2020
Jan
06
14
暖かな場所と温かな場所にはタマがいる
年が明けて早一週間にもなりますが
今頃やっと初更新しております。
まぁ、なんと役立たzooな(笑)
こんな園長と何にも専務たちですが
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
さて 去年の暮れ、
こんな珍しい写真が撮れたんですよ。
「麦わら猫とサバトラ猫が一緒に日向ぼっこの図」
これのどこが珍しいの?とお思いになるでしょうが
うちでは超珍しいのです。
麦わらのくぅは猫が嫌いで
いつも二階の押し入れか布団に引きこもっています。
そのくぅが珍しくベランダで日向ぼっこしているそばに
サバトラのタマもいる。
こんなの初めて見ましたわ~🐱

おそらく くぅが居眠りしている間に
この時間一番暖かい場所を求めて
タマがこっそり入り込んだんです。
タマは忍びのプロなんですよねぇ。
案の定 この後 くぅが気づいて唸ってましたが何食わぬ顔。
タマはメンタル最強、鉄の女ですにゃん。
暖かな場所と同様 温かな場所にはタマがいます。
お判りになるでしょうか?

右端のほうを明るくしてみると・・・
邪魔すんじゃないわよと言いたげなタマの姿が(^-^;)
ハイハイ、悪かったですねー、
向こうに行くから ゆっくり温まってくださいな。
14歳でも まだまだ気丈なタマさんでした。

お正月は家族の世話や地区の新年会などもあり
庭仕事できたのはバラ剪定だけ💦

昨年 バラカイガラムシが広がってしまったこともあり
細い枝はみんな落として これからマシン油乳剤をかける予定です。
これから全部 土替えしなくちゃいけないし
何本かは地植えにして
水やりの手間も少し減らしたいし
落ち葉やぬかのたい肥も仕込みたい。
しばらくの間 庭仕事日和の暖かな日がつづきますように!
今頃やっと初更新しております。
まぁ、なんと役立たzooな(笑)
こんな園長と何にも専務たちですが
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
さて 去年の暮れ、
こんな珍しい写真が撮れたんですよ。
「麦わら猫とサバトラ猫が一緒に日向ぼっこの図」
これのどこが珍しいの?とお思いになるでしょうが
うちでは超珍しいのです。
麦わらのくぅは猫が嫌いで
いつも二階の押し入れか布団に引きこもっています。
そのくぅが珍しくベランダで日向ぼっこしているそばに
サバトラのタマもいる。
こんなの初めて見ましたわ~🐱

おそらく くぅが居眠りしている間に
この時間一番暖かい場所を求めて
タマがこっそり入り込んだんです。
タマは忍びのプロなんですよねぇ。
案の定 この後 くぅが気づいて唸ってましたが何食わぬ顔。
タマはメンタル最強、鉄の女ですにゃん。
暖かな場所と同様 温かな場所にはタマがいます。
お判りになるでしょうか?

右端のほうを明るくしてみると・・・
邪魔すんじゃないわよと言いたげなタマの姿が(^-^;)
ハイハイ、悪かったですねー、
向こうに行くから ゆっくり温まってくださいな。
14歳でも まだまだ気丈なタマさんでした。

お正月は家族の世話や地区の新年会などもあり
庭仕事できたのはバラ剪定だけ💦

昨年 バラカイガラムシが広がってしまったこともあり
細い枝はみんな落として これからマシン油乳剤をかける予定です。
これから全部 土替えしなくちゃいけないし
何本かは地植えにして
水やりの手間も少し減らしたいし
落ち葉やぬかのたい肥も仕込みたい。
しばらくの間 庭仕事日和の暖かな日がつづきますように!
- 関連記事
-
- バラの地植え
- たまにはスローライフなお話でも
- 暖かな場所と温かな場所にはタマがいる
- クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫 2019夜版
- クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫 2019昼編