2021
Nov
09
8
お蕎麦の石橋庵とミューズパーク
11月は新蕎麦の季節、
美味しいお蕎麦屋さん情報にとーっても詳しいお隣さんに
秩父市太田の石橋庵へ連れて行ってもらいました。
石橋庵さんの営業日は金・土・日の週3日、
9月と10月は土・日だけ。
というのも野菜、米、蕎麦すべて作っている農家さんでもあるので
9月、10月は収穫で忙しいからなんですって。

私が頼んだのは田舎せいろ(700円)と季節の天ぷら(500円)
ここのお蕎麦は自家栽培で石臼挽きの自家製粉、
しかも今の時期は採れたての新蕎麦よ!
それが歯ごたえのある茹でたて蕎麦になってるんだから
そりゃもう美味しいわよね~ (⋈◍>◡<◍)。✧♡
天ぷらは大きな舞茸に原木栽培の椎茸、
しし唐、人参、南瓜、春菊。
どれもカリッとして熱っつあつ♪
季節によっては山菜なども出るようですよ。
お蕎麦も天ぷらもみんなとっても美味しかったです、
ごちそうさまでした(-人-)

お店の窓から見える小屋には

烏骨鶏と

黒ヤギさん。
この子はきっと石橋庵の草刈り隊長ね。
バイバイ、また来るね~(^〇^)/

美味しいお蕎麦でお腹いっぱいになったので
帰りにミューズパークへ寄り道しました。

黄葉の盛りには少し遅かったけど気持ちの良い日♡

スカイロードを少し歩くと

ありました~、久しぶりのメイプルベース。
カエデの樹液を煮詰めてシロップを作る機械があります。

秩父のカエデに関する展示スペースの奥にカフェ。

中は混んでいるようだったので
お持ち帰り用のメープルラテを頼んで外の椅子で待ちます。

おーっ、スカイトレインが通ったぞ~

長らく義母のことで忙しかったし
それに続いてコロナでずっと自粛だったからねぇ。
美味しいお蕎麦とミューズパークの散策、
お隣さんに誘ってもらって久々に楽しかったです(*^▽^*)
美味しいお蕎麦屋さん情報にとーっても詳しいお隣さんに
秩父市太田の石橋庵へ連れて行ってもらいました。
石橋庵さんの営業日は金・土・日の週3日、
9月と10月は土・日だけ。
というのも野菜、米、蕎麦すべて作っている農家さんでもあるので
9月、10月は収穫で忙しいからなんですって。

私が頼んだのは田舎せいろ(700円)と季節の天ぷら(500円)
ここのお蕎麦は自家栽培で石臼挽きの自家製粉、
しかも今の時期は採れたての新蕎麦よ!
それが歯ごたえのある茹でたて蕎麦になってるんだから
そりゃもう美味しいわよね~ (⋈◍>◡<◍)。✧♡
天ぷらは大きな舞茸に原木栽培の椎茸、
しし唐、人参、南瓜、春菊。
どれもカリッとして熱っつあつ♪
季節によっては山菜なども出るようですよ。
お蕎麦も天ぷらもみんなとっても美味しかったです、
ごちそうさまでした(-人-)

お店の窓から見える小屋には

烏骨鶏と

黒ヤギさん。
この子はきっと石橋庵の草刈り隊長ね。
バイバイ、また来るね~(^〇^)/

美味しいお蕎麦でお腹いっぱいになったので
帰りにミューズパークへ寄り道しました。

黄葉の盛りには少し遅かったけど気持ちの良い日♡

スカイロードを少し歩くと

ありました~、久しぶりのメイプルベース。
カエデの樹液を煮詰めてシロップを作る機械があります。

秩父のカエデに関する展示スペースの奥にカフェ。

中は混んでいるようだったので
お持ち帰り用のメープルラテを頼んで外の椅子で待ちます。

おーっ、スカイトレインが通ったぞ~

長らく義母のことで忙しかったし
それに続いてコロナでずっと自粛だったからねぇ。
美味しいお蕎麦とミューズパークの散策、
お隣さんに誘ってもらって久々に楽しかったです(*^▽^*)
- 関連記事
-
- ちちぶ温泉はなのや お料理・サービス編
- ちちぶ温泉はなのや
- お蕎麦の石橋庵とミューズパーク
- 番場通りの散策
- トラットリア クリエッタ