fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫1匹 秩父の花や食の情報も♪

12

花ハスとニャンズ近況

7月21日、そろそろ咲きそうになっていた花ハスのつぼみ。翌22日にほころび始めて 待っていたけどその日はそのまま💦準備万端で23日に開きました。花ハス「玉楼人酔」スッキリとした良い香りもあって日が当たり始めたら 羽のある虫たちが集まってきて咲いている間中 大賑わいでした。さて、この春に大きなけがをして外に出さなくなったタマ。最近やっと 外へ出ようとウロウロしなくなりました。その代わり 人間が用事で忙しくし...
14

ヤマユリ

庭のカサブランカが咲き始めたのを見てそうだ、ヤマユリがたくさん咲いているところがあるから写真に撮ってこよう♪と思い立ちました。(これは庭のカサブランカです)朝 お散歩する川沿いを20分くらい歩きます。水の音と鳥の声、マスクをしないで歩けるのが楽でいいわ~コンクリートの擁壁も山の中ではモフモフ仕様(笑)着きました~、このあたりは石垣や擁壁の上から乗り出すようにたくさんのヤマユリが咲いています。ヤマユリは嫌...
12

庭の花とかじぺたさんからの頂き物

ポンテデリアが咲きました。青紫色で なかなか涼し気です。お水が大好きな抽水植物なので穴のないポットに植えてます。花ハスも そろそろ咲くかな、夏は水生植物もいいですね~♪なんといってもポットの中に雑草が生えないから楽(笑)そろそろユリも咲きそう。テラコッタさんに頂いたボルドー菊も少しずつ増えてきました~♡夏に咲いてくれるアリウムミレニアム。丈夫だけど背丈が低いのでこのまわりだけはなんとか草取りしました。...
10

埼玉県こども動物自然公園 その5

クオッカアイランドの掲示板。公開時間が平日は午後からだったため会えなかったクオッカちゃん、また今度 絶対会いに来るからね~東園には鳥類もたくさんいましたがワライカワセミも笑えない暑さ(-0-||)だったのであまり写真が撮れませんでした。2羽のガマグチヨタカも擬態を忘れて地面に降りてたよ。どこにいるかわかりますか?擬態しなくても見つかりにくい天性の忍者ガマグチヨタカ。鳥類で涼しそうだったのはペンギンさんくら...
16

埼玉県こども動物自然公園 その4

北園でユーラシア大陸の動物たちを見たあと東園に移動します。オーストラリアの動物や鳥たちがいますよ~♪一番手前にあるのがコアラ舎。よくこんな上手に丸まりますねぇ、この格好で木の股に寝るなんて芸当人間には逆立ちしても無理そうです。こちらも就寝中、コアラって寝返りして落ちたりしないのかしら。この子は食事中でしたがお顔が見えません。だめだわ、今回はコアラのお顔が撮れないわ。でもコアラってお尻がカワイイです...
12

埼玉県こども動物自然公園 その3

こども動物自然公園シリーズも3回目、ecoハウチューに住む小さな種族の皆様をご紹介します。ecoハウチューは地中熱利用空調設備を取り入れたエコで快適な空間、昼行性展示エリアと夜行性展示エリアがあります。が、夜行性展示エリアはコウモリやモモンガなど興味深い生き物がいっぱいいたのに暗めで写真が撮れなかったの。ハダカデバネズミも会いたかったのに急いでたから会えずに帰ってきてしまった(涙)老化せず 20分近い無酸素...
8

埼玉県こども動物自然公園 その2

マヌルネコ舎の手前にいた牛さんたち。牛舎の見学や乳しぼり体験もできるようです。そしてマヌルネコ舎の裏側には立って見張りをする習性のあるプレーリードッグ。体長30cmくらいというけど思ってたより小さくて可愛かったよ~♪上に網が張ってあるので見えにくくてスミマセン。あちこちに掘った穴から何匹も顔を出したり飛び込んだり活発(*^_^*)結構広い飼育スペースには人間がくぐるトンネルがあったのですが向こう側に近道するた...
16

埼玉県こども動物自然公園 その1

埼玉県こども動物自然公園に行ってきました。東松山なので うちからは大体2時間半くらいです。日本ではここでしか見られないクオッカワラビーに会いたかったんですけど平日の公開は午後からということで この日は会えませんでした(T T)でも他にも動物たちがいっぱいいたので楽しかったよ~そんな動物たちの写真を数回に分けてご紹介しますね。今日はおなじみのヤギやポニーからマヌルネコまで♪まずは入口で入場者の氏名や住所を...
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫1匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

06月 | 2022年07月 | 08月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター