い駐車場脇にはムシトリナデシコとオルレア。
夏にはアゲラータムに替えるつもりだったけど
苗が小さくて間に合いそうにないです ^^; どうしましょっ

その間にあるトールポットのルピナスとデルフィニュームが終わったので
アンゲロニアに替えました(手前の赤はゼラニウム)

アンゲロニア エンジェルフェイス ウエッジウッドブルー
アンゲロニアの中でも花が大きくて目立ちます。

去年 初めて植えてみたのですが
お値段はちょいと高めでもこの時期から晩秋まで咲いてくれるから
秋口に植え替えする手間もなくていいなぁと思いました。

それに何より穂状に咲きあがって背が高くなるから
見栄えがするのよ~(これは去年の写真です)
で、今年は12本まとめて予約注文しておいたの(*^-^*)

玄関脇もネモフィラからアンゲロニアへチェンジ。
水切れさえ気を付ければ
ジャンジャン雨が降った後 強い日差しが照り付けても大丈夫。
夏が猛暑になっても庭はアンゲロニアとアサガオだけで乗り切ります。

あとは こういう葉物かな。
黄金カズラと風知草、風が吹くとフラダンスを踊ってくれます(笑)

- 関連記事
Last Modified : 2022-06-03
こんばんは * by ichan
我が家は大半の花はプランター
なのですが、花期の長いもので
誤魔化しています。
なのですが、花期の長いもので
誤魔化しています。
こんにちは * by みかん
タイミングを見ながら 苗の植え付けしないと
日照りでアウトってことになりますから
毎日 天気とにらめっこです
今年の夏は ケイトウと松葉ボタン^^
日照りでアウトってことになりますから
毎日 天気とにらめっこです
今年の夏は ケイトウと松葉ボタン^^
園長">
園主さんにお返事♪ * by 園長
一年草はいろいろ選べて楽しいのですが
季節の植え替えが大変なんですよね。
園主さんのおうちは
道を通る人が楽しんでくれるように
表に植えるとなると鉢植えになってしまうんですね。
鉢植えとなると土替えもあるので余計に大変。
それでも見てもらえるのは嬉しいですよね~
季節の植え替えが大変なんですよね。
園主さんのおうちは
道を通る人が楽しんでくれるように
表に植えるとなると鉢植えになってしまうんですね。
鉢植えとなると土替えもあるので余計に大変。
それでも見てもらえるのは嬉しいですよね~
園長">
ichanさんにお返事♪ * by 園長
そうそう、
毎年 続けるには
花期の長いものを選ぶのが一番 大事ですよね~
水やりだけでも結構 大変だもの。
毎年 続けるには
花期の長いものを選ぶのが一番 大事ですよね~
水やりだけでも結構 大変だもの。
園長">
みかんさんにお返事♪ * by 園長
最近では 今頃でも真夏日とかありますから
植え付けるタイミング 大事ですね。
一番いいのは日中 曇りで
夜 雨が降ってくれる日(笑)
ケイトウとマツバボタン、
乾燥にも暑さにも強いですね~
さすがの選択(⋈◍>◡<◍)。✧♡
植え付けるタイミング 大事ですね。
一番いいのは日中 曇りで
夜 雨が降ってくれる日(笑)
ケイトウとマツバボタン、
乾燥にも暑さにも強いですね~
さすがの選択(⋈◍>◡<◍)。✧♡
No title * by ビリーさん
こんばんは、
色々な種類のお花を季節等を考えて
植えられて、それを見事に咲かせて
いらしゃる園長さん、センスは勿論
素晴らしいです。
荒れ庭管理者のビリーさんとしては
園長さんは「師匠」です♪
色々な種類のお花を季節等を考えて
植えられて、それを見事に咲かせて
いらしゃる園長さん、センスは勿論
素晴らしいです。
荒れ庭管理者のビリーさんとしては
園長さんは「師匠」です♪
No title * by なっつばー
こうして季節ごとのお庭を楽しめるように手をかけているんですね~。
私ったら年がら年中同じ感じ。(笑)
一つだけ違うのは、これから大きくなっていくローゼルの開花や実の収穫が楽しみなことです。
口に入れられるもの、大好きです。(≧▽≦)
後は紫陽花が咲くくらいかな。
綺麗なお花や、珍しい植物はお邪魔して楽しませていただきます~。
私ったら年がら年中同じ感じ。(笑)
一つだけ違うのは、これから大きくなっていくローゼルの開花や実の収穫が楽しみなことです。
口に入れられるもの、大好きです。(≧▽≦)
後は紫陽花が咲くくらいかな。
綺麗なお花や、珍しい植物はお邪魔して楽しませていただきます~。
園長">
ビリーさんにお返事♪ * by 園長
私が庭に花を植えられるようになってから
まだ数年なので
雑草だらけの未開地が多いんですけど
ビリーさんに褒めてもらえてすっごく嬉しいで~す!
ここからは宿根草を増やして
どこまで手を抜くことができるかが勝負、
年々 齢をとって作業がしんどくなりますもんね。
私が鼻歌うたいながら 庭の管理できるようになったら
「師匠」の称号を頂きにいきたいと思います。
でもビリーさん、師匠が複数いたら大変だよ~💦
まだ数年なので
雑草だらけの未開地が多いんですけど
ビリーさんに褒めてもらえてすっごく嬉しいで~す!
ここからは宿根草を増やして
どこまで手を抜くことができるかが勝負、
年々 齢をとって作業がしんどくなりますもんね。
私が鼻歌うたいながら 庭の管理できるようになったら
「師匠」の称号を頂きにいきたいと思います。
でもビリーさん、師匠が複数いたら大変だよ~💦
園長">
なっつばーさんにお返事♪ * by 園長
> こうして季節ごとのお庭を楽しめるように手をかけているんですね~。
> 私ったら年がら年中同じ感じ。(笑)
> 一つだけ違うのは、これから大きくなっていくローゼルの開花や実の収穫が楽しみなことです。
> 口に入れられるもの、大好きです。(≧▽≦)
> 後は紫陽花が咲くくらいかな。
> 綺麗なお花や、珍しい植物はお邪魔して楽しませていただきます~。
私が住んでいる所は山の中なので
庭はいじってないとすぐに自然に還っちゃうんです(^o^;)
ローゼルは花も実も楽しめていいですね!
でもこちらでは気候があわなくてだめなんですよね~
うちで花と実を楽しむのはオクラかな、
ローゼルに比べるとちょっとロマンが足りない気がするけど(笑)
庭で食べられるものを育てるのっていいですよね、
私も口に入れられるもの大好きで~す♪
> 私ったら年がら年中同じ感じ。(笑)
> 一つだけ違うのは、これから大きくなっていくローゼルの開花や実の収穫が楽しみなことです。
> 口に入れられるもの、大好きです。(≧▽≦)
> 後は紫陽花が咲くくらいかな。
> 綺麗なお花や、珍しい植物はお邪魔して楽しませていただきます~。
私が住んでいる所は山の中なので
庭はいじってないとすぐに自然に還っちゃうんです(^o^;)
ローゼルは花も実も楽しめていいですね!
でもこちらでは気候があわなくてだめなんですよね~
うちで花と実を楽しむのはオクラかな、
ローゼルに比べるとちょっとロマンが足りない気がするけど(笑)
庭で食べられるものを育てるのっていいですよね、
私も口に入れられるもの大好きで~す♪
No title * by なっつばー
オクラが育つのに、ローゼルはダメなんですか?
確か同じ仲間でしたよね。
植物って難しいのですね~。
残念!
確か同じ仲間でしたよね。
植物って難しいのですね~。
残念!
園長">
なっつばーさんにお返事♪ * by 園長
お返事がすごく遅くなってしまいました、
なっつばーさん ごめんなさいです💦
オクラは夏の一番暑い時期なので大丈夫なのですが
秩父は秋 寒くなりだすのが早いので
ローゼルには厳しいみたいです。
なっつばーさん ごめんなさいです💦
オクラは夏の一番暑い時期なので大丈夫なのですが
秩父は秋 寒くなりだすのが早いので
ローゼルには厳しいみたいです。
微妙な感じで 悩むことも多いですよ。
裏には直播できる場所があるのに 表には鉢植えしか置けません。
どうしても表をきれいに見せたくなります。
年中休む暇はありませんね。