2022May31 16 タマのお昼寝場所 南国の甘いフルーツみたいな香り、アプリコット色のレディエマハミルトンが咲いています。奥のピンクは元気なアンジェラ。アンジェラの向こうにはピエールドゥロンサール。香りはほぼありませんが可愛らしい色合いです。先日 よその猫に噛まれて怪我をしたタマですがお陰様で今のところ順調に傷口も乾いてきています。でもこれ以上怪我をしないよう庭に出さないことにしたので隙あらば外へ出ようとするタマのために風に当たりなが...
2022May27 12 バラの開花 エブリン、ライラ、シャンペトル イングリッシュローズ「エブリン」咲き出しました♪香料、香水メーカーの名を持つだけあって本当に絶妙な香り。コロンとしたつぼみからカップ咲きに、そして満開になるとロゼット状でボタンアイが見られるのも素敵です。後ろのローズポンパドゥールも房咲きになりそうな勢いで咲いているんだけど雨に当たった花が悪くなっているので早くきれいにしてあげなくちゃ💦勝手にナンテンを支えにしてるゴールデンセレブレーションも開花。ロ...
2022May24 10 ゴールデンセレブレーションとローズポンパドゥール チャールズオースチンとアブラハムダービーを交配親に持つイングリッシュローズの「ゴールデンセレブレーション」レモンティーの爽やかな香りがします。橙色のつぼみがほころびてくると鮮やかな黄色に。咲き進むと優しいクリームイエローになっていきます。花が大きくて 支えをしても雨に濡れると重そうなので枝を高めに広げて下から見た方がいいかもね~それを知ってか 後ろの枝はみょーんと伸びて勝手にナンテンの枝を支えに使...
2022May20 12 猫たちのことで悩んでます 今年で18歳になったくぅと17歳のタマ。猫又になるべく これからも気楽に心地よい生活をと思っていた矢先ちょっと困ったことが起こりました。まずは くぅなのですがくぅは太くなりすぎて切れない爪があるので今年から2か月に一回 爪切りと点滴に病院へ通っています。かかりつけの隣町にある病院です。そこで少し前から齢相応という程度だけど心臓に雑音があると言われていたのですがつい最近の通院で心臓の血流を良くするピモベ...
2022May17 12 水が好きな植物 お水が大好きな花ハス、去年は咲かなかったので今年は田んぼの土を買って植えてみました。田んぼの土ってすごいのねお店の説明にもあったけど本当にミジンコがいっぱい湧いてきた!モノアライガイっていう貝も出てきたよ。ホウネンエビも出ることがあるとか、田んぼの土には命がいっぱい♪ボウフラ対策でメダカを入れたのでホテイアオイひとつ投入しました。玄関脇の流れ水にはセリ。山から引き込んでいる水に採ってきたセリを突っ込...
2022May13 20 春菊の花と虫よけのオニヤンマ 春菊の花が咲いてます、なかなかきれいな花です。朝方に見ると こんな風に反り返ってるからブラキッカムみたいに夜ははなびらが反り返るのかな。まだこれから咲くつぼみがいっぱいで残念なんですけどトマトを植える時期になってしまったのでスナップエンドウの前面に植わってるのは抜きます、ごめんね。銀色のマットのところにトマト植えました。大玉は離れたところの畑で主人が作るから庭は中玉2本だけ。春菊は後ろで咲いててね...
2022May10 8 下の駐車場周りの花 駐車場左奥にあるピンク濃淡の可愛いツツジが満開です。私の背丈と同じくらいの高さがあるけど足元は幹だけで空間にエビネが咲いてます。エビネのおうちはこの時期ピンクのお屋根です(*^-^*)駐車場の右奥には石組み。あやめで囲った右手にはロサオリエンティスのシャンペトル。まだ咲いてないので どれか良くわからないですね^^;左手にはチェリーセージ。もうちょっと頑張って大きくなってくれないと見えないよ~坂の道路際はサツ...
2022May06 16 ゆっくり過ごせたゴールデンウィーク 鉢植えで育てられる姫ライラック ペンダの開花が始まりました。お迎えした去年は咲かなかったので初めましてのお花です。香りの良い花 大好き~♪皆さま どのようなGWをお過ごしになられましたか?うちは3日が神社の春祭りだったので朝から煮付けなどの料理でしたが昔と違って来客もなく ゆっくり過ごすことができました。昔はね田舎の嫁はGWが休みじゃないんだってことにびっくりしたんですよ~結婚が決まった後 最初から義父...
2022May03 10 秘密の小さな花空間 下の駐車場にある大きなツツジの茂みには横から見ないとわからない空間があってひっそりと でも華やかにエビネが咲いています。こういう控えめなのも可愛い。上の駐車場にある茂みも実は馬蹄形になっていて裏ではスノードロップやチオノドクサが終わった今はシロサギゴケと銅葉のラブラドリカが小空間の主です。夏から秋にかけてはキバナコスモスが茂みを作ります。なかなか増えないけど斑入り葉のスミレもいますよ~ウサギ像の横...