fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫1匹 秩父の花や食の情報も♪

12

ペット用隈笹エキス「ささの恵」を買ってみた

黒猫ハルさん、
全身に白い毛が増えてきました。
数年前 うちにたどり着いたときは
首のまわりくらいだったのですけどね。
IMG_4711.jpg

足先まで白くなってきたよ。
ハルの爪は太すぎて肉球に張り付くように伸びるから
獣医さんで切ってもらいます。
足腰が悪くて
爪を研いで薄くするのも難しかったんだろうなぁ。
ハルは後ろ足で頭を掻くことも出来ないんです。
おなかのあたりまで足を上げて掻く仕草をしている時は
代わりに頭を掻いてくれというサイン(笑)
IMG_4712.jpg

でね、 最近 小粒でも
カリカリ食べるのを億劫がるようになりました。
今はほとんどムースやポタージュ、ちゅーる系、
もともと牙が抜けてたり曲がってたりして
歯肉炎ぎみなんですよね。
ほんとは獣医さんで歯垢取りをしてもらえばいいんだけど
ハルは心臓も悪いので沈静かけられないんです。



そこで これを買ってみました。
「ささの恵」
クマザサから抽出したエキス。
朝、乳酸菌配合のちゅーるデリカに5滴ほど混ぜます。
嫌がらないで食べてくれるので続けられそう(*^-^*)
IMG_4709.jpg

いろんな製品がある中でクマザサにしてみたのは
私がサンクロンを使って 
口内炎などに効果あるのを実感してたから。
サンクロンは人間用でお高いんですが💦
細胞壁を破砕して クマザサの持っている成分を
余すところなく吸収できるようにしたものなんです。
隈笹オンリーなのに医薬品なんですよ。
クマザサの抗菌、抗炎症作用はスゴイです。
IMG_4710.jpg

固いものは食べにくくても
食欲旺盛なハルさんは 
いつも何かくれ~って私の後をついてまわります。
IMG_4705.jpg
食べることが楽しみなのは 何よりね😸
今日もいっぱい食べて 幸せな一日を♪
関連記事

コメント

No Subject

ハルちゃんもお歳ですからね。
でもお外にいたらきっと長生きできなかった。
園長さんのおうちの子になれて良かったね。
ささの恵やサンクロン 効果がでますように。
そうそう はなももさんのところで
ブルーさんに使ってる「きえーる」も
私気になってるんです。
https://twitter.com/hanamomoact/status/865992469544140800
どうかな?

こんにちは

歯磨き きらうので 指にウエットティシューを
まきつけて 食べれる歯磨き粉を
なすりつけて ゴシゴシしたり
歯磨きガム 与えてます
人より 早く 歳をとっていくので
訳ありの猫ちゃんとかは 早めの対策がいいですね
ハルちゃん すっかり お家お嬢様で
よかったね (*^。^*)

こんばんは♪

黒猫ハルさんはおいくつかしら?
うちの美々も白髪が混じって来ています。
猫さんも白髪になるっていうのが驚きでした。
他の毛色の猫さんは白が出てきてもあまり分からないけど、黑だから分かるのですよね。

食欲があるのが何よりです。
自分で耳が掻けないのは歯痒いでしょうね。
だけど猫ってどうしてあんなに耳が痒いのでしょう=耳を掻かれるのが好きなんでしょう?

No Subject

体の不自由なハルさん 後ろ足で掻くことも出来ないんですね。
園長さんと出会ったのは 幸運としか言いようがありませんね。
でも そんな強運を持っていたのでしょうね。
専務さん達はみんなそうでしたが ハルさんは 特にそう思います。
虹の橋を渡った先輩たちが みんなで応援しているでしょう。
ハルさんも 沢山食べて いつまでも元気でいて欲しいですね。

うりさんにお返事♪

うりさん、情報ありがとう♪
今 はなももさんのツイートと
「きえ~る」の検索を見てきました。
乳酸菌と酵母菌、その作り出す酵素は
化学薬品と違って安心だよね。

これ えひめAIと同じような働きをしてるなぁと
思ったよ。
えひめAIを入れて作る発酵干し草を
牛に食べさせると乳腺炎などが出なくなるんだって。
ただえひめAIには納豆菌も入っているから
猫には実績のあるこの「きえ~る」がいいね!

ハルはしょっちゅう涙も出てるから
顔を拭くのにもちょうどいいわ。

うりさん (*^-^*)いつもありがとう~

みかんさんにお返事♪

ワンニャンは 歯磨き嫌いな子多いよね。
うちなんか 歯磨きになるマタタビのおやつも
誰も食べてくれない(T T)エーン

おなか空いてるのに
お口が痛くて食べられなくなったら大変なので
いろいろ 試してみようと思います。

うちのハルお嬢様は 常にご飯待ち(笑)

miyakoさんにお返事♪

美々ちゃんも白髪がありますか、
黒猫は歳をとったなぁって白髪で分かりますね~
むぎわら猫の くぅは15歳ですけど
白髪は出てません。
黒猫だけなのかしらん?

うちのハルは 数年前に保護した子なので
歳がわからないんですよ。
でも歯の様子から 獣医さんで かなりの歳って言われました。

猫はみんな耳のあたりを掻いてもらうのが好きですね。
タマでさえ 頭と耳は怒らないんですよ、
うっかりお尻なんか触ると
高速猫パンチが来ます(泣)

園主さんにお返事♪

そうなんです、
ハルは後ろ足を頭まで持ってくることが出来ないんです。
つい 前足で掻けばいいのにって思うんですけど
それが出来たらもう猫又ですね(^-^;)
ちょこっと足を上げて エア掻き掻きしてるときは
孫の手代わりになってあげてます。
虹の橋のところにいったみんなも
応援してくれてますね!


お陰様でハルの食欲は
人一倍なので
なんでも食べたいものをあげるようにしています。
カリカリオンリーよりお金かかりますけどね。
それを考えると
園主さんは扶養にゃんこが多いから
うちよりずっと大変だと思います。

たくさんの子を助けてくれて ありがとうございます!

クマザサエキス

ハルさんの白い毛はつまり白髪?
そう言えば我が家の犬、13歳半で死にましたが
やはりあご辺りや眉毛などが白くなってきていましたね。

実家方面の美幌峠で売っている”クマザサ”の記事で
コメントいただいていましたが。。
人用、さらにマスコット用もあるんですね。👀
小さい時時々口内炎になっていましたが
お医者さんはヨードを使っていました。
それで今はあれほどひどくならなくても
ちょっとなりかけかなと思う時にはヨードで
うがいしたりしています。

ヨードは猫さんには無理だからクマザサ良いですね。
後言われていたのはビタミンAが不足していると
言われてサプリメントも摂っていました。

ハルさんは食欲はあるようなのでまだまだ頑張れそうですね。

No Subject

ハルさん、白髪がちょっぴり、ふえてきたんですね。
歯や歯ぐきも心配ですね。
サンクロンというのが、あるんですね。
科学薬品でなく、自然なのが、いいですね。
常備薬で置いておきたい。

ハルさん、元気で、長生きしてね。(^^)

かぐや姫さんにお返事♪

ワンちゃんも黒っぽい色の子は
白髪が出てきますね。
でも動物たちは白髪のある年齢になっても
カワイイから得だわ~(笑)

ささの恵を作っている会社は
北海道の足寄町にあるみたいです。
サンクロンのほうは長野の
標高の高いところで作っていて
酸化しやすい葉緑素のマグネシウムを
銅に置き換えている特殊製法なので
濃い緑色の液体なんですよ。
胃粘膜の保護などにもよくて重宝してます。

あ、お医者さんで塗ってもらうヨードって
紫色のやつですよね。
私も小さいころ よく塗ってもらいました。
今は咳が出る時 スプレーを使うくらいです。

ハルの口腔内炎症はたぶん
猫風邪のウィルスによるものだと思うんですよ。
だから自然のもので免疫力アップしながら
軽くしていかれたらいいなぁって思っています。
人間も猫も
食欲があるうちは大丈夫ね(*^-^*)

なごみの部屋さんにお返事♪

ハル 白髪が増えてきました、
でも猫は そんな年になっても幸せそうだから
見習わなくては(*^-^*)

人間用のサンクロンは
有機溶剤や化学薬品を一切使わないで
作られているので 安全性はバッチリです。
その代わり 高いので日々 十分には使えないけどね💦

ペット用 ささの恵も
まだ数日しか試してないのですが
ハルの口臭が良くなってきた様に思います。
乳酸菌や酵母菌の「きえ~る」というものも
教えて頂いたので それも使ってみようと思います。
緊急の場合には化学薬品、医薬品も使う必要があるけど
長く使える自然のものも 有難いですね~
非公開コメント
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫1匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター