2022Aug30 10 花期の長い花、そしてちょっぴり秋の気配が 夕焼け色のコレオプシス「スイートママレード」花期が長くていい子です。 あ、花柄摘んでやらなくちゃ💦アゲラタムは種から育てたもの。発芽温度が高くて秩父では遅くなっちゃうから出来れば苗を買いたいんですけど最近はホームセンターでも取り扱いがないんですよね~花期が長いうえに暑さにも乾燥にも強くて優秀なのに人気ないのかしら?アンゲロニア エンジェルフェイスも咲き終わった穂を切ると新芽が出てきてまだまだ咲いてく...
2022Aug26 12 高いところで咲く花とかじぺたさんからの頂き物 夏バテして下葉が落ちてる庭のバラ、体力温存してもらうためにつぼみは摘んでいたのにローズポンパドゥールが手の届かない高いところで咲いちゃった💦その近くで咲いてるタカサゴユリは植えてないのに いろんなところから生えてくる。このくらいの高さならまだいいんだけどこんなに高いところまで伸びてるのもあるんですよ、白いラティスは160cmだから2mは 遙かに超えてます。タカサゴユリは遠慮というものを知らないよね(-o-||)ホ...
2022Aug23 12 葉っぱのおくるみ 葉っぱのおくるみで大事に守られたこの子は誰でしょう?答えはマクワウリです♪マクワウリは初めて蒔いてみたのですが実の赤ちゃんがみーんな一枚ずつ、専用の葉っぱに守られてるのを見て感激しちゃいました。フルーツ棚に張ったネットで栽培しているので落ちないようにストッキング素材のネットを被せてみたよ。フルーツ棚の下は雑草がすごかったので草取りをしましたがまわりは雨と高温大好きの空心菜とか(収穫し損なってジャング...
2022Aug19 14 アサガオ お久しぶりでございますm(_ _)m無事にお盆が終わりホッとしております。この時期は庭の花もめっきり少ないのですが雑草の中からでも伸び上がって元気に咲いているアサガオを見てやってくださいませ♪早咲きの曜白アサガオ。こぼれ種から育つと白い模様がボケるけど愛嬌の内ということで(*^_^*)これなんか「曜白」なのに中心から放射状に出るはずの白い「曜」を忘れてます。こちらは絞り模様が持ち味の江戸風情。西洋アサガオ「フラ...
2022Aug09 - お盆が終わるまでお休みしますね 毎日 暑いですね💦気分だけでも涼しくなるように散歩道の途中にある不動滝の写真を♡雨が降ったときだけ現れる小さな滝です。秩父は8月がお盆なので 今週末段に芭蕉葉を敷いて四方を竹で囲った盆だなを作ります。期間中、いつ親戚が訪ねてくるか分からないので母屋もあまり留守にできず・・・落ち着かないので お盆が終わるまでブログお休みしますね。盆棚作る前に多少 掃除もしなくちゃ~(^-^;)この時期 山道で見かけるキツネノ...
2022Aug05 10 札所25番 久昌寺のハス 影森方面のスーパーに行く用事があったので大きな蓮池のある札所25番 久昌寺に寄ってみました。スイレンが咲く池の向こうには本堂と弁天堂。スイレンも涼し気で良いですね。この日の最高気温は38度だったの💦池は二つに分かれていて奥がハス池です。時期的に少し遅かったけどまだ綺麗に咲いていましたよ。つぼみもたくさん見えましたが花托もいっぱい。早くに咲いたものは花托に種が見えてます。この角度はシャワーヘッドに使えそ...
2022Aug02 14 暑い日には えひめAIを作ろう 7月31日夜は土砂災害警戒アラートが鳴るすごい雷雨でした。おかげさまで被害はなく警報は夜中のうちに解除されましたが目の前の谷川はまだかなり水量が多いです。8月1日の早朝。かなり暑い一日になりそうな予感で朝からゲンナリ(-o-||)そうだ! こんな日は発酵日和なんだから えひめIAを作ろう♪やりたいことが見つかると ちょっと元気出るよね~えひめAIは砂糖とヨーグルト、イースト菌、納豆で作る菌液です。乳酸菌、酵母菌、納...