fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫1匹 秩父の花や食の情報も♪

TOP > 2020年01月

バラの地植え

バラの地植え

うちで唯一 地植えしていたロサオリエンティスのライラ。ちっとも大きくなってくれません。この場所は割と背が高くなるニゲラやオルレアに囲まれるので埋もれてしまうのです。そこでよく枝を伸ばすERのエブリンと交代することにしました。エブリンはカタログ落ちしてしまっているため深谷のローズショップで古株を購入したのですが本来 大きくなる品種なので地植えしてやりたいなぁと思っていたの。周りの草を全部取ってライラは...

... 続きを読む

No Subject * by 谷口冴
丹精込めて愛情注いで
育てたバラたち
きっと綺麗に咲いてくれるでしょう
春が楽しみですね(^^)

こんにちは * by みかん
春が待ち遠しくなりますね
近所の生垣に バラがいっぱい
咲き誇ってると つい バラを植えようかと
思ってしまいますが 手入が大変そうなので
ぐっとがまんです
園長さんの所 いっぱい咲きますように♪

No Subject * by sato
私も庭のある所に越してきて地植えできるとばかり思っていたのにごろごろ石ばかりで掘れませんでした。
バラってそれぞれ個性があるから難しいですね。

No Subject * by ねこ眠り
こんにちは 園長さん♪
スローライフっていいですね!とおじゃましたいと
思っているうちに、もう薔薇の記事を更新されていて・・
園長さんは 今年も 元気はつらつですね♪(*^-^*)

春になって 園長さんのお庭に バラや色んな花が咲くのが 
今から楽しみです!!
モコモコと着こんで 外に出るのを渋っている私も やるよ~(^-^;

園長">
谷口冴さんにお返事♪ * by 園長
谷口さん、ありがとうございます!
薔薇にとっては意外と
余計なお世話になっていたりするんですけど(笑)
毎年 あーでもないこーでもないって
考えながら手入れするのが楽しいんですよね~

春にはうまく咲いてくれるといいなぁ(*^-^*)

園長">
みかんさんにお返事♪ * by 園長
みかんさん、ありがとうございます!
今回の移動が吉になるといいんですけどネ。
薔薇は一筋縄ではいかないからなぁ(^-^;)

でも
なかなか上手くいかないから
咲いたときの嬉しさは倍増なんですよねぇ。
みかんさんのご近所さんにコツを聞きたい(笑)

園長">
satoさんにお返事♪ * by 園長
satoさんのおうちも土の中に石が多いんですか。
一つずつ石を出して土を作るのは大変な労力が要りますね。
秩父山中は岩盤の上にちょこっと土っていう感じです ^^;
少しずつコンポストで土もどきを作って入れてます。

薔薇って環境によって合う合わないもあるし
説明書き通りにはいきませんね。
でもやめられない魔力があるのですよねぇ。

園長">
ねこ眠りさんにお返事♪ * by 園長
ねこ眠りさん、ありがとうございます♪
暮らすことが面白く思えることがすっごく有難いです。
自分で出来る範囲のスローライフって
勝ち負け関係ないから みんな元気になれるよね。
自然に比べたら人間の勝ち負けなんて小さいもん(#^.^#)

ねこ眠りさんも着込んでる?
私も寒いの大の苦手だから着込んでるよ~~
でも少し暖かい日には
お互い
春を楽しみにお庭仕事しましょうね♪

No Subject * by 園主
路地植でも 勢いがつかない品種もあるんですね。
生き物だから 性質がいろいろ違うんでしょうね。
さつきも千差万別ですからね。
今年は 鉢から路地に根が張ったの以外は枯れてしまいました。
来年は そこら辺を考えて管理する事にしますよ。
花の時期が楽しみですね。

No Subject * by なごみの部屋
春を迎える準備が進んでいますね。(^^)
やっぱり、地植えがいいですよね。
大きく、元気に育ちますから。
園長さんのお庭、珍しいバラや、いろいろなお花、
その説明も楽しくて、
春を、楽しみにまっています。(^^♪