2021
Feb
19
16
植えっぱなしで育つ宿根草の苗を買いました
久しぶりのフラワーアレンジメントは桃の節句がテーマでした。
なんか春が近づいてきたような気がする~♪

ガーデニングの省力化は草取り面積の縮小と
植えっぱなしOKな宿根草を増やすところから・・・ということで
寒さに強くてすぐに植えられそうな花苗を買ってみたよ。
一番右の5鉢はコレオプシス「ブルームセイション カメレオン」
まだ根っこしかないんだけど ^^;
花色は白からピンクに変化する草丈コンパクトなコレオプシス。
普通のハルシャギクは乾燥気味な場所が好きだけど
この子は普通から少し湿った場所が良いそうです。

お隣がペンステモン「スーパーバス」
ペンステモンは植えたことがないんですよね、
高温多湿に弱い植物がうちで育つのか?という疑問はあるけど
何故かうちに向いてなさそうなハマナデシコが居着いてくれている
母屋玄関前に植えてみます。

コレオプシス「スイートマーマレード」
肥沃な場所だと徒長して倒れるので
日当たり良くやや痩せ気味の土が良いとのこと、
痩せ気味の土地なら任せといて(笑)
アプリコットオレンジから黄色に変化するパステル調の花、楽しみ。

一番左がアリウム「ミレニアム」
コンパクトな草丈で真夏に咲き大暑性、耐寒性ともに強い。
植えっぱなしでよく育つそう。

花の季節を楽しみにしていても
いざ暖かくなると雑草取りに追われてしまう状況を
少しずつ改善しなくちゃ。
なんか春が近づいてきたような気がする~♪

ガーデニングの省力化は草取り面積の縮小と
植えっぱなしOKな宿根草を増やすところから・・・ということで
寒さに強くてすぐに植えられそうな花苗を買ってみたよ。
一番右の5鉢はコレオプシス「ブルームセイション カメレオン」
まだ根っこしかないんだけど ^^;
花色は白からピンクに変化する草丈コンパクトなコレオプシス。
普通のハルシャギクは乾燥気味な場所が好きだけど
この子は普通から少し湿った場所が良いそうです。

お隣がペンステモン「スーパーバス」
ペンステモンは植えたことがないんですよね、
高温多湿に弱い植物がうちで育つのか?という疑問はあるけど
何故かうちに向いてなさそうなハマナデシコが居着いてくれている
母屋玄関前に植えてみます。

コレオプシス「スイートマーマレード」
肥沃な場所だと徒長して倒れるので
日当たり良くやや痩せ気味の土が良いとのこと、
痩せ気味の土地なら任せといて(笑)
アプリコットオレンジから黄色に変化するパステル調の花、楽しみ。

一番左がアリウム「ミレニアム」
コンパクトな草丈で真夏に咲き大暑性、耐寒性ともに強い。
植えっぱなしでよく育つそう。

花の季節を楽しみにしていても
いざ暖かくなると雑草取りに追われてしまう状況を
少しずつ改善しなくちゃ。
- 関連記事
-
- フクジュソウ秩父紅
- 植えっぱなしで育つ宿根草の苗を買いました
- 霜が降りていない朝の庭
- ウサギ像の手前にレンガ敷き
- 這性ベロニカの紅葉と自家採種のスナップエンドウ