fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫1匹 秩父の花や食の情報も♪

8

桜が満開になりました

日曜日はかなりの雨が降って翌朝のまだ雫が残っている桜です。隣の敷地の桜は満開、去年も3月末の開花で早いと思ったけど今年はそれよりさらに早い!花桃、一昨年は4月に入ってから雪が降って桜も花桃も雪をかぶって咲いていたのを思い出します。今年は暖かいから そろそろ散りそう💦あと一週間お雛様まで頑張ってぇーっ麗らかな春の日を楽しんでいるようなフリルのパンジー。ランドリールームで冬越ししたカリブラコア「キャンディ...
8

オカヒジキを保温で種まきしてみます

庭の花桃が かなり開いています。いつもの年は4月になってから開き始めるので4月3日のお雛様にちょうど良いのですが今年は散っちゃうかもね。そんな暖かい年でも発芽温度20度~25度のオカヒジキはまだ蒔けませんが去年 適温の5月頃、空芯菜と一緒に蒔いてみたら夏の高温多湿でオカヒジキだけダメになっちゃったんですよね。シャキシャキしたオカヒジキ、辛子マヨネーズとかで食べると美味しいんだけどなぁ。もうちょっと早めに育...
10

ヤブカンゾウとネギ、ホタルイカの酢味噌和え

うちの裏にある斜面、といっても上半分以上はお隣さんの土地なんですけどね。ここに生えている黄緑の草はほとんどヤブカンゾウです。まだ小さめだけど このくらいが柔らかい♪春の味覚で酢味噌和えを作ろうと思います。根元近くを持って ねじるようにすると採りやすいです。これは同じ場所に生えてるけどナツズイセン。このくらい大きくなっているとわかりやすいですが地面から出て間もないうちはちょっと似てます。水仙の仲間は...
12

チオノドクサの咲く順番

アネモネ・パブニナが咲き始めました。暑さ、寒さ、過湿にも強いガーデンアネモネとして作出されたというだけあって強いなぁ。ありがたや(^人^)地面に下ろしたヒヤシンスは分球して違う花みたい。でもこれはこれで可愛いかも。上の駐車場横に低木に囲まれた空間があるので秋にチオノドクサの球根をいくつか植えておきました。ピンクと青が一緒に咲いています。でもね、2~3年前に植えたボーダーのチオノドクサはまずピンクが咲いて...
10

菜の花とヤブカンゾウ

里山にも菜の花が咲く季節がやってきました。日当たりのいい斜面で花も気持ちよさそう(*^-^*)あ、近くにヤブカンゾウも出てる♪そういえば近頃 ヤブカンゾウを採ってない、うちの裏にも出始めてたから今年は茹でて食べようかな~ヤブカンゾウは初夏の蕾も食べられるお得な山菜です。中国の金針菜と親戚みたいなものですね。でもつぼみは食べたことないので調べてみたら金針菜にはメラトニン用物質やホウレンソウの10倍の鉄分など清...
14

宿根草のネームプレート

前回のブログにたくさんの温かいお言葉、ありがとうございました。何をどう頑張っても辛いことしか起きなくて立ち上がる気力もなくなってから始めたブログでこんなに元気をもらえるなんて(*^-^*)アリガトウ!世の中って思うようにはならないけど思わぬ良いことにも出会うんですね見てくださった たくさんの人にも感謝ですm(_ _)mさてさて、今日のタイトル「宿根草のネームプレート」、庭仕事の手間を減らすため宿根草を植えているので...
-

お疲れ様の花束

娘から花束をもらいました。「おばあちゃんのことで 長い間お疲れ様でした」って。こういうの 嬉しいですね(*^-^*)この家に嫁いできて男の子を二人産んでも「子供は3人以上産まないと親の恩は返せない」と義父から毎日のように言われ続け3番目に生まれたのが娘でした。産め産めっていう割には娘が生まれて退院する時も運転できる人が家に3人もいるのに(主人と義父と義弟)仕事があるとか言って誰も迎えに来ないのよ~ヽ(`Д´)ノプンフ...
14

アナスタシアグリーン

本当は毎週水曜日にレッスンがあるフラワーアレンジメント。私は月に一度だけお世話になっているのですが今月は3日に行ってきました。2/28に義母の五十日祭が終わったばかりだけど今月はすぐに初彼岸が来るから後半は行かれないの(*^-^*)今回のアレンジはブーケタイプでした。赤いグロリオサは個性的で素敵!だけど熱帯の植物なので切り花で楽しむだけですね。この真ん中にある緑の菊はアナスタシアグリーンというそうですが細い花...
14

タマと他の猫たちの違いは

今年16歳になるタマ。まだまだ元気なタマ吉姐さんですが先日 ワクチンに行ったとき「少し心臓に雑音があります」と言われました。持ち上げ気味にして聴診器を当てた時だけなので年相応とも言えますけどねということでしたがタマがそう言われる時が来るなんて考えてもみなかったなぁ。最近 寝ている時間が増えてはいたんですけどね。タマは他の猫に比べると じっとしていない猫だったからやっと他の猫並み?という感じだったの。...
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫1匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2021年03月 | 04月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター