fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫1匹 秩父の花や食の情報も♪

10

ミューズパークの梅園

昨日 ミューズパークを通ったので梅園を見てきました。全体では3分咲きというところでしょうかね~以前より花が少ないような気もしますが日当たりがいい広い斜面で鳥の鳴き声も清々しいです。古民家風の四阿高いところの花を撮ったらボケちゃった💦ピンクと白の咲き分け梅。寒紅梅にもまだ蕾がありますね。紅梅のほうが白梅より早く咲くはずなのですが今年は同時?斜面の上から望むのは秩父のシンボル武甲山。これは梅園の中にある...
10

フクジュソウ秩父紅

フクジュソウの秩父紅が咲きました。秩父地方にしか自生していない福寿草です。紅といっても真紅じゃなくてオレンジだけど↓普通の福寿草と比べると色の違いが分かりますよね。黄色のは放っておいても増えるのに秩父紅はいつまでたっても ちんまりしてます。珍しいものって増えませんね~(だから珍しいのか💦)先日の宿根草はほとんど地面にそのまま植えたのですが高温多湿に弱いと書いてあったペンステモンは円形の花壇ブロックを組...
16

植えっぱなしで育つ宿根草の苗を買いました

久しぶりのフラワーアレンジメントは桃の節句がテーマでした。なんか春が近づいてきたような気がする~♪ガーデニングの省力化は草取り面積の縮小と植えっぱなしOKな宿根草を増やすところから・・・ということで寒さに強くてすぐに植えられそうな花苗を買ってみたよ。一番右の5鉢はコレオプシス「ブルームセイション カメレオン」まだ根っこしかないんだけど ^^;花色は白からピンクに変化する草丈コンパクトなコレオプシス。普通...
10

霜が降りていない朝の庭

昨日は 久しぶりにまとまった雨が降りました。今朝はまだ風が強いけど雲一つない晴天です。台風並みの低気圧だったから通過後に南風が吹き込んだらしく霜も降りてない朝、たっぷり水をもらったパンジーやビオラは嬉しそう。今年は真冬でも花がついてるから過ごしやすい年なのかな。私には十分寒いんだけどな~ ダメ元で植えたパンジーも咲いてるもんね。 ボーダー花壇では枯れ葉のお布団の下からチューリップも出てきました♪これ...
12

菜花 花かんざしに蕾

ベロニカ ミッフィーブルートは寒さで葉っぱがピンク色。ベロニカ オックスフォードブルーも銅葉色。朝はまだ氷点下だもんね。でも冬も元気な菜花 花かんざしは蕾が出始めました。菜花は強いなぁ、春はもうすぐですね♪その後ろでは麦とエンドウがスタンバイ(*^-^*)昨日の午後私が住んでいる谷の入り口付近で建物火災があった影響だと思うのですがネットがつながったり切れたり不安定です。昨日なんか一時はスマホも固定電話も使...
18

ウサギ像の手前にレンガ敷き

このウサギ像の手前にレンガを敷きました。暖かい季節は草が茂ってしまうのでずっと敷きたいと思ってたの。でもなかなか一筋縄では行かないんですよ。何故かというと 左手前にあるような石が地面のすぐ下に入ってて平らに10cm掘り下げるには長いバールで石を抜かなくちゃいけないから💦これなんか抜くのに1時間くらいかかったわ。で、やっと石を抜いて地面を掘り下げて砂利の代わりに瓦チップを入れて押さえてから上に砂を敷く。瓦...
12

鳥の観察には最適

前年秋に植えたスノードロップがいつの間にか咲いていました。この花はいつも芽出しを見逃して咲いてから気づきます。枯れ葉の中に小さなフキノトウも見つけたよ。昨日 関東地方には春一番が吹いたし(なんと観測始まってから70年間で一番早いんですって)今年は暖かくなるのが早いかな。でもまだ朝は氷点下の冬真っただ中、フキノトウも霜柱の中で ぎゅっと縮こまっています。紫陽花に掛けてある不織布もまだまだ外せませんね。と...
16

またよろしくお願いします

たくさんの実を残しておいた庭の柿に連日20羽くらいのメジロが来て賑やかでした。甘くなった柿をお腹いっぱい食べて みんな元気、来年も残しておくから またおいでね♪前回の記事にたくさんの温かいお声がけありがとうございました。個別のお返事に伺えなくてごめんなさいm(_ _)mお葬式が終わった後特に午前中は朝の家事が終わったらもう電池が切れたみたいに動けなくて、少し良くなる午後に医療費控除などの確定申告用資料を作っ...
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫1匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

01月 | 2021年02月 | 03月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター