fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫2匹 秩父の花や食の情報も♪

14

センニンソウ

可燃ごみを捨てに行ったら傍らにセンニンソウが咲いてました。
今 山のあちこちで咲いてます、暑い季節に涼し気ですよね~
かぶれる毒草でなければお持ち帰りしたいレベル。
20210830_090830.jpg
そのかぶれる毒を利用して
昔は扁桃腺炎の治療に使ったという話を何かで読みましたが
揉んだ生葉を手首に付けると扁桃腺が腫れなくなるなんて
いったいどうやって知ったんでしょうねぇ。
葉の汁で火ぶくれのような水疱が出来るほど危ないのに(-o-||)
昔の人の知恵って本当にスゴイです。



ゴミ捨て場のすぐ横は川なので朝のうちは涼しい。
20210830_091009.jpg

底の小石が見えるほど水きれいです♪
20210830_091009a.jpg


急な段差で深くなっても底まで見えるよ。
20210830_090917.jpg
ゴミ捨てに来てこの景色って
考えてみると割と贅沢だけど
やっぱり たまには海が見えるところに旅行したいな~
関連記事

コメント

こんにちは

朝に清水の流れる音が聴けるなんて
なんてステキな所
住んでる人って あまり ありがたがらない?
わかっていても 遠くの景色が
ステキに見えるのかな ( *´艸`)


No title

植物は気を付けないと毒草がけっこう多いみたいですね。
きれいな水が近くを流れているのは 気持ちいいですね。
水の流れには癒されますよね。
少し景色を見ただけでも いいところに住んでますね。
うちの前の小川とは 大違いですよ。
昔はもっときれいだったんですよ。
田んぼが埋められて家が立ち並び 排水溝になりましたから。
時代の流れですかね。

こんばんは

清らかな日本の原風景ですね。
水が澄んでいる環境は有り難い
です。
水が美味しいんですよね。
水道も伏流水がベースなので、
ミネラルウオーターはあまり
必要性を感じません。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

みかんさんにお返事♪

そうなの~
この年になっても隣の芝生が とっても青く見える(笑)
柏は海が近くはなかったけど
海がある千葉県育ちだったから
海なし県の埼玉にいると
時々 無性に海が見たくなるんだよねぇ。

園主さんにお返事♪

植物は案外 毒を持っているものが多いですね。
しかも特にそういうものは綺麗な花だったりしますね~

園主さんのお宅の近くにある小川は
住宅が増えて汚れちゃったんですか。
私が育った柏も昔は蛍がいたそうです、
東京のベッドタウンで住宅が増えて
雑木林も田圃も無くなってしまいました。

なのに今 住んでいるところは
どんどん人が減って廃屋は野山に還りつつあります。
たった数十年の一生で その両方を見るなんて
なんだかとっても不思議な気分です。

ichanさんにお返事♪

ichanさんがお住いの地域は
伏流水がベースの水道なんですね、
お湯にするとミネラルが固形化して掃除が大変だけど
飲料水としては美味しいですよね~
今の日本では とても贅沢なお水ではないでしょうか(*^-^*)

私が住んでいる谷には
飲める湧き水が多いので
道沿いまで水管を引っ張って
誰でも無料で汲んでいけるようになってます。

鍵コメさんにお返事♪

きゃ~~、
そんな大変なときに手間をかけさせてしまって
ごめんね!! ごめんね~(T T)
こちらはお返事とか大丈夫なので
心身に疲労をためないよう気を付けてね♪

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

センニンソウって綺麗ですよね。
昔はその毒で魚獲ってたと聞いたことがあります。
かぶれるほどの毒草を扁桃腺の治療に使うって良く思いついたと・・・。
私は扁桃腺もちですが遠慮したいです(^^ゞ
 
水道水しかない環境からすると本当にいいなぁって思う。
お水が綺麗って贅沢ですよね。
でもその分自然の驚異と隣り合わせ。
山の暮らしは大変だなと思います。
埼玉県民は海に憧れを持ってるけど、
元々海の近い土地出身も園長さんなら尚更かしら(*^▽^*)

カギコメHさんにお返事♪

そうですか、一安心ですね。ヨカッタ♪
疲れもあるんだと思います、ご自愛くださいね(*^-^*)

うりさんにお返事♪

そっかぁ、センニンソウって魚とりにも使ったのね。
さすが うりさん!
そういえば
私も小さいころはよく扁桃腺炎になって熱がでたわ~
切るかって言われたくらいひどかったけど
いつの間にか腫れなくなったなぁ。

空気が美味しい、水がきれい。
でもそれって
現代の人間が暮らせる場所じゃないってことなので
私ももう少し歳を取ったら
自力で暮らせる町に降りなくちゃって思ってます。

千葉県生まれは やっぱり海が懐かしいよ(*^-^*) 

こんばんは♪

仙人草ってそんなに毒性があるのですか!
これによく似た原種クレマチスが今、咲きかけてますけどあれはどうなのかしら?

こんな透き通ったお水が流れるのを毎日見られるなんていいですね。
心も清々しくなれそうです^^

✿園長さん、お忙しいのにコメント入れて下さってありがとうございます♪
私などスルーしていたのに(;´・ω・)
息子さん何ともなければよいのですが・・

鍵コメmさんにお返事♪

気にかけていただいてありがとうございます!
そちらに伺いますね~
非公開コメント
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫2匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター