2021-11-15 (Mon)
✎
私が住んでいる地区の神社、石段の上の方にだけ光が当たってきれいだったので撮ってみました。この辺は平地がないので散歩するだけで筋トレできるよ(笑)日向ぼっこで喉が渇いたみたい、山からの流れ水を飲んでるタマ。天気が良い日の昼間は まだ暖かいですね。でも夜は相当 冷えるようになってきたので咲きそうだったエブリンを切り花に。寒さで傷んでしまったら勿体ないですから~(*^-^*)春はこんな風に咲いてくれていたこのエ...
No title * by 園主
自然が豊かな所ですね。
空気もきれいだし坂道も多いので 歩くだけでも健康に
良いと思いますよ。
園長さんも同居では苦労されたみたいですね。
今の若者は ほとんどが同居は選択肢から外しているようですね。
幼馴染の孫娘さんは 同居が条件と言う事で別れましたよ。
昔では あまり考えられない事ですよね。
タマさんの若さの秘訣は 秩父にありそうですね。
空気もきれいだし坂道も多いので 歩くだけでも健康に
良いと思いますよ。
園長さんも同居では苦労されたみたいですね。
今の若者は ほとんどが同居は選択肢から外しているようですね。
幼馴染の孫娘さんは 同居が条件と言う事で別れましたよ。
昔では あまり考えられない事ですよね。
タマさんの若さの秘訣は 秩父にありそうですね。
こんばんは * by ichan
バッサリでしたね。
ショックでしたよね。
薔薇は挿し芽がし易いほうなので、
庭にたくさん増えたら開花を楽しめますね。
タマ専務、美味しい水をゴクゴク、
お昼寝も堪能できたことでしょう。
ショックでしたよね。
薔薇は挿し芽がし易いほうなので、
庭にたくさん増えたら開花を楽しめますね。
タマ専務、美味しい水をゴクゴク、
お昼寝も堪能できたことでしょう。
No title * by うり
自分以外の人に育てていたものを
勝手にばっさりされたときにショックときたら・・・。
2代目のエブリンはきっとそんな園長さんを待っていたのでしょう。
3代目 4代目さんガンバってね。
品種改良してもなくしてほしくない品種結構ありますよね。
毎年新しい花が出て来るけどお気に入りに翌年出会えない事が多くって(^^ゞ
タマちゃん 冬はあんまりお水飲みたくならないかもしれないけど
意外と乾燥するしちゃんと飲んでてえらいね。
勝手にばっさりされたときにショックときたら・・・。
2代目のエブリンはきっとそんな園長さんを待っていたのでしょう。
3代目 4代目さんガンバってね。
品種改良してもなくしてほしくない品種結構ありますよね。
毎年新しい花が出て来るけどお気に入りに翌年出会えない事が多くって(^^ゞ
タマちゃん 冬はあんまりお水飲みたくならないかもしれないけど
意外と乾燥するしちゃんと飲んでてえらいね。
園長">
みかんさんにお返事♪ * by 園長
義父母や主人、義弟にはわかってもらえなかったけど
花が咲いているような時期に伐られて
その後 回復できなかったのは
薔薇が可哀そうでショックでしたねぇ。
それでもまた巡り合えたエブリン、
挿し木の腕を磨いて絶えないようにがんばりま~す♪
日の当たる地植え場所が
もっとあるといいんだけどな。
花が咲いているような時期に伐られて
その後 回復できなかったのは
薔薇が可哀そうでショックでしたねぇ。
それでもまた巡り合えたエブリン、
挿し木の腕を磨いて絶えないようにがんばりま~す♪
日の当たる地植え場所が
もっとあるといいんだけどな。
園長">
園主さんにお返事♪ * by 園長
木々や水に見守られて歩いていると
自然の生命力みたいなものを分けてもらってるな~と
思うことがあります。
一番良いのは コロナ禍でも絶対 密にならずに
散歩できるところ(^m^)pp
タマのように活動的な猫にとっても
この環境は合ってますよね😸
私は小さいころから
育った家庭で割と苦労してたので
田舎の長男でも平気だろうと思っていたら
その苦労は想像の斜め上でした(爆)
だから若い人たちには
なるべく二人で暮らせるような結婚をしてもらいたいです。
上司のパワハラみたいなのを家庭でされると
逃げる場所がないですからね~
自然の生命力みたいなものを分けてもらってるな~と
思うことがあります。
一番良いのは コロナ禍でも絶対 密にならずに
散歩できるところ(^m^)pp
タマのように活動的な猫にとっても
この環境は合ってますよね😸
私は小さいころから
育った家庭で割と苦労してたので
田舎の長男でも平気だろうと思っていたら
その苦労は想像の斜め上でした(爆)
だから若い人たちには
なるべく二人で暮らせるような結婚をしてもらいたいです。
上司のパワハラみたいなのを家庭でされると
逃げる場所がないですからね~
園長">
ichanさんにお返事♪ * by 園長
バッサリでした、
ショックでしたよ~( ;∀;)
バラの挿し芽、
私 天才的にヘタなのですが
エブリンを絶やさないという目的の為なら
がんばっちゃいます♪
タマ専務は
ここの生活が世界一合っているのではないかと
ヒソカに思っております😸
ショックでしたよ~( ;∀;)
バラの挿し芽、
私 天才的にヘタなのですが
エブリンを絶やさないという目的の為なら
がんばっちゃいます♪
タマ専務は
ここの生活が世界一合っているのではないかと
ヒソカに思っております😸
園長">
うりさんにお返事♪ * by 園長
苗屋さんで2代目のエブリンに出会った時には
「ここにいたのね! さぁ家に帰りましょう」
みたいな気持ちになりました(*^-^*)ウフフッ
バラは毎年 新種が発表されるから
かなりの名花でもカタログ落ち 多いですね。
シャリファアスマも落ちてて 挿し木しましたが
知らないで絶えちゃう品種も結構ありそうです。
タマは外に出ると必ず水飲んでるから
いいのですが
くぅは最近 脱水ぎみなので
そろそろ定期的な点滴にも通ったほうがいいかなと思ってます。
歳なのでたぶん腎臓も悪いのね~
「ここにいたのね! さぁ家に帰りましょう」
みたいな気持ちになりました(*^-^*)ウフフッ
バラは毎年 新種が発表されるから
かなりの名花でもカタログ落ち 多いですね。
シャリファアスマも落ちてて 挿し木しましたが
知らないで絶えちゃう品種も結構ありそうです。
タマは外に出ると必ず水飲んでるから
いいのですが
くぅは最近 脱水ぎみなので
そろそろ定期的な点滴にも通ったほうがいいかなと思ってます。
歳なのでたぶん腎臓も悪いのね~
いかがなものだったでしょう
また出会えたことに 園長さんの
喜びは
生きててよかったーってほどの歓喜♪
大事な大事なお花ですから
それは いくつも 保険つくりたいですよね
お庭いっぱいに咲き誇るバラの花
楽しみです ( ´ ▽ ` )ノ♡