fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫2匹 秩父の花や食の情報も♪

8

猫の毛色と肌の色

今日は晴れててもすっごく寒かったです。
寒い今年の冬の中でもピカ一の寒さじゃないかな。
私が用事で出かけたのもあって
タマ以外の猫たちは一日中 部屋の中でした。


昨日の午前中
日向ぼっこしておいて良かったねぇ。
ひだまりでゴロンゴロンしてるタマ。
背中には模様があるけど お腹は白っぽい、
それにね、
灰色の毛並みの部分もかき分けると
色がついているのは表面だけで中は白い毛なの。
表面だけ色付き・・・神様 塗料の節約した?(笑)
IMG_2744.jpg

石垣と垣根のあるところは暖かいんだよね。
左側の足場が狭いところにタマ、右奥にハルがいます。
IMG_2747.jpg

心臓に雑音があるハルは体温が低いから
太陽の光を吸収しやすい黒猫で良かったわ。
でも実は
ハルの毛はアンダーコートまで全部黒いけど
肌の色は黒くない。
三毛猫だったシャオランは
黒い毛の部分は肌も黒かった気がするんだけど
他の三毛猫さん、黒猫さんの肌は何色なのでしょう??
IMG_2748.jpg

白猫のミニーは鼻も肉球も黒い部分は一切なし。
アンダーコートもなし。
由緒正しい白猫は ただ汚れるのみ(爆)
IMG_2749.jpg
関連記事

コメント

こんばんは

そうそう猫って かきわけると
そういうことありますね
家のわんこは かきわけると 
地肌に 水玉もよう (;^ω^)
お日様が 出てると ぬくぬくで
外に出られる子は いいいわぁ 

昨日から今年最高の寒さが続いています。
明日も寒いそうですね。
専務さん達 みんなお利口さんですね。
うちの外猫達は ライバルが多いから 昼は暖かい所に
落ち着く事ができないみたいですね。
でも 夜から朝にかけては キータンもキュッキュちゃんも
電気カーペットとホッカイロにくっついています。
タマ専務はきれいだからいいけど 神様はうちのチロ君には
あんなややこしい模様をつけなくても 真っ白で良かったのに。
神様なりの色の好みがあるのかな?

タマちゃん お腹は白だったのですね。
うちのももの毛はキジトラ模様は毛の1本1本が複数色になっています。
黒い縞は根元が薄い茶か白そして黒。
茶色の縞ところは根元は薄茶か白そして黒で先っちょが茶。
そしてアンダーコートは薄い茶。
で、肌は色がついていません。
真っ白は毛の部分も柄も同じ肌色です。
だけど鼻の縁や口の中には黒い模様があったりします。
猫さんの模様って出方もそれぞれ違うのですね。
 
しか~し 毎日寒いですね。
今晩はそちらは雪の予報もでているよう。
寒さ厳しいでしょうが、みんニャ頑張って。
園長さんもご自愛くださいね。

みかんさんにお返事♪

ちょこちゃんは
 地肌に水玉もようがあるんですね。
珍しいなぁ。
毛色にも丸い色違いの毛があるのかな?
毛並みに模様があっても
地肌は模様なしっていう子もいるし・・・
何か法則があるのかニャ~~ 不思議です。
これからワンニャンを見かけたら
毛をかき分けて研究します!

外に出ると みんなゴミとかくっつけて
モクズガニみたいになって帰ってくるので
家の中汚れるんですけど
もともと綺麗な家じゃないから まっいいかなって(笑)

園主さんにお返事♪

今年は本当に寒くて
今朝の秩父は-8℃だったそうです。
指先が痛いですよ~

外猫にとって冬の夜は
じっとしていると健康を損なうくらい寒いから
ホカペとホッカイロを用意してもらえる
キータンとキュッキュちゃんは安心ですね♪
人間でもホームレスの方は
夜が寒くて寝ていられないから歩き回るのだとか。
なんだか心が痛みます。


猫の毛色って不思議ですよね、
小さいころ真っ白だったのに大きくなるにつれて
色がついてきた猫が知り合いのところにもいます。
うちのタマも小さい時は完全に灰色だったけど
大きくなるにつれて茶色がかってきたんですよ。
冬は特に茶色が強くなる気がします。
毛の長さが夏と冬ではまったく違って別猫になる子も
いるみたい。
猫神さまはきっと お茶目な芸術家なんですね。

うりさんにお返事♪

あ、うちのくぅも1本1本が複数色になってます。
3色が混ざった毛色を持った猫は1本に3色入るんですかね?
あれ? タマは2色かな、3色かなと思って
毛をかき分けてたら噛まれました(T T)

ももちゃんは白、薄茶、茶、黒の4色なのね。
くっきり分かれた三毛猫の黒部分以外は
肌には色がつかないのかな。
白い部分がまったくない正真正銘の黒猫はどうかな、
これからニャンコ見かけたら研究してみようと思います。

猫の鼻の色は
かなりの確率で肉球の色と同じみたい、
うちのタマは鼻がほとんどピンクだけど
淵に少し黒い部分があるのね、
だから肉球は黒とピンクの部分があるよ。
鼻がピンクのミニーは肉球も全部ピンクで
真っ黒の鼻をしているハルは肉球も黒です。

今日も寒かったですね~
用事があって 初めて鶴ヶ島まで運転したので
昼間が雪にならなくて本当に助かりました。
一度降ると うちのほうは万年氷になっちゃうのよねぇ。。

うりさんも風邪ひかないように
気をつけてね!

こんばんは♪

園長さんちの猫しゃんは無地っぽい子が多いのですね。
ホントに猫の毛色や模様は様々で不思議なかんじですね。
パンダはずっとパンダなのに・・pp

猫しゃんはお顔にも模様が出て、
そこからチョビって呼ばれたりしますものね。
そそ、黒猫のお肌はどうなのでしょう?
今ね、オコタに潜っていた美々を引っ張り出して(笑)調べたら・・・お肌は白地のようでしたよ!

>ほんと、6か月過ぎたらどうなるんでしょ?
ペットショップの人は8か月の子を引き取ったと言っていましたが・・
そこは4頭もいるそうです。

miyakoさんにお返事♪

おお、miyakoさんちの美々ちゃんは白地のお肌ですか、
もしかして 毛並みも真っ黒じゃなくて白い部分があるのかな。

そうそう、パンダはみんな同じ模様なのに
猫は色とデザインのバリエーションが豊富ですよね~
でも 柄のある猫でお腹は白っていう子はいても
背中は白でお腹に柄のある子はいないのはなぜなんでしょう。
白は目立って敵に狙われやすいっていう理由なら
白猫は困っちゃうと思うんですよねぇ。
あとね、
猫の模様って何気にアサリと似てる気がします(笑)


ペットショップも最近は
少し大きくなってしまったワンニャンも
助けようとしてくれるところがあるんでしょうか?
保健所もブリーダーやショップからは
殺処分の受付をしなくなったから
売れ残った子は引き取り業者に
水も満足にもらえないような ひどい飼い方をされたり
信じられないけど 他の犬の餌に・・・
なんていう話もあります。
ペットショップが方向転換をはじめてくれているなら
嬉しいなぁ。
非公開コメント
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫2匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター