fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫2匹 秩父の花や食の情報も♪

14

暖かな場所と温かな場所にはタマがいる

年が明けて早一週間にもなりますが
今頃やっと初更新しております。
まぁ、なんと役立たzooな(笑)

こんな園長と何にも専務たちですが
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

さて 去年の暮れ、
こんな珍しい写真が撮れたんですよ。

「麦わら猫とサバトラ猫が一緒に日向ぼっこの図」
これのどこが珍しいの?とお思いになるでしょうが
うちでは超珍しいのです。

麦わらのくぅは猫が嫌いで
いつも二階の押し入れか布団に引きこもっています。
そのくぅが珍しくベランダで日向ぼっこしているそばに
サバトラのタマもいる。
こんなの初めて見ましたわ~🐱
1578281929547.jpg
おそらく くぅが居眠りしている間に
この時間一番暖かい場所を求めて
タマがこっそり入り込んだんです。
タマは忍びのプロなんですよねぇ。
案の定 この後 くぅが気づいて唸ってましたが何食わぬ顔。
タマはメンタル最強、鉄の女ですにゃん。



暖かな場所と同様 温かな場所にはタマがいます。
お判りになるでしょうか?
1578281943005.jpg

右端のほうを明るくしてみると・・・
邪魔すんじゃないわよと言いたげなタマの姿が(^-^;)
ハイハイ、悪かったですねー、
向こうに行くから ゆっくり温まってくださいな。
14歳でも まだまだ気丈なタマさんでした。
1578281948132.jpg




お正月は家族の世話や地区の新年会などもあり
庭仕事できたのはバラ剪定だけ💦
IMG_4882.jpg
昨年 バラカイガラムシが広がってしまったこともあり
細い枝はみんな落として これからマシン油乳剤をかける予定です。
これから全部 土替えしなくちゃいけないし
何本かは地植えにして
水やりの手間も少し減らしたいし
落ち葉やぬかのたい肥も仕込みたい。

しばらくの間 庭仕事日和の暖かな日がつづきますように!
関連記事

コメント

No Subject

年明けから おめでたいですね。
今年は きっと良い年になりますよ。
タマさん14歳で思い出しましたが テレビに出ていた子は
24歳で タマさんみたいにきれいで若々しかったですね。
雨が降っても 一日1回は外を自由に散歩させるのだそうです。
逞しいタマさんは 長寿の新記録を作るかも知れませんね。

No Subject

幻の猫くぅちゃん(*^▽^*)
日向ぼっこでうとうとしていて
タマちゃんに気付かなかったのね。
タマちゃんは温いところを見つける天才( *´艸`)
バラは手をかけてあげないといけない植物。
園長さんはマメにやられてますね。
地植えで育てられれば、管理も少し楽かな。
今年もよろしくお願いします。

No Subject

園長さん、こんにちは!

暖炉のある部屋、ぬくもりのある空間。
いいですねぇ!
ほっこりします。(*^^*)
タマさんの場所、特等席ですね。
ちょっと、お借りしたいです。

くぅさんは、猫嫌いだったんですね。
もしかしたら、自分のこと、ネコだと気づいていないのでしょうかね。

ねこちゃんたちも、バラも、春が待ち遠しいですね。(^-^)




こんにちは

お~年初めから 短時間でも仲良きこと
赤々と燃ゆる暖炉に猫 いい画ですヽ(^。^)ノ
バラの土改良など 詳しいことはわかりませんが
最近 竹パウダーを買い
畑に 何か植えるたびに すき込んでいます

園主さんにお返事♪

ええっ(@o@) 24歳でかくしゃくとしているニャンコさんですか!
それはすごいなぁ。
私の実家にいた麦わら猫のエルは完全室内飼いで
23歳まで生きましたが最後の方は大きな声で鳴くようになりました。
耳が聞こえなくて怖かったのか、認知症状だったのかな。
タマには元気な24歳を目指してもらいたいです♡

うりさんにお返事♪

(^m^)ウフフフッ
そうなの、居眠りしてて気づかなかったみたい。
タマって私などでもそばにいるのに気づかないことがあるのよ~


薔薇は手入れが必要なので
時間がないとギブアップしてしまいますよねぇ、
これからはなるべく手入れしやすい種類と方法を
考えていこうかなって思ってます。
地植えも出来るようになったのがとっても大きいです🌸

うりさん ももちゃん、
今年もどうぞよろしくお願いしま~す(*^-^*)

なごみの部屋さんにお返事♪

なごみの部屋さん、こんばんは♡

本物の火がゆらめいていると
それだけで安らぎますね~
大昔 洞窟で火を焚いていた先祖の記憶かしら(笑)
鋳鉄で出来ている薪ストーブは
気持ちよく温かいことを知っていて
タマはいつも一番良いところにいます(=^・^=)

そうそう!
そうなの、くぅは自分を猫だと思ってなくて
いつも「なに、この野蛮な生き物は」
みたいな顔して他の猫を見るのよ~
今のメンバーのなかでは くぅが一番古参で
次に来たのが めちゃめちゃ気が強いタマだったのが
運のツキだったかも💦

猫たちもみんな
早く外で日向ぼっこできる春を待っています。
もちろん お花も私もで~す♪
この冬が穏やかにすぎるといいですね。

みかんさんにお返事♪

くぅとタマが近くで日向ぼっこなんて
ビックリでしたよ~、なんか嬉しい(*^-^*)
これから少しずつでもそばに寄ってくれるといいなぁ。
楽ちゃんと福ちゃんは兄弟だから
いつも仲が良いですねぇ。

竹パウダーは竹炭かな、
炭は土壌改良にとってもいいそうですね。
竹は特に微生物がいっぱい住んでくれるとか・・・
みかんさんの畑 今年は大豊作 間違いなし♪

No Subject

改めて明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

猫さんたち所謂”陽だまり”を探していたら
同じ場所でばったりと言う訳ですね。
”新年だしまあいいか。しばらくの間一緒に~”
なんてお互いに思っていそうです。(笑)
猫たちの幸せな顔を見るとこちらもほんわかですね。(*^-^*)

新年早々お庭の仕事も始まりですね。
まだ気温は低いと思いますのであまり無理をなさらずに。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No Subject

ねこちゃんは温かいところを見つける天才だわね。

カイガラムシは厄介です。
我がyでも一本の薔薇についていて
通るたびに観察して落としています。

かぐや姫さんにお返事♪

かぐや姫さん、
謹んで新春のお喜びを申し上げます🌸

これから厳寒の頃を迎える秩父、
特に午前中しか日が当たらない谷の中の我が家では
お日様は猫たちにとっても特別なんですよね~
なので
いつもあたりに気を付けているくぅも
うっかり居眠りしたものと思われます(笑)
でも こんな二匹の姿を見られて飼い主は
「こいつぁ~春から縁起がいいや」ですww

かぐや姫さんのご実家は
この季節、白一色の世界でしょうね。
ご家族の皆様、かぐや姫さんの
花や鳥たちの彩り溢れた写真を楽しみにしているのでは♪
私も かぐや姫さんの珍しいお写真、
楽しみにしています。
今年もよろしくお願いしま~す!

鍵コメさんにお返事♪

おおっ そういうものなのですか。
初めて知りました!
良いものなのですね~
ありがとうございます♪

satoさんにお返事♪

satoさん お加減はいかがですか?

寒いと猫も人間も良くないですよねぇ、
猫は居心地の良いところを探し出すことにかけては
ホントにみんな天才だと思います。

satoさんのおうちでも
カイガラムシがついているバラが一本あるんですね、
うちは一昨年 一本に初めてついたと思ったら
今年はすでに離れているバラにも付いていました。
厄介ですねぇ・・・・(T T)
長期戦で頑張ります!
非公開コメント
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫2匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター