fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫1匹 秩父の花や食の情報も♪

10

龍勢会館道の駅

龍勢会館道の駅に用事があって出かけてきました。ここの裏手にはフクジュソウが咲いているそうなのでそれも見てこようと思って(*^_^*)道の駅にはいくつかの建物があって これは龍勢茶屋、地元の野菜や特産品の販売と食堂があります。平日の開店直後なので人がいなくて写真撮りやすいわ~こちらは龍勢会館といって入場料が350円かかりますが龍勢の展示、流派の紹介、大型スクリーンで龍勢祭りの様子も見られます。これは秩父事件を...
16

ひな祭りのフラワーアレンジメント

今月のフラワーアレンジメントは桃の花を使ったひな祭り🎎紫のスターチス、ピンクと赤のバラ。優しいピンクはスイートピー、デンファレ、ストックの3種類です。オレンジのラナンキュラスと黄色の菜の花が引き締め役かな(*^_^*)家に持って帰って玄関に飾りました。この辺でお雛様を飾るのは4月なので一足早いひな祭り、アレンジの花がちょっと目立たなくなっちゃうけどお雛様の布を後ろに掛けるだけで春らしい気分になれますね~やっ...
14

確定申告やっと終わりました

確定申告書2通 税務署に提出してきました。先週14日(火)から始めて2~3日で作成、提出の予定が大幅に延びちゃった💦初日は主人の雑所得の経費が良く分からなくて時間をくったのですが15日(水)は くぅの調子が悪くて吐いたり下したり😹なんで子供や動物は病院が休みの日に具合悪くなるんでしょうねぇ。吐いた後のくぅは落ち着いていたので助かったけど次男の部屋が大惨事、片づけものと使えなくなった敷布団カバーなどの買い出しで...
-

先日の雪と園主さんからの頂き物

2月11日(土曜日)の朝、積もった雪は15cm~20cmほどでした。降っている間に庭は何度か雪掃きして道を作っておいたのでこの日は道路の雪掃きを2時間ほど。道路に固まった雪がアイスバーンになるのが一番怖いですからね~幸い 土曜日、日曜日が晴れて13日の月曜日は雨だったので雪は溶けました♪刈り込まれた庭木の上に いつの間にか出現してた雪うさぎ、製作者はだいたい見当がつくわ(笑)  ~ 園主さんからの頂き物 ~可愛いニャ...
14

寒さに強い植物

水曜日の夜 雨が降った影響で翌日の朝は庭の植物も氷結していました。氷で覆輪のように見える小輪バラのピンクスプレー。このバラは強いので消毒も剪定もほとんど必要ないくらいです。2月でも緑の葉っぱが残っているからすごいよね、小さな赤い実も野趣があって好き♡外植えしているビオラもシャーベットみたいになってる💦さすがに萎れるかと心配したけど午後には元通りになっていました、強いねぇ。株元に乗せた牛糞堆肥としめ縄...
16

両神山麓 龍頭神社とオイヌサマ

氷柱が見られる尾ノ内渓谷への入口に龍頭神社があります。奥社はこの渓谷を登っていった両神山の山頂にあるそうです。両神山はノコギリの歯みたいにいくつもの頂をもつ山で修験道の修行の場だったくらい難所が多く単独登山は禁止って書いてありました。その竜頭神社を守っている狛犬はオイヌサマ(狼)です。オイヌサマを派遣するのは三峰神社が有名ですがここは三峰よりも歴史が古いとも言われています。そして「幻のニホンオオカミ...
24

尾ノ内渓谷の氷柱

この寒さでは外でお花が育たないので寒いと育つものを見に行ってまいりました。ワタクシ寒いのは大っ嫌いですがどーせ寒いなら水撒いて氷を育てちゃおう♪という逆転の発想で氷の渓谷を作っているところがあるんですよ。両神山のふもと、尾ノ内渓谷です。10年くらい前に行ったっきりなので久しぶり~~駐車場から少し歩いていくとキレイな飾り物が。氷の幽界の手前に漂うオーブのような不思議っぽさが好き(笑)左手斜面はシャクナゲ...
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫1匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

01月 | 2023年02月 | 03月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター