fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫1匹 秩父の花や食の情報も♪

TOP >  日記 >  薪ストーブ初焚きと園主さんからの頂きもの

薪ストーブ初焚きと園主さんからの頂きもの

今週は雨が続いて寒かったので
薪ストーブに今年初めての火入れをしました。
20211207_132439.jpg

上に飾っていたリースはそのまま玄関に。
クリスマス近いし ちょうどいいわ。
20211207_132609.jpg

まずは取っておいた灰を少し中に戻して
前後に大きめの木を入れたら
隙間が出来るように小枝を積みます。
間に段ボールや新聞紙を少し挟んで点火!
使った竹割りばしをストックしといて使うと良く燃えるよ。
20211207_134006.jpg

熾きができ始めたら太い木を入れて。

薪でお風呂を焚くのは一年中で
温度管理もとっても大変だけど
鋳鉄の薪ストーブはそれほど手がかからず
なんとなく蒸気機関車と同じような
生き物的親しみがあるのが不思議(*^-^*)

冬に歌うモルソー、
暖房にお料理に、今期もよろしくね。
20211207_150645.jpg







サツキのプロでたくさんの猫ちゃんたちと暮らしているサツキ盆栽通信の園主さんから
本場の海苔をたっくさん頂きましたぁ\(*´∀`*)/ ほら、こんなに分厚いの~♡
海苔を作るのは大変なお仕事なので値段も高いんですよね、
うちは食卓に出しておくと全部食べちゃうくらい
みんな海苔大好きなのでとても助かります、いつもありがとうございます!!
20211209_094825-1.jpg



関連記事

Last Modified : 2021-12-10

管理人のみ閲覧できます * by -

No title * by 園主
薪ストーブの ちょろちょろ燃える炎と あの独特の温かさが
何とも言えませんね。
うちのがずっと憧れていて ようやく次女の店に設置できると
早々に買っていたのに 狭すぎて置けませんでした。
倉庫の中で活躍する事なく 廃品回収に出してしまいましたよ。
園長さんのブログを見たら 羨ましがるでしょうね。
クリスマスシーズンに合わせたような初焚きでしたね。
きれいなリースも 活躍の場所へ移り 喜んでいるようです。

こんばんは * by ichan
薪ストーブの揺らめく炎は
良い雰囲気ですね。
憧れます。
設置スペースや耐熱処理とか
大変ですから。

園長">
鍵コメさんにお返事♪ * by 園長
貴重なものですよね、
ありがとうございます!

園長">
園主さんにお返事♪ * by 園長
お店に設置するはずだった薪ストーブ、
勿体ないけど仕方ないですね。
見て楽しい思い出がよみがえるようなものなら
取っておく甲斐もありそうですけど。
焚けるところがあれば薪ストーブは暖かいんですけどね。

日が短く寒い季節には
金や赤い色の入ったリースを玄関に飾ると
なんだかそこだけ明るいような気がします(*^-^*)

園長">
ichanさんにお返事♪ * by 園長
普通の住宅に置くには
最初からプランに入ってないと大変ですよね。

うちの場合 あの場所は元から時計型ストーブがあって
もっと昔は囲炉裏も使っていたところなので
その点は大丈夫なんです。
でもあの大型薪ストーブを焚いても暑くはならない
隙間風が大問題です(笑)
部屋までは結局暖かくならないので
ファンヒーターも使うという無駄設計なのよ~

こんばんは♪ * by miyako
オレンジの炎見ているだけで和みます。
・・けどファンヒータも入れてるのですか?www
隙間風何とかしましょうよ、勿体ないわ。
この前、ラジオでキャンプの時の火のおこし方というのをやっていました。
園長さんで大正解です^^
ストーブの上でお料理できるのがいいですね♪

No title * by ビリーさん
こんばんは、

薪ストーブの炎のやさしさと温かさに
憧れます。

近ければムク材の木端を着火用に差し上げ
られるのに、残念です♪

園長">
miyakoさんにお返事♪ * by 園長
隙間風 なんとかしたいのはやまやまなんですけど
おそらく100年くらいはたってる家で
サッシの鍵が閉まらないところもあるから
建てなおし以外は無理そう(^-^;)
台所は母屋にあって
外を歩かないと食事の支度にも行かれないという
やっかいな家なんですよ~

なのでお湯を沸かしたり
なにかを温められる薪ストーブを数年前に設置して
離れに住む私はとっても便利になりました♪
あとカセットコンロも使ってます(←それこそキャンプ ww)

園長">
ビリーさんにお返事♪ * by 園長
わぁ、それは残念!
近ければ喜んで頂きに行くのになぁ。

薪ストーブは火が消えても
本体の熱が残っているので温度変化が少ないです。
焼き芋とか煮豆などにもとっても便利です。
でも家が古民家なみに寒くて
ヒーターも使わなくちゃならないのが残念なんですよ~

No title * by うり
今年もやってきましてね、ストーブシーズン。
火の暖かい色合いと温かい空気がたまりませんね。
上で作られる料理も楽しみ。
お風呂が薪でって大変ですね。

園長">
うりさんにお返事♪ * by 園長
今年もストーブシーズンがやってきました(*^▽^*)
火が燃えているのを見るのってなんかいいよね、
原始人だったころの先祖の記憶かしら(笑)

でもお風呂が薪ってほんと大変です、
温度調節が難しいし
風がある日は火の粉が飛ぶと危ないって
燃せなかったから
寒い冬にお風呂入れないのは辛かったよ~

園長さんへ!! * by 荒野鷹虎
謹賀新年♪
昨年は、色々お世話になりました。!
今年も変わらぬ、ご愛顧のほど宜しくお願い致します。!

園長">
荒野鷹虎さんにお返事♪ * by 園長
荒野さん、今年もよろしくお願いします(*^-^*)
この冬はいつにも増して
寒さが厳しいのでお気をつけくださいね。

園長さんへ!! * by 荒野鷹虎
おめでとうございます!
今年は、列島全体が、冷え込んでいますねー。こちらは、時々吹雪になり歩きずらいです。転倒しやすいですねー。
余計な、コロナが、米軍基地から増大し始め、困りますねー。地位協定の改正が求められます。☆

園長">
荒野鷹虎さんにお返事♪ * by 園長
北海道の吹雪は怖そうです、
くれぐれも足元ご注意くださいね。
地位協定が こんなに不利なのは日本だけとか、
まともな交渉力がないのかしら(涙)


コメント






管理者にだけ表示を許可

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2021-12-10-11:02 * - [ 編集 ]

No title

薪ストーブの ちょろちょろ燃える炎と あの独特の温かさが
何とも言えませんね。
うちのがずっと憧れていて ようやく次女の店に設置できると
早々に買っていたのに 狭すぎて置けませんでした。
倉庫の中で活躍する事なく 廃品回収に出してしまいましたよ。
園長さんのブログを見たら 羨ましがるでしょうね。
クリスマスシーズンに合わせたような初焚きでしたね。
きれいなリースも 活躍の場所へ移り 喜んでいるようです。
2021-12-10-12:35 * 園主 [ 編集 ]

こんばんは

薪ストーブの揺らめく炎は
良い雰囲気ですね。
憧れます。
設置スペースや耐熱処理とか
大変ですから。
2021-12-10-19:44 * ichan [ 編集 ]

園長">

鍵コメさんにお返事♪

貴重なものですよね、
ありがとうございます!
2021-12-11-16:37 * 園長 [ 編集 ]

園長">

園主さんにお返事♪

お店に設置するはずだった薪ストーブ、
勿体ないけど仕方ないですね。
見て楽しい思い出がよみがえるようなものなら
取っておく甲斐もありそうですけど。
焚けるところがあれば薪ストーブは暖かいんですけどね。

日が短く寒い季節には
金や赤い色の入ったリースを玄関に飾ると
なんだかそこだけ明るいような気がします(*^-^*)
2021-12-11-16:52 * 園長 [ 編集 ]

園長">

ichanさんにお返事♪

普通の住宅に置くには
最初からプランに入ってないと大変ですよね。

うちの場合 あの場所は元から時計型ストーブがあって
もっと昔は囲炉裏も使っていたところなので
その点は大丈夫なんです。
でもあの大型薪ストーブを焚いても暑くはならない
隙間風が大問題です(笑)
部屋までは結局暖かくならないので
ファンヒーターも使うという無駄設計なのよ~
2021-12-11-16:59 * 園長 [ 編集 ]

こんばんは♪

オレンジの炎見ているだけで和みます。
・・けどファンヒータも入れてるのですか?www
隙間風何とかしましょうよ、勿体ないわ。
この前、ラジオでキャンプの時の火のおこし方というのをやっていました。
園長さんで大正解です^^
ストーブの上でお料理できるのがいいですね♪
2021-12-12-17:49 * miyako [ 編集 ]

No title

こんばんは、

薪ストーブの炎のやさしさと温かさに
憧れます。

近ければムク材の木端を着火用に差し上げ
られるのに、残念です♪
2021-12-12-22:55 * ビリーさん [ 編集 ]

園長">

miyakoさんにお返事♪

隙間風 なんとかしたいのはやまやまなんですけど
おそらく100年くらいはたってる家で
サッシの鍵が閉まらないところもあるから
建てなおし以外は無理そう(^-^;)
台所は母屋にあって
外を歩かないと食事の支度にも行かれないという
やっかいな家なんですよ~

なのでお湯を沸かしたり
なにかを温められる薪ストーブを数年前に設置して
離れに住む私はとっても便利になりました♪
あとカセットコンロも使ってます(←それこそキャンプ ww)
2021-12-13-15:35 * 園長 [ 編集 ]

園長">

ビリーさんにお返事♪

わぁ、それは残念!
近ければ喜んで頂きに行くのになぁ。

薪ストーブは火が消えても
本体の熱が残っているので温度変化が少ないです。
焼き芋とか煮豆などにもとっても便利です。
でも家が古民家なみに寒くて
ヒーターも使わなくちゃならないのが残念なんですよ~
2021-12-13-15:44 * 園長 [ 編集 ]

No title

今年もやってきましてね、ストーブシーズン。
火の暖かい色合いと温かい空気がたまりませんね。
上で作られる料理も楽しみ。
お風呂が薪でって大変ですね。
2021-12-14-22:40 * うり [ 編集 ]

園長">

うりさんにお返事♪

今年もストーブシーズンがやってきました(*^▽^*)
火が燃えているのを見るのってなんかいいよね、
原始人だったころの先祖の記憶かしら(笑)

でもお風呂が薪ってほんと大変です、
温度調節が難しいし
風がある日は火の粉が飛ぶと危ないって
燃せなかったから
寒い冬にお風呂入れないのは辛かったよ~
2021-12-15-17:48 * 園長 [ 編集 ]

園長さんへ!!

謹賀新年♪
昨年は、色々お世話になりました。!
今年も変わらぬ、ご愛顧のほど宜しくお願い致します。!
2022-01-04-19:58 * 荒野鷹虎 [ 編集 ]

園長">

荒野鷹虎さんにお返事♪

荒野さん、今年もよろしくお願いします(*^-^*)
この冬はいつにも増して
寒さが厳しいのでお気をつけくださいね。
2022-01-05-15:03 * 園長 [ 編集 ]

園長さんへ!!

おめでとうございます!
今年は、列島全体が、冷え込んでいますねー。こちらは、時々吹雪になり歩きずらいです。転倒しやすいですねー。
余計な、コロナが、米軍基地から増大し始め、困りますねー。地位協定の改正が求められます。☆
2022-01-06-08:51 * 荒野鷹虎 [ 編集 ]

園長">

荒野鷹虎さんにお返事♪

北海道の吹雪は怖そうです、
くれぐれも足元ご注意くださいね。
地位協定が こんなに不利なのは日本だけとか、
まともな交渉力がないのかしら(涙)

2022-01-06-19:38 * 園長 [ 編集 ]