2020
Jul
21
20
15年ぶりのツバメ
玄関ポーチにツバメが来ています。
実に15年ぶりです。
ヒナちゃん だいぶツバメらしくなりました。
何故15年も来なかったツバメが来るようになったのか
何故15年来なかったと すぐに分かるのか
それはですね、

昔 ツバメが毎年来ていた時は
玄関の内側、洗面所のサッシ上にある巣を使っていたんですよ。
私でも届く場所です、
ミルキーがいた時も くぅが来た時も
ツバメたちはこの場所から猫を見下ろして子育てをしていました。
ところが15年前・・・

この方が来た時、状況は変わったのです!
タマはまだ掌に乗るくらい小さかったのに
なんとサッシ脇の木枠を上までよじ登ってツバメを捕ろうとしたのでした。

私はサッシをいつも閉めてタマが登りにくくしましたが
ここは危険だと判断したツバメは一度目の子育てを終えると
玄関ドアの外、高いところに急いで巣を作りなおしました。
その小さめの巣に 今ヒナちゃんたちがいます。
この写真はヒナが生まれて 親が温めているところ(*^-^*)

しかし翌年、親鳥たちがまた巣を見にやってくると
1歳になったタマが危険100倍増しになってお出迎えしたので
ツバメは巣を放棄して
この谷には来ても、うちには来なくなった・・・というわけです。
巣から飛び立つツバメが低空飛行になるところを
助走なしでジャンプして捕まえようとする猫がいる家なんて
そりゃあ イヤよね。
でもツバメはとても頭の良い鳥です。
あれから年月が経ち、
今年 巣を探していた一組のツバメは
サバトラの猫がいる家を見つけました。
猫は元気そうだけど歳を取って そんなに危険ではないでしょう。
こうしてヒナちゃんたちは
「落ちてきたらテイクアウトするわよ」という顔で時々チラ見する猫を
毎日 観察しながら暮らしているというわけです。
この写真はまだ産毛が抜けきっていない頃のヒナちゃん。

もうすぐ巣立ちですね、
この辺りでは ツバメは大安に飛び立つって言われているけど
どうでしょう?
一番近い大安は26日(日)だけど それまで居てくれるかな。

ツバメは災難が起こる家には来ないと言われる幸運の鳥。
うちも ツバメが来なくなった頃からが
子供の不登校や自分の仕事のことで一番大変になったなぁ。
一時は本当に うつ病になるかと思ったもん。
だから実情は
タマがツバメを追い払ってしまったというよりは
大変な時期になるのは決まっていたので
ツバメと交代するように猫たちが次々と
癒しの仕事に来てくれたのかもしれません。
タマは魔除け効果もありそうだし(笑)ネ!
ツバメが帰ってきたということは
うちもこれからは
平穏な時間を過ごせるということでしょうか。
そうあって欲しいので
ヒナちゃんたち、来年も
生まれ故郷をお忘れなく(⋈◍>◡<◍)。✧♡
実に15年ぶりです。
ヒナちゃん だいぶツバメらしくなりました。
何故15年も来なかったツバメが来るようになったのか
何故15年来なかったと すぐに分かるのか
それはですね、

昔 ツバメが毎年来ていた時は
玄関の内側、洗面所のサッシ上にある巣を使っていたんですよ。
私でも届く場所です、
ミルキーがいた時も くぅが来た時も
ツバメたちはこの場所から猫を見下ろして子育てをしていました。
ところが15年前・・・

この方が来た時、状況は変わったのです!
タマはまだ掌に乗るくらい小さかったのに
なんとサッシ脇の木枠を上までよじ登ってツバメを捕ろうとしたのでした。

私はサッシをいつも閉めてタマが登りにくくしましたが
ここは危険だと判断したツバメは一度目の子育てを終えると
玄関ドアの外、高いところに急いで巣を作りなおしました。
その小さめの巣に 今ヒナちゃんたちがいます。
この写真はヒナが生まれて 親が温めているところ(*^-^*)

しかし翌年、親鳥たちがまた巣を見にやってくると
1歳になったタマが危険100倍増しになってお出迎えしたので
ツバメは巣を放棄して
この谷には来ても、うちには来なくなった・・・というわけです。
巣から飛び立つツバメが低空飛行になるところを
助走なしでジャンプして捕まえようとする猫がいる家なんて
そりゃあ イヤよね。
でもツバメはとても頭の良い鳥です。
あれから年月が経ち、
今年 巣を探していた一組のツバメは
サバトラの猫がいる家を見つけました。
猫は元気そうだけど歳を取って そんなに危険ではないでしょう。
こうしてヒナちゃんたちは
「落ちてきたらテイクアウトするわよ」という顔で時々チラ見する猫を
毎日 観察しながら暮らしているというわけです。
この写真はまだ産毛が抜けきっていない頃のヒナちゃん。

もうすぐ巣立ちですね、
この辺りでは ツバメは大安に飛び立つって言われているけど
どうでしょう?
一番近い大安は26日(日)だけど それまで居てくれるかな。

ツバメは災難が起こる家には来ないと言われる幸運の鳥。
うちも ツバメが来なくなった頃からが
子供の不登校や自分の仕事のことで一番大変になったなぁ。
一時は本当に うつ病になるかと思ったもん。
だから実情は
タマがツバメを追い払ってしまったというよりは
大変な時期になるのは決まっていたので
ツバメと交代するように猫たちが次々と
癒しの仕事に来てくれたのかもしれません。
タマは魔除け効果もありそうだし(笑)ネ!
ツバメが帰ってきたということは
うちもこれからは
平穏な時間を過ごせるということでしょうか。
そうあって欲しいので
ヒナちゃんたち、来年も
生まれ故郷をお忘れなく(⋈◍>◡<◍)。✧♡
- 関連記事
-
- 雨の中でも咲いてます
- 空芯菜
- 15年ぶりのツバメ
- 頂いた植物たち
- 今日から日常生活に戻ります