2022
May
17
12
水が好きな植物
お水が大好きな花ハス、去年は咲かなかったので
今年は田んぼの土を買って植えてみました。
田んぼの土ってすごいのね
お店の説明にもあったけど本当にミジンコがいっぱい湧いてきた!
モノアライガイっていう貝も出てきたよ。
ホウネンエビも出ることがあるとか、田んぼの土には命がいっぱい♪
ボウフラ対策でメダカを入れたのでホテイアオイひとつ投入しました。

玄関脇の流れ水にはセリ。
山から引き込んでいる水に
採ってきたセリを突っ込んでおいたら増えました。
手間のかからない なんちゃって水耕栽培です。

ひと月くらい前 買ってきたクレソンも入れておいたら花咲いた♪
セリ同様クレソンもお水大好きなので大丈夫そう。

黄色い葉っぱのリシマキア ヌンムラリアオーレアも
水草として売られているくらい水が大好きな植物なので
トロ舟の中に植えてもぜんぜん平気!
繁ってるイネ科の植物は雑草だけど
夏には育ちにくい燕麦の代わりに猫草として使ってます。
というか猫たちが勝手に食べてます(笑)
イネ科なのに水路の中にまで入り込んで平気なのかなって思ったけど
考えてみたら普通の稲は田んぼの中で育つんだったわ。

そしてそのイネ科植物の中に
頂いたサギソウの鉢を置いていたのですが
カワイイ芽が出てきましたよ~(*^▽^*)
わわっ♪ この葉っぱは斑入りじゃないですか?
すごーい!!
サギソウは乾燥しないところにということで
暖かくなり始めてから
流れ水の水しぶきが適度にかかって
まわりの草で夏は遮光にもなりそうなここに置いてみました。
育てるの初めてなんですけど この環境で大丈夫ですかね?
無事に大きくなってお花が見られますように(-人-)ナムナム

うちの庭でもやっとバラが咲き始めました。
ハンザ(ハイブリッドルゴサ)

レディエマハミルトン(ER)

ローズポンパドゥール(Del)も今年はいっぱい咲いてくれそうです。

今年は田んぼの土を買って植えてみました。
田んぼの土ってすごいのね
お店の説明にもあったけど本当にミジンコがいっぱい湧いてきた!
モノアライガイっていう貝も出てきたよ。
ホウネンエビも出ることがあるとか、田んぼの土には命がいっぱい♪
ボウフラ対策でメダカを入れたのでホテイアオイひとつ投入しました。

玄関脇の流れ水にはセリ。
山から引き込んでいる水に
採ってきたセリを突っ込んでおいたら増えました。
手間のかからない なんちゃって水耕栽培です。

ひと月くらい前 買ってきたクレソンも入れておいたら花咲いた♪
セリ同様クレソンもお水大好きなので大丈夫そう。

黄色い葉っぱのリシマキア ヌンムラリアオーレアも
水草として売られているくらい水が大好きな植物なので
トロ舟の中に植えてもぜんぜん平気!
繁ってるイネ科の植物は雑草だけど
夏には育ちにくい燕麦の代わりに猫草として使ってます。
というか猫たちが勝手に食べてます(笑)
イネ科なのに水路の中にまで入り込んで平気なのかなって思ったけど
考えてみたら普通の稲は田んぼの中で育つんだったわ。

そしてそのイネ科植物の中に
頂いたサギソウの鉢を置いていたのですが
カワイイ芽が出てきましたよ~(*^▽^*)
わわっ♪ この葉っぱは斑入りじゃないですか?
すごーい!!
サギソウは乾燥しないところにということで
暖かくなり始めてから
流れ水の水しぶきが適度にかかって
まわりの草で夏は遮光にもなりそうなここに置いてみました。
育てるの初めてなんですけど この環境で大丈夫ですかね?
無事に大きくなってお花が見られますように(-人-)ナムナム

うちの庭でもやっとバラが咲き始めました。
ハンザ(ハイブリッドルゴサ)

レディエマハミルトン(ER)

ローズポンパドゥール(Del)も今年はいっぱい咲いてくれそうです。
