fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫1匹 秩父の花や食の情報も♪

TOP > 2021年11月

電化製品が次々に壊れた話

電化製品が次々に壊れた話

庭に蒔いておいた燕麦が発芽したので猫草マイスター タマ専務が出来を調べています。園長「タマ専務 いかがですか?」一か所だけじゃわからないからコッチも調べるニャ😺園長「えっ エエとぉ~ それはいったいどういう評価なんでしょうか・・・」誰か翻訳して(〃⌒▽⌒)ゞさてタイトルの電化製品が壊れた話ですが寒くなって来たのでファンヒーターを使おうとしたら一台 点火不良でだめになってたんですね。それを買い替えたら 今度...

... 続きを読む

No title * by 園主
いいですねぇ!タマさん地植えの猫草の試食ができるなんて。
うちでそれができるのは 家出したキータンだけですよ。
今は大きなおうちに一人で住んでいる贅沢者ですよ。
電化製品は寿命と言うか ある年数で壊れるようにできているようですね。
エアコンも 昔のは30年位もてたのに今のは10年余りだそうですね。
それにパソコン関係は設定が複雑で手に負えませんよね。
照明器具は早いうちにLEDに換えておきました。
立て続けは 頭と懐が痛いですね。
諭吉さんの羽根を切っておいてもダメでしょうか。

こんばんは * by ichan
タマ専務、試食会はお気に召されたようですね。
電化製品は所定期間、補修パーツの在庫保管が必要
になっていますが、以前より確か短くなっていたと
思います。
年末にかけて諭吉さんとのお別れ会が増えています。

こんばんは♪ * by miyako
電化製品って不思議なほど連鎖しますね。
まあそれだけいつも同じ時期に新調してるからなんだけど・・
このタイミングでプリンターはいたいですね。
今は昔に比べ早く壊れますね。そのように作ってあるとか・・
いくらでも丈夫に出来るのに回転させるためですね。

No title * by はなみずき
何なんでしょうね、電化製品が連鎖的に使えなくなるのは。
購入したのが同じくらいならわかりますが、バラバラでも同じように壊れます。
うちは、猫様の毛が問題なのかも・・・
地上の猫草、タマ専務いかがでしたか。
こんな時に言葉を話してくれたらな~と、おもいます。

園長">
園主さんにお返事♪ * by 園長
猫でも人間でも一人は辛いことも多いけど
群れないものだけが出来る贅沢っていうのもあるんですよね。
我が道を行くキータンに祝福を♡

電化製品、最近のものはいろんな機能があるぶん
壊れやすいですよね~
それにメーカーが部品を保管する期間が短すぎる気がします。
収益の問題があるんでしょうけど
使い捨てしなくて済むほうがいいなぁ。

今回 壊れたのはプリンターなのですが
私のPCも光学ディスクの読み込み装置が壊れてて ^^;
近いうち 諭吉さんが10人以上旅に出てしまう予感です。

諭吉さんの羽を切れば飛んで行かないのですが
そのかわり
シャッキントリという恐ろしい鳥が飛んでくるので
注意です(笑)

園長">
ichanさんにお返事♪ * by 園長
おおっ タマの試食 OK出たんでしょうか♪

確かに部品の保管が短くなってますよね。
たいして形の変わらない縦型冷凍庫の蓋パッキンが切れたので
電気屋さんを通して蓋を探してもらったら
7年過ぎて もうどこにもないって言われました⤵


諭吉さんは旅経つと
なかなか帰ってこないので
名残り惜しいことです。

園長">
miyakoさんにお返事♪ * by 園長
そうなんですよ、
このタイミングでプリンターは痛すぎ!
でも私 大きな声では言えないけど
正規のインクを使ってないのでメーカー修理には出せないの ^^;
庭の記録に写真をいっぱい印刷するものだから
お高いのは使えません。
庶民のために頑丈な機種を作って欲しいわ~
それかインクを安くしてくれ(笑)

miyakoさんのところで拝見したイソギク、
調べたらポインセチアとは別の科でした。
イソギクはキク科なんですね(←そりゃそうだ)

園長">
はなみずきさんにお返事♪ * by 園長
電化製品は購入した時期がぜんぜん違っても
同じ時期にいくつも壊れますよね。
猫の毛、うーん確かにうちもよく溜まっております😿
誰かペットのいる家といない家の電化製品寿命など
調べてくれないかしら~(^m^)

タマの表情があまりに微妙すぎて
よくわからないけど 笑っちゃいました。
そうそう、具合が悪そうなときとか
猫が喋ってくれたらいいのにって思いますよね!
でも はなみずきさんのように
たくさんの子猫をお世話していて猫が喋ったら
賑やかすぎて困っちゃうかな。

あるある * by あいうえだぁ
PC周辺機器って梱包をといて電源を入れたらとりあえず動くってものじゃありませんものね。そして予兆なく突然壊れるのもPC周辺機器。お疲れ様。
メーカー修理に出すと、修理見積だけで数千円、修理しなくても払わなくちゃいけないので大抵は新品購入じゃありません?廃インクタンクをユーザーが交換できたら、トラブルの半分は解決するんじゃないかと思います。

No title * by かぐや姫
専務さんの味見の結果ですが
”旨くないけど仕方ないニャ~”
と言っているように見えます。
ホントに嫌な時はウ〇チと同じく土かけしますから。(笑)

色んなものが立て続けに壊れる事よくあります。
まあエアコンとか車とか大金のものでなくて
良かったかもですよ。
第一にそれを買い替えに行ける、接続できる気力、能力、健康がある事に感謝ですね。
もう15年も前に交通事故に遭った時
ちょうど冷蔵庫が壊れてしんどい思いしました。(-_-;)