fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫2匹 秩父の花や食の情報も♪

12

びびりのミニーは味がある

12月にワクチンで病院に行ったばかりのミニー、
右耳に茶色い耳垢みたいなのが詰まって
昨日また病院でした。
歳をとると病気が増えるのは人間も猫も一緒ねぇ。。。

びびりのミニーさんは
夕べは部屋のホカペで寝ないで
家の中のどこかに隠れていたんですよ~
朝になってご飯を食べに出てきても
昨日の今日でまた病院に連れていかれるかもと
緊張しているので
お庭の日向ぼっこでリフレッシュ🐱
IMG_2725.jpg

ハルは
この間ミニーがいて座れなかった
一番暖かいところを先に確保して
大満足の毛づくろい。
IMG_2729.jpg

タマは背丈より高い猫草をムシャムシャ、
牛さんみたいでしょ~
IMG_2736.jpg


近寄ってくるタマにびびるミニー(笑)
若いころは6kg近くあったけどやっぱり小心だったの。
大きな体に小さな肝っ玉、
この性格がまたミニーのいいところ♥
IMG_2738.jpg
同じ猫同士だったら強いほうが得だけど
わたしから見るとミニーは
なんていうか・・・「味」があるんだよねぇ。
時々 哀愁が漂ってたり 空威張りが可愛かったり。

必殺技なんか
見てないふりして通りすぎた瞬間に
後ろから繰り出す猫パンチなんですよ。
ミニーなりに正攻法じゃ勝てないと思って
考え出したんだと思うと可笑しくて(^m^)プクククッ

個性があるって素敵ですね~♪
関連記事

コメント

園長さん
明けましておめでとうございます。

ミニーさん 堂々としているように見えんるですが
そんな一面もあるんですね。
うちのチロ君も 大きな体でノミの心臓なので 薬なんかは
とても敏感で 軟膏を他の部屋で指に塗って近づいただけで
逃げてしまうんですよ。
でも とても甘えん坊で いい性格なんですよね。
ハルさんやタマ専務も 自然の中を自由気ままで幸せですね。
うちも猫草をもっと食べさせてあげたいんですが 家の中で
吐くので いつでもと言う訳にはいかないようです。
身体が要求しているんだと思うんですが・・・。

今年も 皆さん元気に過される事を願っています。

園長さん!
改めて・・明けましておめでとうございます☆
今年もよろしくお願い致します。

猫さんもたくさんいると個性があって面白いでしょうね。
猫草必要ですよねぇ
年を取ると猫さんも吐くのが難しくなるみたい。。
出ない時は全く食欲がなくなります。

お外で自由に食べられるのはいいな~ by美々

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
 
ニャンも個性が色々、どこ子も可愛いですよね。
ミニーさんはちょっぴりビビりなとこがいいの。
後ろからの猫パンチ見てみた~い(*^。^*)
うちも結構ビビりで運動オンチ。
なかなか可愛いのです(^^ゞ
 
タマちゃんは立派な葉っぱが好きなのね。
噛みごたえありそう。

明けましておめでとうございます。

園長さんと園児達が今年も健康で幸せに過ごせます様に!

我が家のワンニャンも7歳と8歳になるので病気が心配です。自分も含めて老いからは逃げられないので覚悟はしていますが・・・😣

園主さんにお返事♪

園主さん 
明けましておめでとうございます!

ミニーは顔つきからして
堂々としているように見えるでしょう?
でも実は後から来たハルに
場所やご飯を譲ってしまったりするくらい
小心なんですよ~

チロ君の性格は もー可愛い可愛い❤
甘えん坊の子は癒し力もバツグンですから
園主さんちの秘蔵っ子ですよね(*^-^*)

オス猫同士では
勝つことが重要なんでしょうけど
人間からみたら個性があることが癒しで祝福で・・・
だから同じように 人間も
もっと大きな存在から見たら
自分らしく一生懸命 生きてるってことだけで
きっと涙が出るほど素晴らしいつて思ってもらえるんじゃ
ないかな~って思ったりします。
これは自分に言い聞かせよう うん(笑)

そうそう、
猫草って食べると吐くから
後が大変だったりします。
外で食べてもうちに入ってきて吐いたりしますよ(^-^;)
いつもティッシュと次亜塩素酸水を持って
急行します。

うちのメンツの元気を願ってくださってありがとうございます。
園主さんご夫婦とニャンズもお元気で
一年 楽しく過ごされますように♪

miyakoさんにお返事♪

miyakoさん、
明けましておめでとうございます!


猫もみんな個性があって相性もあって
時に吹き出しをつけたくなるくらい
考えてることがわかって(笑)
ほんとに見てると飽きないです。

ニャンコも歳をとると
吐くのが難しくなりますよね、
あと トイレの大も出にくくなりませんか?
うちの高齢ニャンズは
ウンが出なくて吐いてるときもあります。
(あー、正月早々 ばっちい話でごめんなさい)


miyakoさんご夫婦と美々ちゃんの
今年の健康とますますのご活躍をお祈りいたします。
今年もmiyakoさんの明るいパワーを拝みに
ブログに伺わせていただきますので
よろしくお願いしますね~~

うりさんにお返事♪

うりさん、
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくね~♪

ミニーの「後ろから猫パンチ」
猫同士だけじゃなくて人間もね、
廊下のキャットタワーにいるミニーのそばを通ると
背中を猫パンチされるという・・・
でもタマにやると
高速連続猫パンチが返ってくるから
さすがに手を出さない。
ミニー的に
人間はタマより弱いという位置づけです(笑)
 
ももちゃんは慎重な性格だよね~♥
だから余計 うりさんのおうちで
可愛がってもらえて良かった。
うちのミニーみたいにびびりなのに
野良生活ってほんと悲惨だと思うもの。
ももちゃん ほんと運が強くて良かったぁ(*^-^*)

terracottaさんにお返事♪

テラコッタさん、
明けましておめでとうございます。

小太郎くんとマダラちゃんは7歳と8歳ですかぁ。
うちはタマ12歳、くぅ13歳、ハル14歳(およそ)
で、ミニーが15歳という超高齢お局様軍団です(^-^;)

でも私の体がそろそろガタきてるから
責任もって面倒みるには
このくらいの年齢のニャンズがちょうどいいわ。
でも猫って歳くってても可愛いからずるいよね(笑)

今年もテラコッタさんの
神業みたいな趣味の数々
楽しみにしておりますので
どうぞよろしくお願いいたします。

お互い 体に気をつけて平和な一年を
過ごしましょうね~

こんばんは

あけましておめでとうございます
今年も よろしくお願いします
猫って 観察してると けっこう ひょうきんで
グルーミング中 こけたりすると
こっちの顔を見て 気まずそうに 向きを変えるのよね (´艸`*)

園長さん♪あらためまして 今年も どうぞヨロシクです(*^-^*)

猫ちゃんのいる暮らしって いいなぁ・・ 実家では ずっと
子供の時から 猫ちゃんもワンちゃんもいたので、 娘が
猫アレルギーで 猫ちゃんと暮らせないと分かった時は 
とてもガッカリしました(^-^;

ミニーちゃんは 味のあるニャンコちゃんなのですね!
個性があるのって ほんとう素敵ですね♪

みかんさんにお返事♪

明けましておめでとうございます、
今年もよろしくお願いします♪

ほんとほんと、
猫って傍若無人のようでいて
意外にみられているのを気にしてる時があって
笑えます~~(^m^)
人間のこともよく観察してるよね🐱

今年もうにたんとちょこちゃんの
可愛い写真 よろしくです!

ねこ眠りさんにお返事♪

ねこ眠りさん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします♪

ねこ眠りさんは子供のころからわんにゃんと
暮らしていたんですね、
いいな~
私は団地で育ったので 
やっと猫を飼えるようになったのは
家を建てて引っ越した高校の頃なんです。
子供の時 拾ってきた捨て猫を飼えなかったのが
いまでも心の傷ですぅ(T T)

むすめさん 猫アレルギーなのね、
猫って他の動物に比べてアレルゲンになること多いですよね。
抜け毛も多いからかなぁ…
でもねこ眠りさんのお宅は
猫がいなくても
アイドル犬ふうちゃんが大活躍ね(*^-^*)
個性があるってほんとにステキなことだと思います!
非公開コメント
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫2匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター